枯木立人は俯くばかりにて 笑子
かれこだちひとはうつむくばかりにて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5d/de7988c17b96b387aed5b57092dfbfa8.jpg)
暮坂峠 若山牧水像
以前はここに ブロンズの牧水像が立っていて
その写真で作ったフォト俳句が雑誌に載ったこともあったけど
(その時は母と草津温泉に行く途中にここへ寄って)
2016年7月に心無い人の手によって足首を残して
盗まれてしまって・・( ;∀;)
全くヒドイことをする人がいたもんですね(怒)!!
その翌年 この石像が再建されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/85/c233f70a8ef7ec38c237dc18940f5d31.jpg)
大正11年10月20日、若山牧水(わかやまぼくすい)は
草津から沢渡(さわたり)へ暮坂峠を越え、
『枯野の旅』を残しています
なかなか風情のある峠です
この近くの沢渡温泉もいい感じですよ~
私的には
その先の草津の湯が1番
2番は四万温泉 なんですけどね
群馬にはいいお湯が数多あるので
はやくコロナ終息してもらって
温泉に浸かりにいきたいものです
存在は・・
旅人牧水を こよなくく愛し立像までも・群馬県人は
文化人!偉いですね・・
雑誌・新聞に載るご常連様なのね
マント姿の 父親の若き頃の写真が在りまして
M45年生まれの亥年・・
写真館での友人と撮影・・ 帽子まで冠って・・
その演出はむろん写真館なのですが
子供の頃見て 日常とかけ離れて繋がらない・・
姉と笑いあったものです
温泉良いですね。
しかし今はあまり行かれませんよね。
沢渡温泉は知り合いの実家がありよくお土産をもらいます。
しかし像を盗むってどういうことでしょうね。
風情ありますねー!!
行ってみたいー!
車ではなくて徒歩で歩いてこの峠を渡るのもいいかも。でも、私には無理です!笑
最高なんですけどね〜
この状況だと…(泣)
なかなか行けません。
颯爽とした冬☆☆
若山牧水のブロンズ像を足首を遺して
盗んでいくなんて、あまりにひどいです!
今は石像がたっているのですね。
若山牧水は大好きな歌人です。
ああ、久しく温泉に入っていません。
草津の湯に浸かってゆっくり過ごしたいです。
暮坂峠は、群馬ですか。
もうと島野で知らないままで、恥ずかしいです。
先ほど笑子さんのブログを拝見しながら
群馬の温泉、まだどこも一度も行ったことがないな〜
(笑子さんと)行ってみたいな〜って
思っていたまさにその時
別の友達からパッと近況報告メッセージがきて、最後に
「次に会うときは草津温泉にでも行こうよ!」だって(笑)
きっと私の『群馬の温泉に行きたい』の念が
飛んで行っちゃったのかも^^;
暮坂峠もお散歩してみたい。
若山牧水像のこの撮り方〜〜
実にかっこいい!
そっか、銅像ってこういうアングルで撮るのか!って
思えました。
しかしブロンズ像を盗むなんて...なんということ!(怒)
盗んでどうすんだろね〜。
↓八ツ場ダムの虹、スケール大きい☆
美しいダム湖だね!
建設中の現場の様子も迫力です。
私も現場を見ておくのって好き。
いつか一緒に現場廻りなんてのもしてみたいね(笑)
再建されて良かったけど、盗まれた像は
見つかってないのかしら。。
酷いことですね。
温泉行きたいです。
草津のお湯…良かったです。
もう一回行きたいですね。
ここは随分前に行ったことがあるけれど
こんなに綺麗じゃなかったようで、多分、この像の前のかな?
しかし、心ない人が居るものですね!!!
再建されたとはいえ
造った人々の心を痛めたことに気がつかないのかな?
反省しなさいよ、犯人・・と言っても見てないか。。。
ポチ☆彡×2
で、再建されたんだ...。
ブロンズだったらどこかに売りとばした?
なんということ!でも再建されたんですね!
よかったです。
最近、多いですよね〜そういうことが..。
嘆かわしいです。応援。2
暮坂峠は風情ありますね。
若山牧水が通った峠と知り、さすが俳句をたしなむ笑子さんだな~とおもいました。
古き良き時代に思いをはせましたよ。
年賀状は、在職中は100枚を少し越していましたが、退職後徐々に減らしています。
笑子さんと同じく、理想は30枚です。
減らせるかな??
なんという不心得者!
人間にとって一番大事なものが、決定的に欠けていますよね?
翌年、この像に建て替えられたとのことですが
犯人は捕まったのですか?
捕まえないと、又 盗まれちゃうかも (x_x;)
盗まれる!? そんなことがあるのですね。
温泉には行きたいです~
草津よいとこ一度はおいで〰♪ですよね
気がつかなくてごめんなさい・・・
来てくださってありがとう
ブロンズ像が盗まれた!
そんな事をする人が、いるんですね~。
石像なら、盗まれないですね。
群馬には、名湯がたくさん♪
行きたいで~す。
凸
暮坂峠・・・行ってみたいですねぇ。
牧水の歌に誘発されて短歌を始めたあの頃が思い出されます。
旅は良いですねぇ・・・詩心がはぐくまれるようです。
暮坂峠、今から芽吹きが待ち遠しい
しばらくは近場でがまんがまんです
冬枯れの木立ですね。
いかにも寒々しい感じです。
この付近、暮坂峠というのですね。
4月5月の芽生え時が待ち遠いです。