うちなー→えぞ日記 (もとすけのつぶやき)

奈良県出身、沖縄での学生生活を経て、北海道ライフを堪能する、
とある研究者の日常のよしなしごとの紹介。

終わった・・orz

2009年08月15日 20時09分08秒 | うちなー日記(沖縄編)
終わりました、何もかも・・。orz

いえ、講義関係の試験とかレポートのことです。

長い戦いでした。7月後半からのほぼ一か月に渡り、新型インフルエンザやら台風やらの妨げを受けつつも、ついに全てを乗り切ることができました。
我ながらよく頑張ったと思います。

当初の予定では、昨日の集中講義で終了のはずだったのですが、「癒しと休養の科学」という、最も油断していた講義で予想外の期末レポート課題が急遽課され(今週の月曜日の補講で課題が発表されました)、結構苦しみながらもなんとか書き上げ、先ほど提出してきました。
内容は、「いわゆる「徒手療法」は癒し効果が高いといわれているが、その理由を述べ、それらが沖縄を訪れる観光客への癒しにどのようにつながるかを論じなさい」というもので、いかにもそれらしい課題ですが、実際には講義の中で一切そんな内容の説明はなく、しかも割と漠然としたテーマなので、なかなか書き辛かったです。しかも文字数制限2000文字以上ですよ。いや、本当に大変でした。

一昨日から昨日にかけての集中講義は、本来化学系向けの講義で、大阪市立大学の先生を招いて、「ホスフィン錯体の代替としてのNHC錯体の触媒としての性質とその利用について」とかいうタイトルで行われました。タイトルを見ても、門外漢の私にとっては全く内容が予想できませんでしたが、実際に受けてみると、先生がプリントを用意していて、分からないなりにメモを取ることはできました。そして、さあテストに臨もうと思っていたのですが、なんとテストはありませんでした。出席点だけで評価してくれるそうで、私には嬉しい誤算でした。

というわけで、ついに私は前期のすべての講義を修了したのです。
正直、6月くらいの感じでは、「27単位全て取るのは厳しいかな」という予想で、まだ当時は集中講義も登録していませんでしたから、ここまで順調にいくとは思っていませんでした。
あとは、成績発表を待つのみですが、今のところ落としたと思った講義は一つもないので、安心はしているのですが・・。

これで無事全ての単位が取得できていれば、昨日の集中講義が、私が琉球大学で受けた最後の講義になるわけで、なんだか感慨深いですね。
無事に全部取れていますように・・!

Happy birthday to me !

2009年08月14日 23時59分54秒 | うちなー日記(沖縄編)
今日、23歳になりました。

去年は早々に実家に帰省していたので、今年は2年ぶりの沖縄での誕生日です。
と同時に、沖縄生活で最後の誕生日です。
[2009-08-14 15:27:54]

さてさて、結局どんな誕生日になったかを報告しましょう。
とりあえず、研究室の仲間たちからは「おめでとうございます」と言ってもらえました。
忘れてる人もいたので、そんな人たちには、三線でハッピバースデーの歌を弾いて思い出させました。

研究室の人からは、全日空の株主優待券や湯島天神のお守りのプレゼントも貰いました。両方とも本当に嬉しいです。ありがとう!

その後、夜には寮時代の先輩(先日ガス欠で困っているところを救援した)が焼肉をおごってくれて、レバ刺しやユッケ、石焼ピビンパに冷麺など、目一杯食しました。
とても美味しかったです。

実家で家族で過ごす誕生日も良いですが、仲間と過ごすのもまた良いものですね。
この仲間で過ごす誕生日は今後もう無いでしょうから、ちょっと寂しくも感じます。ともあれ、良い誕生日でした。

ケータイの予測変換機能

2009年08月14日 00時38分27秒 | うちなー日記(沖縄編)
今、NHKで「ケータイ予測変換ワード」という番組をやっていました。
ケータイの予測変換機能で、トップに表示される単語から若者の興味や気分、意外な素顔や胸のうちに迫るという内容でした。
そんなわけで、別に見たくもないでしょうけれども、私のケータイの各文字の予測変換ワードのトップを以下に曝しますね。
(アブナイ単語が無くて良かった・・)


あ (´∀`)
い 院
う 歌い
え 影響
お 音量
か 買い取り
き 今日
く ください
け 研究
こ 校歌
さ 三時間
し 試験
す 好き
せ 先生
そ 卒論
た 誕生日
ち ちょうど
つ つけ
て テレビ
と ところでした
な 流れ
に における
ぬ 抜き
ね 熱心
の ので
は 発表
ひ 日
ふ 増え
へ 返信
ほ 北海道
ま まあ
み 岬
む 旨
め 目
も もとすけ
や やっぱ
ゆ 揺れ
よ 良い
ら らしいです
り 了解
る ブカレスト
れ 連絡
ろ ロシア連邦
わ わかりました
を ヲタ
ん んだけど
が 頑張り
ぎ 宜野湾市
ぐ ゜+.゜(´っω・。`)゜+.゜
げ 現況
ご ごめん
ざ 残念ながら
じ 自宅
ず ズレ
ぜ 前期
ぞ 増加
だ 大学
ぢ 茶屋
づ 作り
で です
ど どっかん
ば 万事
び 秒
ぶ 無事
べ 別
ぼ 母校
ぱ パパダム
ぴ P.S.
ぷ プレゼン
ぺ 北京
ぽ ポイント
ANA
BBS
CPU
DD
EOS
FTV
GB
HDD
IC
JA
KM
LC
MP
NH
OP
PDF
QAB
RBC
SH
TB
U
V
WTC
X
Y
Z

卒研発表会終了!

2009年08月11日 15時58分37秒 | うちなー日記(沖縄編)
なんとか無事に卒研の最終発表会を成功裏にこなすことができました。

昨日、あの記事を書いた後、すぐに先生が帰ってこられて、PCを手に入れました。
その後、一晩かけてパワーポイントを完成させ、結局今日の午前8時半からリハーサルし、少しばかり修正を加えて、10時からの本番に臨みました。

今回の発表者は私を含めて4人、私は3番目の発表でした。
理学部海洋自然科学科生物系の進化生態学、海洋生物生産学、熱帯生命機能学の3講座の学生がそれぞれ発表者に含まれているため、教授陣が勢ぞろいして、なかなかの迫力でした。
しかも、会場は理系複合棟の102号室、理学部では最も大きな部屋で、階段教室になっています。そこの大きなスクリーンを使ってプレゼンをするわけですから、発表者冥利につきます。(ちなみに、102号室は私の大学受験の際の会場でもありました)

一人目の発表者は、サンゴの研究室の学生で、「単体性サンゴ Ctenactis Crassa の1次ポリプ間の接触反応」と題して、和名トゲクサビライシモドキというサンゴが接触した際に起こる癒合についての研究を発表しました。
通常の卒業研究のお手本通りといえる内容で、私にとってはちょっと実験内容が少なく感じましたが、無難に15分間の発表時間内に終了し、それなりに質疑応答もこなしていました。

二人目の発表者は、中間発表でも一緒だった、植物研のS袋君で、「侵略的外来種アメリカハマグルマの種子生産と沖縄県における分布」と題して、人為的に沖縄に持ち込まれたアメリカハマグルマという植物の県内での分布状況、並びに分布拡大に影響を与える種子の性質の研究を発表しました。種子の性質の実験については、中間発表との違いはあまりありませんでしたが、分布調査で石垣島や西表島、南大東島まで出かけたそうで、大変だなと思うとともに、羨ましくも感じました。(調査という名目で旅行に行けるわけですから・・)
結構内容は多かったですが、なんとか15分以内に収め、発表を終えました。
質疑応答では、少しつまりつつも無事に終了。

かくして、私の番となりました。
いよいよです。
タイトルは「蛋白質2次構造部におけるアミノ酸組成の解析」で、これは中間発表の際の「蛋白質二次構造解析」というタイトルに、若干のケチ(なんの研究かよう分からんという)が入り、ちょっと詳しく直したものです。

今日は、家に帰って着替える時間が無かったので、タンクトップに海パンという変態的な格好だったので、それを隠すために、普段は着ない白衣を着て発表に臨みました。(意外にバレていなかった)

前回、序論と目的・手法のところが長すぎた(スライド11枚)反省から、今回はスライドを7枚に減らして、時間短縮を図りました。
中間発表のときほどではありませんでしたが、出だしからスムーズに発表でき、序論から手法までの解説を終えました。
ここまで、先生方の反応も上々。
続いて結果の発表に移りました。スライドの枚数は前回と同じ11枚ですが、前回よりも発表内容を絞り、代わりにグラフを見易く作り直して一目で理解できるように改善しました。
前回、既存の研究との比較が論じられていないことへの質問があったので、今回は既存研究とのアミノ酸組成傾向の違いも織り交ぜました。
これも反応は上々、グラフに注目してくれていました。
しかし、この間に15分間を過ぎてしまいました。それ以降はグラフの記載事項のすべてを説明するには時間が無かったので、端折りながら説明していきました。
そして、最後の項目である考察。
前回は今後の展望についてのみ書きましたが、今回は成果を中心に書きました。
結構みんな耳を傾けていて、最後まで発表し易かったのが嬉しかったです。
発表時間は16分強でした。
ややオーバーしましたが、まあ許容範囲内だと思います。

そして、質疑応答に入りました。
まずは、H先生がさっそく挙手して、質問されました。
質問内容は、まだ論文誌掲載前の研究なので、機密事項につき書けませんが、元々、間違いなくH先生は質問してくると読んでいたのですが、予想していた内容の質問ではなく、割と答えやすい質問で安心しました。
簡潔に答え、切り抜けました。
続いて、意外にも熱帯生命機能学講座のN先生から質問がありました。
中間発表の際には質問されなかったので、あまり興味がないのではないかと思っていたのですが、今回の質問ではかなり的を射た内容で、正直驚きました。
ただ、その内容は、現在我が研究室の後輩がすでに卒業研究として行っているので、「来年の卒研発表を楽しみにお待ちください」と返しました。
我ながらよくあの切り返しができたと思います。
さらに、質疑応答時間の5分を過ぎてからも、Y先生(熱帯生命機能学のドン)からも質問があり、こちらも将来展望についての議論で、いずれの方もかなり興味を持ってくださっているようで、発表者として嬉しかったです。
中間発表では質疑応答の際に質問が少なかったので、我が指導教官のO先生が質問する事態となったり、また、8月の初めに行われた次の学年の中間発表でも、私の研究の派生研究の学生たちへも本質的な質問が無かったので、少々心配していたのです(前日、また質問が少なかったらO先生がそれらしく質問するという段取りまで決めていました)が、今回は驚くほど受けが良かったです。

かくして、今回も質疑応答含めて20分オーバーの発表となりましたが、無事に乗り切って教壇を離れることができました。

私の後、最後の発表者は植物研の学生で、「沖縄島におけるゲットウ開花時期の植物と動物の関係」と題して、マイマイがゲットウに訪れることの意味を探る内容を発表しました。
これも、内容的にはやや少なく感じましたが、上手にスライドをまとめていて、見易い発表でした。

こうして、4人の発表者全員が、無事に発表を終了し、卒研発表会は終わりました。

通常の卒業研究発表会は、大学会館の3Fのホールにずらっと卒研紹介のポスターを貼り付け、それを指しながら、各学生が通りかかった教授陣に説明するという方法で行われるので、今回のように完全に教授陣が一同に会してそれぞれの発表を聴くというスタイルはかなり珍しいと思います。
まあ、私にとってはポスターに研究内容をまとめるのは難しかったはずなので、今回のようなスタイルになって助かったわけです。

さて、卒研発表も無事に終わり、あとは卒論の差し替え提出を果たせば、卒論関連の仕事を終えることができます。
もうひと頑張りせねば・・。

引き続き、修羅場です。

2009年08月10日 13時19分28秒 | うちなー日記(沖縄編)
期末試験関係の仕事が、今日の「ことばと社会」レポートの提出で、全て完了しました。バンザーイ!

なんて言ってられないのが今の私で、明日の午前11時から卒業研究発表会が控えております。
そして、発表に使うパワーポイントはまだ未完成・・。
今日の夕方にはリハーサルを行い、指導教官のチェックが入るのですが、かなり危うい状況です。

中間発表の際は、約30分に渡る発表で、かなり細かいことまで発表できましたが、今回は発表時間が15分で固定されており、質疑応答含めても20分しかありません。つまり、基本的には中間発表の内容を削ってパワポを作ることになります。
しかし、中間発表のパワポデータが、プレゼン専用PCに入ったままで、そのPCは現在指導教官のO先生の部屋にあります。そしてO先生は現在不在・・。

とりあえず、発表「結果」項目で使うデータを選んでおくぐらいはしておこうと思います。

間に合うのかな・・?........

現況報告

2009年08月05日 09時27分38秒 | うちなー日記(沖縄編)
期末試験期間も終わりに近づいてきました。卒論書きなどもあり、この4年間でも最も忙しい期末を過ごしているのですが、ここいらで今がどういう状況なのかを確認しておきます。

英語講読演習Ⅰ(共通) 優が決定
海洋資源生物学(専門) さ、どうでしょう(単位は取れてるはず)
地域環境特論(法文)  優が決定
ホテル経営論Ⅰ(観光) 多分優
癒しと休養の科学(観光)きっと優(というか今週最後のはずなのに何故か休講)
宇宙地球科学(教育)  恐らく優
卒業論文第一次締め切り(卒業必修)
海洋動物行動学(専門) 今試験受けてきました。優な気がする
音楽(三線)      今からテスト(グループ演奏)→島唄を演奏しました。優だったら良いな。
英語の歴史(法文)   昼から試験→優にスーパーひとしくん
環境適応生理学(専門) 明日試験
植物生態生理学(専門) 明日試験
観光地理学(観光)   明日試験
中琉関係史(法文)   明後日試験
社会言語学(法文)   月曜日までにレポート提出
卒業研究発表会     8月11日
卒業判定会議      8月12日(この時点ではまだ単位が足りないので多分保留)
集中講義        8月13~14日(これで単位が取れれば卒業決定的)
北海道大学理学院試験  8月20日
卒業論文最終締め切り  8月25日
卒業決定        8月末
合格発表        9月3日発送(多分4日着)

という具合です。
ようやく道半ばという感じですね。一番大きいのはもちろん院試ですが、その前に卒業研究発表会も気合いを入れて臨まないと卒業を勝ち取れません。
まあ、環境的には追い込まれつつも、案外平常の生活を過ごしております。
(さすがに昨日の卒論提出直前の30分間は、精神的にもかなり追い込まれましたが)

思っていたよりは今のところ順調ですので、このままの調子で進んでいこうと思います。

台風接近中

2009年08月05日 09時16分24秒 | うちなー日記(沖縄編)
さてさて、いつまにやら台風8号なんて輩が、沖縄に向かってきているようです。
明後日、7日の朝には沖縄地方に接近する見込みで、沖縄本島の近海を通過するようです。
今のところは暴風域はありませんが、かなり広大な強風域を持っており、恐らく接近までの間に暴風域も出来ると思われます。

7日は、4限目に中琉関係史(といいつつベトナム近代史)の期末試験と、観光地理学のマッピング演習の発表会が予定されています。
暴風域に入った場合は、警報が出た時点で大学は休校になります。
期末試験の時期に台風が来たことは、この4年間ではありませんでした。今年は新型インフルエンザといい、この台風といい、なかなかハラハラさせる期末になっていますね。

なんとか提出はできました。

2009年08月04日 21時33分03秒 | うちなー日記(沖縄編)
後からかなり差し替えが必要そうですが・・。
なんとか卒論を提出することはできました。

締切時間ぎりぎりに生物系の事務室に駆け込んだのですが、今日ほど事務室のおばさんの優しさを感じたことはありませんでしたよ・・。

さてさて、差し替えの準備ももちろんですが、来週の今日はいよいよ卒業研究の最終発表会でして、ついにクライマックスになってきました。
あと一週間、集中して参りたいと思います。

修羅場のど真ん中

2009年08月04日 12時06分41秒 | うちなー日記(沖縄編)
さて、卒論第一次提出日を迎えたわけですが、まだ完成しておりません。
昨日徹夜で書き上げるつもりでしたが、睡眠の二文字の誘惑に負け、気付けば朝になっていました。

提出締切まであと5時間、とりあえずメソッドは完成しましたが、結果と考察を書かねば・・。

先ほどは、別の研究室の学生で、私と同じく秋卒業予定の人が我が指導教官のところへ、「卒論提出日を延ばしてほしい」と懇願してきたそうですが、先生は断ったそうです。
「とりあえず出してください」と・・。

ああ、我が眠りし脳味噌のスペックを全開にしなければ・・!
ふんぬっ!