ちょっと早めの早朝探鳥。
公園入り口で、珍しく早起きのBORGのTKさんとバッタリ。
丘の上で探鳥開始。流石に鳥屋のYさんは早い。既に目的の野鳥をゲット済み。
昨日と同じ「声はすれども姿は見えず」。
エナガの巣がタイワンリスに襲われ、落下。
落下した巣の近くに、2羽の幼鳥が無事に親鳥から給餌を受けていたそうです。
丘を下っていつものM池へ。カワセミの♀がいました。
久しぶりに♀を撮影。カルガモも居ましたので練習。
カワセミがいつもの場所にやってこない。それもそのはず2m程のアオダイショウが。
午後になると、ザリガニ釣りの面々が・・・・。
何故か釣り禁止の看板がM池に浮いていました。困ったものです・・・・。
※機材関連は、当Blogの左の欄の「カテゴリー」の中の「機材」をクリックください。
機材に関する内容をご覧頂けます。
●シジュウカラ
ISO:1600 SS:1/30
●ウグイス
●アオジ
昨日と同じ場所にいました。全く逃げません。
●カワセミ♀
●カルガモ
<番外編>
●ベニシジミ
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター(直焦点AF)