ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
笑子のフォト俳句ブログⅡ
写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳
冷たさ
2023-01-17 00:00:01
|
季節感
くつぞこのおくにしめりとつめたさと
【冷たし】冬の季語
冬の寒さをあらわすが
冷たしは局所的、触覚的な場面で使はれることが多い
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (19)
«
雪のお散歩
|
トップ
|
そしてまた中禅寺湖へ・・・2
»
このブログの人気記事
節分の六地蔵
春隣
節分
バレンタインデー💛
冬ぬくし
高山社跡
コマと元旦散歩
お茶タイム
母のこと
霜
最新の画像
[
もっと見る
]
福寿草
60分前
立春 と 父の夢
1日前
立春 と 父の夢
1日前
節分の六地蔵
2日前
節分の六地蔵
2日前
節分の六地蔵
2日前
節分
3日前
節分
3日前
霜
4日前
今年は早い!
5日前
19 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
ポチ♪2
(
ゆーしょー
)
2023-01-17 01:35:16
こんばんは。
靴の奥からじんじんと冷え込んできたのですね。
足の先は氷のようになっていたことと思います。
返信する
Unknown
(
こた母
)
2023-01-17 06:10:41
あ~、この感覚分かる~。
雪道を歩いてる時、この感覚がありますね!
凸
返信する
わかります~
(
hirugao
)
2023-01-17 07:39:16
雪の日とか雨にあった時には感じます
靴底の奥にというところがよくわかります
まだまだ寒さはこれからですものね
返信する
Unknown
(
kana
)
2023-01-17 07:43:42
おはようございます
本当足の先まで
冷えて~~~
寒さ本番ですよね。
返信する
おはようございます
(
チト
)
2023-01-17 07:59:03
大樹の影がやさしく枯草にかかり
雪原なのに明るい景色に感じます
散ったばかりの枯葉にも温もりが
厚手の靴くつしたでも時間と共に
つま先から確実にくる寒痛わかる
冷たしは局所的触覚的場面 はい!
返信する
靴底
(
ryo
)
2023-01-17 08:21:58
雪を踏みしめて歩くと
冷たさが靴底に..。想像を
掻立てる句ですね〜凸2
返信する
Unknown
(
太郎ママ
)
2023-01-17 09:27:33
雪国の人たちは大変だろうと思うのは関東に住んでいるからかしら?
寒々とした雪の世界は美しいですねぇ。
生活に困らない程度の雪なら大歓迎ですけれどねぇ。
返信する
おはようございます。
(
Hazuki27s
)
2023-01-17 09:42:40
木立の影が一段と寒さを感じさせますね!!!
今が一番寒いときだから、乗り切らねば。。。
この所、空っ風も収まっているので快適です♪
今日も頑張ってお仕事へGO~☆彡
ポチ☆彡×2
返信する
おはようございます。
(
mido
)
2023-01-17 10:23:50
ほんと!雪の中を歩くと足先から冷えてきますよね~
寒いって言うより冷たいって感じ。
それで昔はよくしもやけになってましたよ(笑)
雪景色の静けさが伝わってくるような写真ですよ。
返信する
おはようございます。
(
のんのん
)
2023-01-17 11:32:05
靴底に・・雪の日は特に感じる冷たさ、思い出すだけでゾゾーと背中が寒くなります。
雪国に住まわれている方たちは
本当に大変な日々を送っていること思います。
春になるまで長い日、どうぞ体調にはお気を付けください。
枯れ葉、一枚素敵なショットです。
返信する
Unknown
(
Mhaha
)
2023-01-17 13:33:50
靴底の冷たさ・・・
これよくわかります(;^ω^)
☆
返信する
笑子さん
(
私の雑談ルーム
)
2023-01-17 13:36:28
きょうも寒いですね。
冷たき・・という言葉がぴったりです。
静寂な雪景色素晴らしいです。
一枚の落ち葉が静けさを物語っているようですね。
3枚目は何の足跡でしょうか。
素敵な写真ありがとうございます。
返信する
こんばんは
(
karin
)
2023-01-17 19:50:25
笑子さん こんばんは
お写真、二枚ともすてきですね!豪雪地帯の
故郷に帰って子供の頃に戻りたくなりました。
子供の頃は雪が降ると大喜びでしたねぇ、、。
大人は大変そうでしたが、、、(*_*;。
返信する
こんばんは
(
自転車親父
)
2023-01-17 20:11:52
こんばんは。
冷たさが伝わります。
東京都下で見る雪とは全く違いますね。
とても冷たそう。
空気も凍ってるって感じですかね。
返信する
Unknown
(
Y・つわぶき
)
2023-01-17 20:58:46
裸木の大木の陰と 落葉の対比が 既に物語です
笑子さまの 感性の豊かさに脱帽です
足裏に冷感が在っても何んのその撮影への情熱が
湧いてくるのでしょうね~
だから作品が 見る人の心に染み入って
くるのでしょうね
返信する
Unknown
(
chacha◯
)
2023-01-17 21:00:05
雪地に映る木の影
迫力があります。
落ち葉は寒そう!
返信する
Unknown
(
コタロー
)
2023-01-17 21:04:51
雪、やっぱりいいな。
今日、津軽の友人から連絡があって
雪が無いって(@@;)
明日明後日に期待です☆☆
返信する
Unknown
(
よっちん
)
2023-01-17 22:17:24
来週はまた昨年末並みの
寒波がやってくると言ってました。
ま、1月末ですからねぇ。
大阪で「寒い、寒い」なんて言ったたら
雪国の人に笑われますね。
応援ぽち
返信する
Unknown
(
Junko
)
2023-01-17 23:43:18
こんばんは!
今日は母のことで
一日忙しかったので
応援のみで、ごめんなさい。
いつも、ありがとうございます。
(*^^*)ノ💙💛
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
季節感
」カテゴリの最新記事
節約おやつ
月凍つる
家の野菜たち
🎄メリークリスマス🎄
初霜
九月尽(くがつじん)
野分(のわき)
お盆
暑き日
蕗(ふき)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
雪のお散歩
そしてまた中禅寺湖へ・・・2
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#俳句・川柳ブログ
自己紹介
自然に囲まれた里山で愛犬コマちゃんとバイク好きな相方とほのぼの暮らし
趣味は一途に写真とフォト俳句
R6年度森林公園アンバサダーとして森林公園情報もお伝えします
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
福寿草
立春 と 父の夢
節分の六地蔵
節分
霜
今年は早い!
今年も手作り味噌をいただきました♡
上毛野はにわの里公園の空・・・by空俱楽部
節約おやつ
値上げの波
>> もっと見る
カテゴリー
森林公園アンバサダー活動
(33)
家族
(65)
相方さん
(26)
記念日・誕生日
(15)
コマちゃん
(190)
先代わんこ・すずのこと
(17)
旅行・信越
(20)
ぶらり旅
(96)
テーマパーク
(25)
旅行・中部
(18)
旅行・北陸
(24)
旅行・東北
(22)
旅行・北関東
(18)
シンガポール旅
(25)
空倶楽部・星景
(306)
コンテスト入選作品
(14)
写真展
(63)
和服
(5)
雑誌・新聞掲載ほか
(119)
銀座フォト575
(16)
ご挨拶・お知らせなど
(16)
猫さん
(76)
六地蔵
(4)
花手水
(12)
忌日
(1)
お花
(123)
植物
(51)
沼・湖
(3)
桜
(34)
学び
(21)
季節感
(56)
動物・鳥・昆虫など生きもの
(69)
寺社仏閣
(14)
鐡道系
(8)
クリスマス
(8)
雑感
(26)
マルシェル
(2)
イベント
(16)
祭
(9)
映画
(1)
カフェ・ランチ・スイーツ
(54)
2022年
(38)
2021夏
(87)
2021秋
(59)
2021冬
(19)
2021春
(63)
2020
(251)
2019年
(289)
2018年
(280)
2017フォト俳句
(261)
2016フォト俳句
(308)
2015フォト俳句
(306)
2014フォト俳句
(379)
フォト俳句
(540)
2013フォト俳句
(320)
2012フォト俳句
(226)
2011フォト俳句
(86)
その他
(58)
新年
(40)
最新コメント
お〜たむ/
立春 と 父の夢
Junko/
立春 と 父の夢
ちごゆり嘉子/
立春 と 父の夢
自転車親父/
立春 と 父の夢
コタロー/
立春 と 父の夢
よっちん/
立春 と 父の夢
ゆうき/
立春 と 父の夢
mido/
立春 と 父の夢
ryo/
立春 と 父の夢
Cinnamon/
立春 と 父の夢
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
ブックマーク
Fragile Moon
かず某日記
旅を楽しむ
セレブのぼやき
自転車親父のへっぽこ写真日記
Always Autumn
やわらかい足跡
時を紡いで2
シェルの部屋
空を見上げて 一期一会
無邪気な天使たち
chacha○の楽しんで…写真撮影〜Always practice trial〜
上総の写真
Gallery天狼星
(もうひとつの)お茶のみ話‥
Morinoki 2011
かじけ犬の遠吠えⅡ
新・KOTARO日記
yopikoさんのブログ
紀の国 城下町便り
折にふれて
銀座フォト575
みのるの部屋
ひびく
English Writing by karin3
つわぶきの庭
私の雑談ルーム
☆彡 四季写遊 ☆彡
猫と住む 癒しのニャンズ
ルネママさん
気がつけば思い出Ⅱ
MIUMIUのいきあたりばったり
I miss you愛してる
サロン・ド・モトコ
よっちんのフォト日記
ときめき、発見、感動をもとめて
愛犬しん君が行く!
かつさん
勇気を出して
コーヒーはいかが?
靴の奥からじんじんと冷え込んできたのですね。
足の先は氷のようになっていたことと思います。
雪道を歩いてる時、この感覚がありますね!
凸
靴底の奥にというところがよくわかります
まだまだ寒さはこれからですものね
本当足の先まで
冷えて~~~
寒さ本番ですよね。
雪原なのに明るい景色に感じます
散ったばかりの枯葉にも温もりが
厚手の靴くつしたでも時間と共に
つま先から確実にくる寒痛わかる
冷たしは局所的触覚的場面 はい!
冷たさが靴底に..。想像を
掻立てる句ですね〜凸2
寒々とした雪の世界は美しいですねぇ。
生活に困らない程度の雪なら大歓迎ですけれどねぇ。
今が一番寒いときだから、乗り切らねば。。。
この所、空っ風も収まっているので快適です♪
今日も頑張ってお仕事へGO~☆彡
ポチ☆彡×2
寒いって言うより冷たいって感じ。
それで昔はよくしもやけになってましたよ(笑)
雪景色の静けさが伝わってくるような写真ですよ。
雪国に住まわれている方たちは
本当に大変な日々を送っていること思います。
春になるまで長い日、どうぞ体調にはお気を付けください。
枯れ葉、一枚素敵なショットです。