本日発売の カメラ雑誌 『フォトコン』7月号 (日本写真企画)の
カメラ歳時記のコーナー(P239)に 写真掲載されました☆
・・・ので 記念に 俳句をつけました(´∀`)ノ '
丘の上全景を以て風薫る 笑子
昨年 7月に草津温泉に母と二人でいきました
せっかく 二人とも写真を撮るし 景色のいいところへ行ってみようと
思い 六合村の野反湖へ ドライブ
途中は 今にも雨が降りそうな曇り空だったのに
野反湖を見下ろす駐車場に着いたときに だんだん晴れてきて
三脚を担いで 下って 一面のニッコウキスゲを見上げたときには
夏らしい白い雲が 湧きあがってきました
丘全体が 初夏の爽やかな風に包まれていました
☆写真俳句人気ランキングです♪ポチッと押して応援お願いします☆
↓↓↓↓下のマークをクリックして下さいね↓↓↓↓(*>▽<*)ゞよろしくです♪
にほんブログ村
お気に入りの公園の テニスコートも 雨の中・・・
約束のローンテニスも五月雨るる 笑子
さみだ
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:
正岡子規の句に
蒲公英やローンテニスの線の外 というのがあります
たんぽぽ
【ローンテニス】という言い方を 初めて知りましたが
ローンは[lawn] 芝生・芝原という意味で
芝生のテニスコート 初期の頃のテニスの正式名称なのだそうです
芝生の緑と テニスコートの白い線と そこに咲くタンポポの黄色・・・♪☆.。.:*・゚☆
これが 子規の句なんですかぁ~ 超かわゆいっd(ゝω・´★)━━━ッ!
子規も 学生の頃 テニスをしたのかなぁ・・・
明治の頃に こんな おしゃれな 可愛い俳句を詠んでいたなんて・・・
正岡子規という人に 興味を持つきっかけとなった 俳句です
↓写真俳句人気ランキングです♪ポチッと押して応援お願いします☆

にほんブログ村
『 虹は どこか遠くの 沼や湖から 伸びているんだよ 』って言われて
やや大人になるまで 信じていた私
虹が見えると そっちの方向を向き
どの湖から 虹のアーチが昇っているのかと思いめぐらせていました
ある日 【虹を上空から見たら 円状だった】というような TV放送をみて
『 そうだったのぉぉぉ !!( ; ロ)゚ ゚ 』 と 絶句
ハッキリしてしまうと 面白くなくなってしまうことが 世の中多々ありますが
『 どうなってるんだろう・・・ワクワク・・・』と空想しているほうが
楽しかったのにな なーんて思うことが よくあります
千年の昔の虹と今朝の虹 笑子
以前 信濃毎日新聞【フォト×俳句】コーナーに掲載された作品です
昔むかしの そのむかしの人が見ていた 虹も
今朝 私が見ている この虹も
その七色の美しさは少しも変わってないだろう・・・
古代の人たちは 大空の美しい七色のアーチをどんな気持ちで
見ていたのだろうか・・・
↓写真俳句人気ランキングです♪ポチッと押して応援お願いします☆

にほんブログ村
雨上がり 何もかもが いきいきと 輝いて 見えます
空も・・・空気も・・・水たまりも・・・キラキラキラ・・・
植物たちは たっぷりの水分を もらって
元気に・・・力強く・・・グングン伸びて・・・キラキラキラ・・・
カメラにもおさまらぬほど草萌ゆる 笑子
゚・*:.。.キラ .。.:*・゜キラ゚・*:.。.キラ .。.:*・゜キラ゚・*:.。.キラ .。.:*・゜キラ゚・*:.。
同じ写真クラブの 井上達夫さんが 8月末~新宿御苑のHCLギャラリーで
写真展を開催します☆
゚+o。q*´Ⅴ`)おめでとうございまーす!(*´Ⅴ`*p。o+゚
今日、こんな可愛いDMをただきました~゚(*ゝ∀・)。.ニャンコ可愛い:ィィ゚.+:。
☆写真俳句人気ランキングです♪ポチッと押して応援お願いします☆
にほんブログ村