うちなー→えぞ日記 (もとすけのつぶやき)

奈良県出身、沖縄での学生生活を経て、北海道ライフを堪能する、
とある研究者の日常のよしなしごとの紹介。

つれづれなるままに・・・

2005年09月10日 18時27分32秒 | うちなー日記(沖縄編)
つれづれなるままに日暮らし、実家に着いて18日が経ってしまいました。当初の予定では今頃寮のリビングでテレビを見ながらごろごろしているはずでしたが、現実は、実家の部屋でパソコンを見ながらごろごろしている今日この頃です。
それもこれも、原付の免許の受験が延々と先延ばしになっているからでございます。「今日こそは受けにいこう!」と思っていても、ネット上で深夜徘徊していると、いつのまにやら午前6時半になっていて、ラジオから「ラジオ体操」がながれてくるのです。「ああ、今日も夜があけたな・・」と、半ばあきらめに似た感慨が湧いてくるのです。かくして、今週も一週間終わってしまいました。なんとか意味の無い日にしないために、新装オープンのレストランに食べにいったりだとか、弟の授業参観に行ったりとか(「○○くんのお父さんだ!」って言われたorz)、昔撮った8mmビデオを編集したりとか、それとなく意味のある毎日を過ごしていますが、故郷(ここでは沖縄)忘じがたく候・・・そろそろ帰らないとストレスが・・・(゜x゜)
ここで、室生犀星の文章から、「ふるさとは 遠きにありて思うもの・・・」室生犀星の故郷は金沢で、このとき東京にいたのですから、直線距離だとせいぜい300kmです。こちらは沖縄と奈良ですから、1200km・・・ああ、遠い・・
写真は、沖縄本島最北端、辺戸岬です。