気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

ヒマワリは太陽を追わない?

2015-09-12 | 言葉の意味は


夏と言えばヒマワリですが、遠くから眺めていて、まじまじと見ることも
なかなか無いように思えますが・・・。

****************************************

「一つの大きな花だと思っていたけど、小さい花が集まって、あの太陽の
ような形を作っているんだって。」  とモンジローさん。

ヒマワリは北アメリカ原産の一年草。学名はヘリアントゥス・アンヌウス。

ラテン語でヘリアントゥスは「太陽の花」、アンヌウスは「一年の」という意味。
日本には17世紀ごろに伝わり、当時の文献にも「向日葵」や「迎陽花」の
名前で登場しています。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「太陽を追うか、と聞かれると答えるのはとても難しいですね。実は、ヒマワリの
動きのメカニズムは完全に解明されていないのです。」

「いろいろな研究結果があり、条件にもよるのですが、多くのヒマワリは、つぼみを
つけるまでの成長途上で、茎の上部が朝は東、正午は真上、夕方は西を向きます。
そして花が全部咲く頃には成長も止まり、茎も強固になってこうした動きは起きなく
なります」。
ヒマワリの大輪は、太陽を追って動いてはいないのです。

と、日本植物友の会の会長、東京大学名誉教授の大場秀章さん(72)は語る。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ヒマワリは食用のイメージのほうが強いかもしれませんが、主に食べられて
いるのは
種と、種からとれる油。種には、いろんなビタミンや栄養分が
含まれているから、
スポーツ選手にはうってつけかも。
でも、高カロリーで脂質もおおいから、食べ過ぎには
要注意です。

近年では、バイオディーゼル燃料として試験的に自動車などに使われ、
硫黄酸化物の
排出が抑えられるので、環境に優しい燃料として注目を集めています。


*** 朝日新聞・ヒマワリの不思議に迫るより抜粋にて ***

実際に太陽を追って動くのは、生長がさかんな若い時だけだそうです。
ヒマワリが全部太陽のほうに向いているのかどうかなど、これからは
気をつけて見たいと思っています。

 画像検索にて
                                  

小さな花が集まって、大きな太陽のような形に。。。。。
周りの花びらの中に集まっているのが、小さな花なのですね。