ツルムラサキ、店頭では見かけていますが、食べることは少ないです。
*******************************************
この時期よく出回るツルムラサキは、ホウレンソウなどと並ぶ緑黄色野菜の一つ。
葉と茎を食用にし、炒め物やてんぷら、おひたし、あえ物などにして。
ツルムラサキには歯や骨を丈夫にするカルシウムがたっぷり含まれており、また、
カロテンや美肌をつくるビタミンCも豊富。夏場の疲労回復と栄養補給におすすめです。
切ったときに出るネバネバの主成分は「ムチン」と呼ばれる粘性物質です。
胃腸の粘膜を保護したり、糖の吸収を遅らせて血糖値の上昇を防いだりする
役目があります。
*** 健康レシピを参考に ***
どの野菜にも、それぞれの良い栄養素があります。偏った食べ方をせずに、
どの野菜でも口にすることが、栄養的にも優れるのではないでしょうか。
てんぷらにも利用でき、胃腸の弱い私には、胃腸の粘膜を保護してくれる効果も、
また、血糖値の上昇も防いでくれるのも嬉しいことです。
少しツルムラサキと仲よくして、お付き合いしてみようと思っています。
ツルムラサキは独特の香りを持つので、味付けは少し濃い目がよいそうです。
綺麗な花を眺めてくださ~~い。。。。。「カランコエ」の花です。
カランコエ・・・花の名前が分かりました。
昨日のブログアップのときに、忘れてしまって名まえが出てきませんでした。
今日午前中に車の中で、「カランコエ」という名前が浮かんだのです。
思い出そうとした時には浮かばずに、何も考えていなかった車の中で、
カランコエの言葉が頭に浮かんで、昨日の花の名前!!が
ヒョコット出てきたのです。
考えても出てこなかった花の名前、時間は経過しましたが、
思い出すことが出来て・・・まだ、ボケは大丈夫でしょうか。
9月9日追記にて