幼子の恐恐点けてどんどの火 笑子
おさなごのこわごわつけてどんどやき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c7/f65145be492c366e9844e4cbd5f6af3a.jpg)
![](http://syouko.3rin.net/File/28cfa9c4.jpeg)
2020.1.12 15:00~
本庄市児玉町小山川河川敷にて
![](http://syouko.3rin.net/File/a75e8025.jpeg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2b/6a30a9b9431c941850350e0da66c0783.jpg)
私の実家のある町のどんど焼きに行ってきました
かなり賑やかで 豚汁の振る舞いもありました(*^-^*)
![](http://syouko.3rin.net/File/s-P1126473.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fa/bb4477893c8fc73765a50cd76ee9662e.jpg)
【どんど焼き・左義長】は新年の季語になります
小正月に行われる行事で
待つ飾りやしめ縄飾りを焚き上げる
この火で餅団子を焼いて食べると1年無病息災とされる
子季語はたくさんあります
三毬杖、とんど、どんど、どんどん焼き、どんど正月、どんど場、さいと焼き、正月小屋、
どんどん小屋、さいと小屋、飾りあげ、飾りはやし、吉書揚、みそどんど、爆竹、飾焚
![](http://syouko.3rin.net/File/4a08ad11.jpeg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/57/0c01c43ae21465341bdfd608c9525dee.jpg)
空少な目ですみません~~~(;'∀')
![](http://syouko.3rin.net/File/s-P1126531.jpg)
私も餅団子をいただいて食べました(*^-^*)
1年無病息災でお願いします♪
![](http://syouko.3rin.net/File/c81984dd.jpeg)
管理ページに入れずモヤモヤしていたでしょう
お辛い事でしたね。
ドンドン焼きの勢い良い炎が
安心せよ。と上がってるようです。