ときどき晴れ

クライミングの事は書きません。
★ジェベル250CX
★Be-1
★PCやスマホ
★スキー
など限定です!

天王岩 カメリ沢に行くはずが、何故か天王岩に・・・。

2005年09月04日 | 天王岩/神戸岩
今日は、本当はカサメリ沢でウッチー達と合流する予定だったが、いとうさんも俺も体調がいまいちだったので、近場の天王岩に行くことに。

天王岩は東京都のあるき野市にある小さい岩場です。
岩質は、苦手なチャートです。



■天王岩の下の岩場を登る伊藤さん

甲府に行くつもりで早い時間に待ち合わせしたので、岩場には、6時過ぎについてしまった。

初めて行く岩場だったので、まずは、伊藤さんの宿題の「ノーリー 5.10b/c」でアップ。
核心部に少しムーブがあったが、FL(フラッシィング:人の登るのを見てから1回で登ること)

ここからが問題、次に何を登るか考えるにも今日はこの岩場に来るつもりで無いのでトポが無い。
仕方ないので、少し他のクライマーが来るのを待つことに。
チョット待っていたら、結構人が来る岩場でした。
常連の人風の人と話していたら、ここの岩場の看板ルートは「ドロボーカササギ 5.11a」とのことなので早速登ってみることに。

下半分は、ガバの連続だったが、核心部になったとたんホールドが悪になった。
さらに、核心部のタテホールドの使い方が分からずテンション。
この縦ホールドのムーブ全然分からず・・・・。
                           
このルートにチャレンジしていた、女の人に聞いたらレイバックで登るとのこと!
実際登る所を見ていたらレイバックしながらハイステップしてる~~~。
「何じゃこのムーブは!」て感じだったが、取りあえず、ムーブ泥棒でまねして登って見たがなかなか難しい!
もう一度下でムーブを組み立てることに。
                           
下でムーブイメージをしたら一応上までつながったので、3便目チャレンジ。
イメージ通りに登れてRP(レットポイント)
良かった宿題にならなくて・・・。

ここで今日のリハビリクライミング終了。時間は、14:30。
伊藤さんとトットト退散。はえ~~~~。こんなに早く岩場から帰るの初めて!