気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

認知症の本を再読し始めて・・・そのⅡ

2019-04-09 | 読書


上田 諭医師の本「不幸な認知症・幸せな認知症」を再読し始めて、
認知症は根治治療がなく、治らない病気を認識しました。
今日は「高齢者が入院すると認知症になる」と思われていることに。

******************************

「高齢者が長期入院すると認知症になる」というのは正しくありません。
これは本来の認知症ではありません。
身体的な状態が悪くなったことでおきる、治る認知症状態です。

認知機能の低下は見られるでしょうが、少し時間はかかっても元に戻す
ことが出来ます。

認知症は遺伝的要因があるのか、時々聞かれますが何とも言えません。
まだ分かっていないのです。

今でこそ、80歳、90歳まで長生きするのは当たり前になりましたが、今、
認知症にかかっている高齢者の親の世代は、60代、70代で亡くなることが
多かった。認知症を発症する以前に亡くなるケースが多かったのです。

認知症は現代医学が老いを克服し、長寿になった結果、出てきた病気です。
高齢者が増えれば増えるほど、認知症も増えていきます。
遺伝的な要因を疑うよりも、むしろ長寿に必然的に付属する病気だと
考えるほうがいいのです。

*** 本文より抜粋にて ***

長寿になった結果、出てきた病気で、長寿に必然的に付属する病気だと
いうことを、自覚して頭に入れておきたいと思います。
ご参考になさってください。



やっと開花した我が家のクンシランです。
今年は黄色のクンシランが、蕾をつけてくれませんでした。

昨年2鉢のクンシランを処分してしまいました。
これも年を重ねていくたびに、重い鉢の出し入れが大変になったこと、
鉢数も増やさないようにしています。
物置の中の重い鉢なども、処分してしまいました。
身体も正直です・・・若いつもりで?いたころが、懐かしく思えます。

 

 

 

 


キヌサヤの花

2019-04-07 | 雑感想


キヌサヤの花を始めて見ました。




こんなに綺麗な花を咲かせるのですね。
苗が売られていましたので、3株求めて鉢植えです。
キヌサヤは、JA、スーパーなどで求めていましたので、花は見たことが
ありませんでしたので、綺麗な花に驚きました。

キヌサヤと言っていますが、さやえんどうの一品種で、緑黄色野菜です。
さやのまま食べるので、カロテンを沢山摂取できる野菜です。
カリウム、ミネラル、ビタミンB、ビタミンCも豊富に含んでいるそうです。
( この部分は検索にて )

 

 

 


石岡市・常陸風土記の丘へ

2019-04-06 | 風景・自然


昨日4日に、常陸風土記の丘に桜を見に行ってみました。
ソメイヨシノ・シダレザクラ・ボタンザクラと順に楽しめる桜です。
ソメイヨシノは開花していましたが、シダレはまだまだという感じでした。



サクラのトンネル?の階段です。

 
クリックにて大きな画像にてどうぞ!!。

      


      
       獅子頭展望台     古代家屋     時の門
                                (現代ー中世ー古代)

       
    水仙         シダレザクラ    柊南天       駐車場の桜が綺麗でした

   

変わった桜と思いましたら、「チョウジザクラ=一名メジロザクラ」と書かれていました。
花びらがとても小さいサクラでした。

ソメイヨシノも完全な満開とは言えない状況でしたが、散策がてらの桜見物でした。
今年は「さくらまつり協力金として、500円の駐車場代」を支払いました。

 

 






認知症の本を再読し始めて・・・その1

2019-04-04 | 読書


「不幸な認知症、幸せな認知症」・日本医科大学、高齢者専門医、上田 諭医師の
本を再読してみました。病院の待合時間に読んでいますので、最後まではまだです。

夫が認知症となり、認知症の言葉はよく聞いていても、「実態は知らない」が正直
なところでしたので、読んでみた次第です。
「怒りっぽい」のも症状のひとつですが、現在は張り薬で、進行を抑えています。

**********************************

認知症は今のところ根治治療がなく、治らない病気であり、誰がいつかかっても
おかしくありません。遺伝的要因があるかどうかも定かではない。
ご家族の方は物忘れを指摘しないでください。ご本人の行いで議論しないでください。
怒らないでくださいーと。
介護保険のディーサービスはご本人の楽しみや、張り合いにつながるので、是非
利用してくださいと勧めます。

認知症は治らない脳の病気、認知症の約7割はアルツハイマー病で脳が変質して
しまう病気で原因は今のところ不明です。

最初の兆候から周囲の人がおかしいと感じるまでが半年から一年くらい、そこから
重度になるまでには10年から15年かかり、とてもゆっくり進行するのです。
認知症は早期発見で治る病気でなく、予防も出来ません。
認知症は治ることがありません。

周囲が治そうとすればするほど、本人の負担は増えていく。今のままで構わない、
治らなくていいと思うことで、心が穏やかになるのだと、あるとき気づいたのです。

*** 本文より抜粋にて ***

言ったことは忘れて覚えていない、最近は「この前言ったでしょう」という言葉は
使わないようにしています。電気の消し忘れも黙って消す。
私もやっと怒らせないで過ごすやり方が分かって、「私が我慢する」これが唯一の
方法です。先生に「直そうと思っては絶対いけない」と言われました。
症状がひどくならないようにと、願うのみです。
参考になさってください。



枝垂れ桜です・・・まだ蕾の方が多いようです。

 

 




新元号が発表されて・・・

2019-04-01 | 雑感想


新元号が発表されて、「令和=れいわ」となりました。
人々が美しく心をよせあうな中で、文化が生まれ育つ。
梅の花のように、日本人が明日への希望を咲かせる国で
ありますように。


***********************************

平成も4月いっぱいで、終了となります。
自然災害の多い平成でしたので、災害のない平穏な日々と
なりますように・・・。

玄関先の庭に、チュウリップの蕾、プリムラブルガリス、
スノーフレークなどの開花が、新元号に花を添えました。



プリムラブルガリス=サクラソウ科
ハーブとしても古くから使用され、若葉はつみたてをティーに、花はサラダに。
私は一度も利用していませんが・・・。



スノーフレーク=ヒガンバナ科
スズランと間違えそうな花をしていますが、花弁の縁にある緑色が特徴的です。



植えっぱなしの球根、蕾をつけてくれて、開花を楽しみに・・・。