笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

苔の花

2020-06-25 00:00:01 | 2020
苔の花つけて古木の幹ぬつと   笑子
こけのはなつけてこぼくのみきぬっと


【苔の花】・・・仲夏の季語です


実際は「花」ではないそうです
苔類から立ち上がる「生殖器官」なのだとか。。。


そして この苔の花のついた ぬっとした幹がコレです!

 

『WOW!ワタシに苔生えちゃった!』 ムンク風 (;^ω^)


・・・
昨日の枇杷泥のことですが
鳥?猿??とのご意見が多かったのですが
人間と90%確信しています
何しろ人の手の届くところしか食べないし
皮も剥いているのですから(;・∀・)

とりあえず既に2回被害に遭ったらしいですけど
K先生は「捕まえてやる~~」みたいな感覚は全くないようです

食べてもいいけど食べ散らかさないで、それだけらしいです(;'∀')



このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枇杷(びわ)

2020-06-24 00:00:01 | 2020
電話より「枇杷がいいわ」と母の声  笑子
でんわよりびわがいいわとははのこえ



【枇杷】・・・仲夏の季語です(*^-^*)

美味しいですよね~
子供のころ、親戚に行くときとはよく手土産にしました

写真の師匠のお店の枇杷を今年もいただきました~♪
美味しかった~(^O^)


毎年、この時期に書かない訳にはいかない話( ´艸`)ですけど
今年も聞いてください~~(^_^;)

K先生のお店の枇杷
今年もよく実りました~そうなると気になるのが
毎年現れる枇杷泥棒です

枇杷が熟れ始めると どこからともなく現れ
手あたり次第枇杷をその場で食べ散らかす最悪のビワドロ!

性懲りもなく 今年も出たそうなんですよ!
今年は道路からよく見えるところに枇杷がたくさん実ったので
先生も「さすがに 今年は気が引けて来ないだろう」なんて
楽観視していたのですが
6月17日に!!第1回の被害に!!!

でも先生ったら
「あ~枇杷泥棒も病気してなくて今年も元気なんだな~
コロナじゃなくてよかったよぉ~」
なんて!しみじみしてる場合じゃないですよ(;^ω^)ったく!

何年か前は 袋を下げておき「ここで食べないで
持ち帰って食べて」アピールするも
見事に裏切られ 汚く食べ散らかして帰る嫌なヤツ(+o+)

初期のころは、あの手この手対策を立てたけど
お構いなしに10年くらい盗み続けているんですよね(笑)
もう季節の風物詩的存在
そして毎年、この時期にはその犯人像を推理する私と先生なのです


このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十薬(じゅうやく)

2020-06-23 00:00:06 | 2020
十薬を咲かせ自然派なる暮らし  笑子
じゅうやくをさかせしぜんはなるくらし


どくだみの蕊ってこんな感じだよ~~(*^-^*)

【十薬】・・・仲夏の季語
どくだみ、どくだみの花

十薬の名前の由来は
馬にドクダミ(毒痛み)を与えると10の効能があることから

とかくその強烈な臭いが印象深いお花ですが
この匂いのもとになっている物質は「黄色ブドウ球菌」
「肺炎球菌」「白癬菌」などの細菌やある種のウイルスの活動を
抑える力があるのだとか、、、コロナには効かないの~~?
ドクダミさ~~~ん

花言葉は「白い追憶」カッコイイ(^^)v

このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ





コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎月22日はにゃーにゃーの日にゃ(=^・^=)

2020-06-22 00:00:08 | 猫さん
にゃーにゃーの日は俳句はお休みにゃ



今日の1枚目はご近所のにゃんこさんです

コマの散歩で果樹園方面に向かうとき時々会う白猫さん

この日は畑のど真ん中に居ました

こちらとは かなりの距離感ありましたが
警戒していましたね(;'∀')
大丈夫だよコマは猫も友達って思ってるから!安心してね

そして2枚目は前の家のにゃんこさん

前の家はお外猫さんを何匹面倒見ているのか
分からない状態です(;'∀')
この子は新顔だったので。。。

 


家の庭を高見の見物していました(笑)


コマちゃんが気になって、気になって(笑)

それで相方さんに抱っこしてもらってご挨拶
ご対面~~~~(*^-^*)

「よろしくワン」「よろしくにゃ」
コマちゃん、嬉しそう(*^-^*)



 「
にゃ~にゃ~の日には猫(にゃん)ちゃんの写真を
ブログにアップしましょう♪」
きららとジュレのブログさんまで♪



このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ


コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日に寄せて(銀座フォト句会参加作品)

2020-06-21 00:00:34 | 銀座フォト575
短夜の父見る夢の如何ばかり  笑子
みじかよのちちみるゆめのいかばかり



【短夜】・・・夏の季語
短い夏の夜
どんどん短くなる夏の夜の儚さ惜しむ気持ちを重ねて。。

銀座フォト575に参加しています
第9回ネットフォト句会のテーマは「父・母」でした


この俳句は ちょうど昨年の今頃詠んだもの
父は病院から介護施設に移り
寝ていることが多くなりました
昼間に寝ると夜寝付かれないので
昼間は車椅子に起こされているのですが
面会に行っても「うとうとうと・・・」
そしてまた夜が来て、朝が来て、とにかくいつも眠たそうでした
父の寝顔を見ながら先行きの不安もちらついたあの頃でした
せめて気持ちのいい夢をみていて欲しいと思いつつ見守っていました

写真は桐生が岡遊園の動物園のミニミニ水族館で撮ったもの
写真の中の暗い部分と金魚の尾ひれの揺らぎに
心の中の不安を重ねてこの写真と俳句を組合わせてみました


相方のところには
「父の日のプレゼントのリクエスト受け付けます」メールがきて

一応「人気のお取り寄せスイーツはどう?」って言ってみたけど
完全に無視をされ(当然ですよね(笑))

 車のシートに装着すると何やら涼しい風が出るような

そんなグッズをリクエストしたら
 前日に、他のカー用品と合わせて届いた模様です

良かったね(*^_^*)相方さん



このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする