本日は午後から暴風の予報。
午前中の撮影と決め込んでS池へ。
既にCM2名の方がスタンバイ。カワセミを沢山撮ったらしい。
直ぐに♀は判りましたが、♂の姿が見えません。
暫くすると、S池に1羽の♂カワセミが鳴いて来ました。
早々に♂カワセミを撮影。
嘴に土が着いていました。穴掘りを始めたようです。
トビがカラスに追われながら枝止まり。
遠いですが、大きいので問題なし。その後トビはS池の杭に3度やって来ました。
池に浮いていたビニール袋のゴミが気になるようです。
トビが降りたのでカワセミはM池奥に隠れました。
トビが去った後、求愛給餌&交尾。
お昼を過ぎた頃、雲行きが怪しくなったので、大急ぎで帰宅。
328、428、64に混じってBORG77EDⅡ+PENTAX K01で撮影。
●カルガモ
至近距離撮影は難しい。カルガモが本日は動きっぱなしです。
●アカハラ
M池奥、35M
●カワセミ
土を嘴につけてご帰還。♂
その後、交尾。ピントが合いません。今までで1番良い場所です。
●トビ
S池の杭止まり。大きいです。
写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター(直焦点AF)