黒髪の芯まで冷えて最早冬 笑子
くろかみのしんまでひえてもはやふゆ
小諸駅前の 小諸宿・ 本陣主屋さんでは
素敵なお人形の展示がありました~♪
こちらは 小諸宿を通る参勤交代の大名などが休泊した建物で
旧部材を可能なかぎり使用し間取り寸法なども当時に忠実に移築再現されています
建物の公開と同時に歴史資料館として開館したのですが平成17年より休館
平成24年より「城下町にぎわい協議会」で実験的に開館しているそうです
ここは資料の展示の他に ギャラリーやおもてなしサロンとして活用されています
ここには 小諸が舞台となっているアニメ
「あの夏で待ってる」の「なつまちおもてなしサロン」がありまして
お留守番の彼女に 1枚お写真をパチリ★させていただいました♪
今はもう冬季休館になってしまったそうですが
その節は、お食事処のご案内など有難うございました♪
***************************
昨夜は帰りが・・・・午前様になり(大汗)
皆様のところに伺えず申し訳ありませんでした
また我が家の鉄人の相方さんに、お祝いメッセージを
本当にありがとうございました
子供たちが自立した今、趣味に燃える人生をお互いに
深めながらそれぞれに努力を怠らず頑張っていこうと思っています♪
先日庭先で スミレさん を見つけましたよ~~(^_-)-☆
すみれさんの開花も確か春だったと思うけれど~
季節外れにも健気に咲くこのスミレさんのように強くありたいと思っています☆
**************************
みなさんへ・・・☆
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
【KPC・それぞれの写真展 2013】
会期:12月6日(金)~12月8日(日)
時間:9:00~17:00
会場:埼玉県深谷市西島町3-1-8
JR深谷駅構内 深谷市民ギャラリー・2F
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
川崎フォトカルチャーのメンバー8名が各20点のテーマ作品に挑戦
トータルで160点の展示をします
祭りあり 都会あり 下町あり ・・・・・
笑子は この1年の雑誌新聞掲載フォト俳句作品を
A4サイズ20点展示の予定です
選手権グランプリ作品は A3で展示の予定です
お近くの皆様 ご都合よろしかったら是非遊びに来てください☆彡
よろしくお願いいたします
くろかみのしんまでひえてもはやふゆ
小諸駅前の 小諸宿・ 本陣主屋さんでは
素敵なお人形の展示がありました~♪
こちらは 小諸宿を通る参勤交代の大名などが休泊した建物で
旧部材を可能なかぎり使用し間取り寸法なども当時に忠実に移築再現されています
建物の公開と同時に歴史資料館として開館したのですが平成17年より休館
平成24年より「城下町にぎわい協議会」で実験的に開館しているそうです
ここは資料の展示の他に ギャラリーやおもてなしサロンとして活用されています
ここには 小諸が舞台となっているアニメ
「あの夏で待ってる」の「なつまちおもてなしサロン」がありまして
お留守番の彼女に 1枚お写真をパチリ★させていただいました♪
今はもう冬季休館になってしまったそうですが
その節は、お食事処のご案内など有難うございました♪
***************************
昨夜は帰りが・・・・午前様になり(大汗)
皆様のところに伺えず申し訳ありませんでした
また我が家の鉄人の相方さんに、お祝いメッセージを
本当にありがとうございました
子供たちが自立した今、趣味に燃える人生をお互いに
深めながらそれぞれに努力を怠らず頑張っていこうと思っています♪
先日庭先で スミレさん を見つけましたよ~~(^_-)-☆
すみれさんの開花も確か春だったと思うけれど~
季節外れにも健気に咲くこのスミレさんのように強くありたいと思っています☆
**************************
みなさんへ・・・☆
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
【KPC・それぞれの写真展 2013】
会期:12月6日(金)~12月8日(日)
時間:9:00~17:00
会場:埼玉県深谷市西島町3-1-8
JR深谷駅構内 深谷市民ギャラリー・2F
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
川崎フォトカルチャーのメンバー8名が各20点のテーマ作品に挑戦
トータルで160点の展示をします
祭りあり 都会あり 下町あり ・・・・・
笑子は この1年の雑誌新聞掲載フォト俳句作品を
A4サイズ20点展示の予定です
選手権グランプリ作品は A3で展示の予定です
お近くの皆様 ご都合よろしかったら是非遊びに来てください☆彡
よろしくお願いいたします
ドキッとしますね。(笑)
クリックすると突然ですから。
スミレ咲いてましたか。
まったくの狂い咲きです。
一体どうなってるのでしょうね。
人形の髪…
ドッキッとしました☆☆
小諸の方は、冷え込んでいるのでしょうね。。
寒さに負けないように頑張らねばですね☆★
あのアニメは人気があったのですもんね♪
応援☆
この時期に健気に咲くスミレ(@@)
深い紫が美しです(#^.^#)
笑子さんの旦那様素敵ですね
やっぱり、スポーツしている人って違うよねぇ~
鍛えられた肉体(笑)
お互いに理解し合っていつまでも楽しめるといいですね♪
季節外れのスミレ
見つけてもらえてよかったね♪
お疲れ様でした。
黒髪葉もう過去のことで今は何髪かしら。
12月なんですよね・・・
もう冬なんですものね。
あせります。
小諸宿・本陣主屋 素敵な建物ですね。
リアルなお人形さんはちょっと苦手。
一番興味があるのは、なつまちおもてなしサロンです(^^ゞ
ご主人様 おめでとうございます。
来年も活躍されることでしょうね
今度は怪我をしないように祈っています。
着物の柄も、アンティーク感がいいです♪
午前さま・・・。
笑子さん、ほんとに精力的です!
尊敬します♪ 凸
小諸は昔よく行きました~趣があって好きなんです。
応援P☆
笑子さんとご主人がそれぞれに
生き甲斐を見出し、それに集中できるは、
それまでの生き方やそれ以外の取り組みを
お互いが認め合い尊敬し合っているから
なのでしょう…。
帰り花の力強さ、笑子さんの輝きに通じる
ものがありますね!
黒髪は日本女性の美しさの象徴と思います。
男は黒髪を好み、女は髪を染める…。
なんでだろう?
午前様、お疲れ様です。(^^)/
サイモンが学生時代に小諸在住の漫画家さんのアニメにハマっていた頃が有りました(笑)
兄弟で漫画を書かれていた事、弟さんが大ヒットされてメジャーになられた事、お兄さんは小諸に残って珠玉作を書かれていましたがどうされているのか?お兄さんとは同じ世代でしたので・・・そんな事を思い出しました(笑)
小諸宿の本陣庄屋さん、江戸時代は繁盛したでしょうね。
横向きの着物姿の美女人形には、惚れ惚れしますよ。
いま こういう姿は、お祭りの時しか見られませんものね。
菫が綺麗です。本当に健気ですよ。
寒さに負けずに今日も頑張ろうっと!!
午前様でも記事を書かれて、
何事もここまでしないと大成しないんやなーと思った次第です。
これからも相方さんと刺激し合って、
悔いのない人生を歩んで下さい。
あのアニメも見ました
いいとこでしたね
ここは冬は寒いでしょうね
それこそ芯まで冷えるでしょう
写真を撮られた場所を目にしますと、
映画に纏わる話について、
色々と語る風情に包まれていそうです。
村とランキングに応援