森の青葉 Ⅱ-BORGで身近な月・太陽・野鳥撮影ブログ

趣味の撮影と森林浴の一石二鳥です。現在PentaxカメラとBORGで修行中。時々月面と太陽黒点の撮影を楽しんでいます。

●4月10日のアオゲラ

2013年04月11日 | MFの野鳥



本日は、公園に入るとアルプスホルンの音が聞こえてきました。
S池近くの田んぼでアルプスホルンを演奏されていました。S池からホルンだけを撮りました。
アオゲラポイントに寄ってみました。本日も10名程のCMが集まっていました。
もう♂が巣穴にスッポリ入り、中でUターンできる程になっていました。
削った木屑を、♂が一生懸命掻きだしていました。
巣穴作り作業を急いでいるようでした。

●アオゲラ





 SSが上がらない。「ペッ」と吐き出した木屑が見えません。


 作業交代。




 ♂が飛び去った後、♀が作業開始。












・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター


●キジ

2013年04月11日 | プチ遠征



河原でキジを沢山撮りましたが、風が強くて上手く撮れませんでした。
風が弱くなった時に、シャッターを押しましたがブレてしまいました。
春の風は、思いの外、厄介です。
♀も近くにいましたが、顔を出してくれませんでした。

●キジ
 ♂なのに何故か色っぽい。






















・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター