鳥の声朝寝の耳を騒がする 笑子
とりのこえあさねのみみをさわがする
【朝寝】は春の季語です
春は寝心地がよくたとえ十分な睡眠をとっていても
いつまでもうつらうつらと温かい寝床にくるまっていたいものです
11日の土曜日にかかりつけ医に通院して
花粉症のお薬を増やしてもらいました
元々夜1錠の眠くならない薬を処方してもらい
1月半ばから飲んでいましたけど
今年の花粉には撃沈してしまい・・・
昼間眠くなると仕事にならないので夜だけの薬ですが
飲んだら眠くなり土曜日は8時半に就寝~7時までねてしまった!
写真のほうは、家の畑の最後の既に固くなったミカンを
梅の木に挿しておいたら ヒヨが食べにきてくれました
まだ8個あるので、ほかの鳥さんにも食べにきてもらえるといいな
今週も土日とも引きこもりで
コマちゃんとだけ遊びました♪
花粉の洗礼を受けています。
みかんを食べに他の鳥さんが来てくれるといいですね。
役者のようですねぇ。
鳥の声で起きるって…
うらやましい朝です☆☆
丹波篠山の方にソロキャンプに行きますので
訪問だけで失礼します。
応援ぽち
可愛いフタカワメ(二重瞼のこと)のコマちゃんに応援します。
フタカワメ(二皮目)、和歌山の方言です。
良かった!
おみかん、おいしそうですね。鳥がみかんを
食べるところを撮られるなんてすごいです。
鳥もおみかんがおいしいことを知っている
のですね。
コマちゃん、元気でうれしいです。笑顔が
ステキ!
メガネも、帽子も着用ですよね~
コロナと同じで、やはり目に見えない敵?
主治医の処方に お任せするしかないですものね
花粉症の緩和を お祈りします
コマちゃん、こんばんは。
爽やかなお顔ですね。
元気が出てきたかな。
やっと寒さが過ぎてお散歩も楽になったら。
何と花粉にやられてます。
飼い主もヴィヴィも撃沈です。(笑)
そんな言葉がありますが
朝寝って春の季語なんですね。
私は一年中、朝寝をしていたいです^^
応援ぽち
お大事にしてくださいね。
鳥の声で目覚める暮らしをして
みたいものです☆☆
うちはジョウビタキが毎年来ていたけど、お隣が建って
来なくなった! 残念だわ
こまちゃん 可愛い~♡
週末はママと一緒、嬉しいね
花粉症、どうぞお大事に~♡
☆
でも、ヒヨちゃんがいると
メジロは来なくなりそうだけれど大丈夫かな?
蜜柑は小鳥たちの大好物なんですね!!!
我家にも置いて見ようかな?
コマちゃん、久々~☆彡
元気そうで良かった、よかった^^
ポチ☆彡×2
いつも笑ってるコマちゃんを見るのが癒しです。
最近ウグイスの声を聞くようになりました。我が家周辺で葉まだまだ聞こえないですが…
寝る前にYouTubeを見ていたら寝落ちしてしまって朝ウグイスの声で起きました。どうやらずっとYouTubeが流れていてウグイスの鳴き声になっていたらしいですよ(笑)これが今年初めての羽後椅子の声です(笑)
我が家の庭でも鳥の名小声がするので急いでカメラを持ってみるんですが雀とかムクですね~
ポチ行脚中です。
その後コマちゃんが心配でしたが・・・
元気そうで、めんこいですね(≧◇≦)
そして・・・
みかんと小鳥、なんともほのぼのとした、
春のひと時と言う感じで物語がありますね
satochinは・・・
蕁麻疹のお薬で年次型で飲んでいます。
止めるとどこかで酷い湿疹がでるので
副作用がなければ・・・
一年を通して服用すると花粉の時期にも
効果がある。。。と言うお薬があるといいですね
今年の花粉は凄いですね~
花粉症じゃ無い私も
鼻水~くしゃみ~目が痒いです。
ヒヨちゃん
可愛いですね(^^)
色 匂い味のおもてなしにヒヨも
すっごく満足そうに 見えますよ
私も良くくしゃみが出ます
お休みの日はゆっくり朝寝してコマちゃんと遊んであげてね
お家のみかんなのね
メジロさんも食べに来てね~
目がかゆいのが困ります。
コマちゃん、元気そうですね。
花粉症じゃない!と言い張ってるこた父も、
目がかゆくて、くしゃみと鼻水が(苦笑)
早く、過ぎ去ってくれるといいですね~。
ヒヨドリさんですかね。
できれば、メジロちゃんが来てくれるといいですね♪
凸
ミカンを食べにメジロが来ないのですね。
これヒヨドリでしょうか、ムクドリでしょうか。