埠頭から西側に目をやると綺麗な砂浜とその近くにノア方舟公園が見えました。水面に反射する太陽の光がまぶしいひとときで暫し時間を忘れ見入ってしまいました。ここから蛇口までは船で30分かからない場所。こんな近くで何で蛇口にはこういった綺麗な海が無いんでしょうね。本当に嘆かわしく思ってしまいました。
馬湾埠頭に到着するとこんな素敵な景色が待っていました。あまり晴れていなかったのは残念でしたが結構暑い日でしたので、かえって良かったかもしれません。馬湾はご存知無い方が多いかもしれませんが、香港ディズニーランドの北部の海岸線にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
最近の香港のテレビのニュース等によれば、文錦渡口岸が改装のためかなり長期間越境が閉鎖されるようです。香港側ではかなりの苦情が出ているようですね。この口岸は結構人気だったので、ここがなくなるとますます羅湖口岸や福田の口岸が混雑しそうです。当面注意が必要です。
さて2/25の足取りの続きです。i squareを出たのは14:15。この日は上環15:15発のフェリーに乗って蛇口に戻ることとしました。上環への移動に選んだのはスターフェリー。しかしこれが誤りでした。
スターフェリー乗り場につくやいなや前のフェリーが出発間近で乗船できず。次のフェリーが来ず時間が刻々と過ぎていきました。次のフェリーもこの日に限って中環の停泊場がなかなか空かず、かなりの時間待たされました。ふと時計に目をやるとあっという間に14:45を過ぎていました。中環フェリー乗り場から上環港澳埠頭までは急いで歩いて10分。これでは帰りのおやつを買う時間も無い状況で、本当にこのまま上環から帰るか歩きながら迷ってしまいました。
中環フェリー埠頭を歩いていると「馬湾、ノア方舟公園」行きのフェリー乗り場が目に入ってきました。こんなところに馬湾行きのフェリー乗り場があったのですね。前からノア方舟公園は気になっていたので案内板に目をやると、15:00発馬湾行きフェリーがあるではないですか!乗船時間も30分とのこと。こんなときで無いとノア方舟公園に行く機会は無いだろうなあということで、思い切って行ってみることにしました。
尚、馬湾からは16:30発17:00中環着の復路フェリーがあることがわかり、蛇口へは上環18:00発で帰ることにしました。
i squareシリーズはこれにて終了です。最後は長いエスカレータから外を眺めたときの写真です。香港らしい街並みが目の前に迫ってくる感じがあって結構面白かったです。夜行くともっと綺麗かもしれませんね。
ホールのある階から更に上へ上がる長いエスカレータが続いていました。この上にも色々なレストランが開業していました。浪漫館横浜という手作りカツサンドの店もありました。またこのi squareには屋上近くの階に見晴らしの良い中華料理店や日本料理屋もあるようです。屋上近くのレストラン街にはエレベータでアクセスするようになっています。こちらも機会があれば中華料理店をトライしてみたいと思っています。