吃飯了没有?

元中国深セン駐在員のブログ~中国・中国芸能情報・各方面の旅行日記、日本の街歩き情報を配信します。

中国で長期入院②

2011-05-21 20:12:26 | 安全・健康・衛生問題情報
今日無事引越しが完了しました。中国からの荷物も届き、一段落です。新しいアパートは家具・家電付きの部屋だったので便利でした。でも・・・、ゆっくりテレビでもと思って電源を入れ、リモコンで番組を検索しようと思いましたが、リモコンが反応してくれません。電池の問題かと思って入れ替えてみましたがダメ。リモコンを見ると「Made in China」と。納得してしまいました。アパートの業者に連絡を入れ、新しいリモコンを準備してもらえることになりました。こんなところでも中国の悪い品質の被害を受けるとは・・・。

さて、中国での長期入院の続きです。



翌日お昼過ぎ、早くも血液検査の結果が出ました。肝臓の調子を示すデータは明らかに悪くなっていて肝炎であることを示していました。でもA型肝炎もB型肝炎も抗体が出来ていて問題ないこともわかりました。それもそのはず、きちんとA,B肝炎の予防接種をしていたからです。

担当医師は首をかしげてしまいました。「んーーー?何かおかしいなあ~。検査結果がおかしい可能性が高いので再検査しましょう。あなたはおそらくA型肝炎でしょう。」と。検査結果が陰性となっているのに勝手にA型と判断するなーーと心の中では叫んでしまいました。これが中国の病院の実力です。と言いますか、中国のエンジニアもデータ無しに勝手に判断することが多くて駐在期間中本当に悩まされました。

今度の検査は病院内で行うのではなく、別の権威ある病院に血液を送っての検査となりました。2~3日経って検査結果が出ました。結果はいずれの型も「陰性」でした。ますます担当医師は頭を抱えることに・・・。今度は「B型肝炎では?」とまた勝手に型を変えてきました。ここまでくると呆れてしまいました。

病院内では、病院のベッドが最悪でした。日本のような高級なマットを期待してはいけません。マットが硬くて平らではなくボコボコしているので、寝ているとあちこち指圧されているような感じて熟睡は出来ませんでした。また、枕も非常に硬くて寝れたものではありません。さすがに枕にはまいりましたので、会社の上長に無理を言って柔らかい枕を持ってきてもらいました。

夜悩まされたのはこれだけではありません。病棟は空調をつけていないのでかなり暑かったのです。でもここは中国。中国人はクーラーをかけて寝る習慣の無い人が多く、夜は窓を開けての睡眠となりました。暑いよーーー。しかも蚊が一杯入ってくるではないですか!蚊にはさすがにまいったので蚊取りマットをゲットすることが出来、夜の蚊は何とか解決することが出来ました。

部屋にももう一人病人が。向こうは男性であまり話をしたがるタイプの人では無かったので会話は少なかったのですが、向こうも食べ物(水)が原因の肝炎にかかって、もうすぐ退院できるとのことでした。私が入院して5日目くらいで退院していきました。彼が退院した日、朝の点滴を終え昼食の弁当を食べていたところ、突然病院の事務員らしき人がやってきました。

その人曰く「この部屋は一人になったので、隣の部屋に移っていただきます。今すぐ移動してください」と。「今すぐとはどういうことだ?そんな話は聞いてないし、体調が悪いので動きたくない。それに今昼食を食べているのはわかるでしょう?」と反論。すると「そうか!それなら隣のお爺さんにこちらに移ってきてもらうしかないなあ。お爺さんにそんなことをさせるのか?それでもいいか?!」と訳のわからない道理の無いおどしが返ってきました。こんな馬鹿げたことで議論する気力も無かったので、「もういいよ。私が移る!でも昼食くらいゆっくり食べさせてくれ。」とはき捨ててその事務員に出ていってもらいました。

恐るべし中国の病院!中国の病院は病人は病人扱いされません。皆様注意しましょう。明日以降もまだまだ私が体験したおぞましい待遇を紹介します。

中国で長期入院①

2011-05-20 20:46:00 | 安全・健康・衛生問題情報
明日はいよいよ引越しです。天気は良さそうですので、早く終わらせたいですが・・・、中国からの荷物が少なからずありますので部屋の片付けは時間がかかりそうです。心配なのはお茶です。傷んでいないことを願っています。

引越しと言えば、中国と日本で異なる習慣があります。それは、中国では普通の友人や知人、職場の同僚に「引っ越す」と言うと、必ず「手伝いに行く」とヘルプの声をかけてくれます。しかし日本でそのようなことを言ってくれる人は本当に近しい人だけですよね。この差が何なのかと考えてしまいます。理由は色々あるのでしょうが、この人間同士の近さは中国の習慣を真似るべきと感じます。

さて、今日から数日は、私が深セン駐在時代に体験した入院の悲惨な状況についてお知らせします。


↑私が最初に入院したのは、後で市民からの評判が悪いことを知った「南山医院」です。

あれは2008年4月、体が悲鳴をあげるまで何か体のだるさとお腹の調子の悪さが続いていました。気温が上がってきたので疲れが出てきたものと思っていましたが、ある金曜日の夜、とうとうその日がやってきてしまいました。夕食も食欲がなくうどんで済ませ、ベッドに横になっていましたが、胃がムカムカしてきて何か寝汗がひどくなってきたのです。

横になっていたら治まるだろうと思っていましたが、時間が経過しても治る兆しが認められませんでした。その日は夜中そんな状況が続き夜はほとんど眠れませんでした。翌朝はすぐ病院に連絡して診てもらうことにしました。血液を検査結果がその場で出て医師の問診を受けたとたん、医師の顔色が変わっていくのがすぐわかりました。「あなた、すぐに入院する必要があります。おそらく肝炎にかかっていると思います。今からすぐ南山医院に連絡しますので、その病院で入院手続きをとってください」と。

A,B型肝炎の予防接種は受けていて抗体が出来ているはずなのに・・・、と疑問は感じていましたが、医師の言葉に従うことにしました。でも今すぐ入院とは・・・、会社の仕事もあるし、入院の準備なども勿論していませんでしたし。会社の上司にはすぐ連絡をいれ事情を説明しましたが、このときはこの病気との長期戦になるとは予想もしていませんでした。

家に戻って寝巻きや着替え、洗面具や当面のお金などをカバンに突っ込み、すぐタクシーで病院へ向かいました。その病院が写真の建物だったのです。

肝炎は伝染する病気であることから隔離病棟のある病院でしか受け入れてくれないそうなのですが、深センでは北京大学付属病院と今回の南山医院がその指定病院にあたるらしく、北京大学付属病院は当日はすでに隔離病棟が埋まっていて選択の余地がありませんでした。

南山医院では医療サービス会社の通訳の女性が待っていてくれていました。案内された隔離病棟へはかなり歩いて中に入っていかなくてはいけませんでした。さすが「隔離」と関心した次第ですが、調子の悪い身体には少々応えました。隔離病棟の受付で登録を済ませ、部屋を案内されましたが、勿論個室ではなく2人用の部屋でした。通訳の女性とはこの部屋でお別れし、いよいよ通訳なしのサバイバルの世界が始まることとなりました。

まずは医師による検診です。肝炎ということで血液検査をやり直すこととなりました。それと中国特有の点滴の嵐です。この日はお腹は空いていましたがどこで何を食べて良いのかもわからず、疲れが溜まっていたこともあってそのまま眠りについてしまいました。この翌日から色々なサバイバルが始まることも知らずに・・・。

パン屋比較

2011-05-19 20:38:03 | 食関連
今週末、いよいよ中国からの荷物が届きます。その前に、今の会社の寮からアパートへ引っ越して荷物の到着を待つことになります。今度のアパートは窓からの景色の中に公園があって、下に用水路があってせせらぎ音なども聞こえますし、会社の人がいないので少し自由になれそうです。

さて、昨日までは福田区の花卉世界の話題をアップしてきましたが、花卉世界を離れる際、花卉世界入り口の歩道でこんな光景が・・・。


↑そう、インクやオウムが販売されていました。この鳥達、どういう経路を辿ってここで売られているのか不明ですが、ちょっと可哀想ですね。食用にされないことだけ祈っています。

この後、羅湖まで出て三島中心からK204バスで蛇口まで帰ったのですが、小腹が減ったのでその前にパン屋に寄ってきました。


↑そのパン屋とは、深センの日本人の間では比較的人気のある「85度C」です。羅湖の嘉里中心からイミグレ側に行った角にあります。(海岸城広場の近くにも支店がありますので、ご存知の方が多いかと思います。)

でも、個人的にはここのパン屋、あまり美味しいと感じたことはありません。と書きましたが、私は普通の食パンやフランスパンなどは買ったことはなく、専ら菓子パン専門ですが・・・。


↑このシュガーブレッドもバスの中で食べましたが、何か味と食感が今ひとつでした。


↑右のマヨネーズ味の菓子パンも、左のクリームの入ったパンも美味しくありませんでした。他のパンも過去幾つかトライしましたがどれも美味しいという味はありませんでした。それに引き換え、Bread Talkの方が菓子パンに関しては勝っていると感じます。中でも好きなのはバナナパンです。それ以外もピザパンも美味しかったですし・・・。こればかりは個人的な好みによるのでしょうが・・・。

ただ、日本人は他人が美味しいと言うと実際美味しく無くても美味しいと合わせる傾向があって、85度Cもその類に入るのではと感じています。

さて、深センのパン屋と比較するのはナンセンスではありますが、ここ宇都宮で見つけた美味しいパン屋の紹介を!


↑宇都宮市中岡本にあるパン屋「PENNY LANE」。えっ?これがパン屋?と思わせる建物ですよね。避暑地にあるような造りで非常にお洒落な雰囲気を醸し出しています。


↑ここで売られているパンを試してみましたが、写真の左のラスクも珈琲味で非常に美味しく、右の菓子パンも元々はドーナツ状のパンでしたが、チョコレートの使い方が絶妙で本当に美味しかったです。私の行きつけのパン屋が見つかりました!

花卉世界④

2011-05-18 20:19:29 | 深セン情報
先日インターネット報道サイトで見つけたのですが、中国の原子力発電大手中国広東核電集団は、6月15日から広東省の嶺澳原発で新たに原子炉1基の商業運転を始めるそうです。東日本大震災に伴う福島第1原発の事故以来、世界で初めての原発の新規稼働となります。

驚いたことに、嶺澳原発では既に3基が稼働中のようで今回は4基目とのこと。この嶺澳ですが、深セン東部の龍崗区の大亜湾原子力発電所のすぐ近くだそうです。この前南澳へ行ったときにこんな新しい原発が既に稼働中であることを全く知りませんでした。別の報道では、4/22に大亜湾原子力発電所と嶺澳原発から微量の放射性物質トリチウムが漏れたと書かれていましたが、深センや香港市民にとってはあまり好ましくない状況にありそうです。

さて、花卉世界の続きです。蝦釣りを終えた後、花卉世界の中を少し歩いてみました。


↑すぐ目に入ってきたのが、この綺麗な鉢植えの数々です。こんな綺麗な鉢植えだったら1つ買ってみたくなりますね。


↑こちらは金魚鉢ですかね?こうやって並べられると購買意欲を掻き立てられますね。


↑この店は色々な花瓶を売っていました。30元ですか・・・!値切れば20元にはなりそうです。安い!


↑盆栽売り場もあったのですが、ある盆栽の根元にはこんな焼き物の人形が・・・。可愛らしいです。


↑こちらにも。


↑店の一角には小鉢に植えられたミニ観葉植物が。1つ5~10元程度で買えるのでしょうね。


↑非常に綺麗なバラの花束も目に入りました。花卉世界なので他にも色々と花や観葉植物が売られていて見るだけでも楽しめました。花好きな方でしたら一度足を運ばれてみてはどうでしょうか?

花卉世界③

2011-05-17 20:10:39 | 深セン情報
一昨日までは何とも無かったのですが、昨日から何故か花粉に敏感に反応するようになってしまいました。花粉無しの深センで完治したかと思っていましたが、やっぱりダメなようです。でも、私の場合は深刻な花粉症ではありませんが・・・。自家用車での通勤で助かっています。公共交通ですと、人前でクシャミや鼻をかむのははばかられますから。

それでは花卉世界の続きです。


↑台湾釣蝦館の中に入るとこんな釣堀があって、予想以上にお客さんが入っていました。


↑お昼近かったこともあり、蝦釣りの前に昼食を食べることにしました。


↑まずはこの店お勧めの蝦の檸檬風味揚げ。店の小姐曰く、日本人に人気とのこと。この店でも私は日本人と一目でわかってしまったようです。肝心の味の方は今ひとつでした。これなら普通のゆでただけの蝦の方が良いですね。


↑これは普通のトマトと卵の炒め物です。ピンボケですみません。これは言うことなしで美味しかったです。


↑青椒の豆板醤炒めです。この青椒はあまり辛くなく肉厚で美味しかったです。こういう料理は日本では食べられませんね。残念です。


↑食後1時間ばかり蝦釣りに専念しました。思ったより難しかったですが、1時間で7匹くらい釣れました。釣った蝦は有料で持ち帰っても良し、その場で放流しても良し、私は迷わず放流しました。釣りは久しぶりでしたので結構楽しめました。でもこの場所は冷房はほとんど効いておらず、結構暑かったので、夏の暑い日には行かない方が良いかもしれません。


↑場所はこの地図を参照されてください。

花卉世界②

2011-05-16 19:31:21 | 深セン情報
昨日でしたか、トキオの番組で中国の麺特集をやっていました。広東省の麺と四川省の麺の対決のような感じでしたが、この番組で気になったことがありました。それは、トキオのあるメンバーが麺を食べる際、思い切りずるずるとすすって食べていたのです。それに対して現地の人はあまり音を出さないように食べていました。私が駐在していた頃も、ある日本人が中国麺を食べる際思い切りすすって食べるので注意しようかと思ったくらいです。

中国では勿論色々な麺が食されますが、日本のように思い切りすすることはありません。少しくらいは大丈夫ですが、思い切りすすると注目の的になります。くちゃくちゃ音を立てて食べたりずるずるすする音は、中国人も「マナーのない貧しい人が出す音」と思うことが多いようです。日本人の私でさえ、不快に思いますからね。皆さん注意しましょう。

さて花卉世界の続きです。


↑ガチョウが可愛かったので追いかけてしまいました(笑)。ガチョウと書きましたが、アヒルではないですよね?


↑何をしているのか見ていたら、地面に生えた草を食べていました。しかし丸々太ったガチョウですね。この庭で放し飼いされているのでしょうか?ここ中国はこんなガチョウを見たら盗んで食べてしまう人が多いので、夜はどうしているのでしょうね?


↑花卉世界には金魚&熱帯魚売り場もあります。


↑小鳥売り場もありました。何でも有りですね。


↑小鳥売り場にいたインコ達。毛並みが綺麗で健康そうです。実は私の実家ではかなり昔にセキセイインコを飼っていたことがあって、私はインコの鳴き真似が出来るのですが、この日も鳴き真似をしたら彼女達は驚いていました。


↑花と言えば花瓶ですが、こんな立派な花瓶売り場もありました。花瓶というより鉢と言った方が良いものもありますね。幾らくらいするのでしょう?日本の価格の半分くらいで買えるのでしょうね。


↑さて今日最後は、この日私達が花卉世界に向かった本当の目的地の紹介です。その場所は台湾釣蝦館。蝦釣りが楽しめるということで足を運んだのでした。この様子は明日紹介します。

花卉世界①

2011-05-15 19:40:10 | 深セン情報
今日、ヤマダ電器へ行ったらオリンパスの古いバージョンのコンパクト一眼が、標準望遠レンズと合わせて3万円強で売られているのを見て思わず手を伸ばしてしまいました。オリンパスは深セン進出企業ですし、残り2台とのことでしたので・・・。これから色々勉強していこうと思います。

ところで、その帰りに寄った某本屋さんで中国語ジャーナルが売られていましたが、インタビューが梁静茄さんです。その他、二胡奏者ウェイウェイ・ウーさんや台湾ドラマの会話がCDに入っていたりと、この月刊誌はなかなか楽しいですね。定期購読していこうかと思います。

今日から新シリーズです。福田の花卉世界を紹介していきます。


↑ここが入り口ですが、場所は福田の紅荔西路にあります。


↑入り口の誘導路にも店があって綺麗な花が飾られていますので、花や自然が好きな人にとってはワクワクする場所でしょう。実際、たくさんの中国人が自家用車で乗り付けて花を買っていく姿を見かけました。


↑こちらは広い庭園状のお店で、盆栽のような鉢植えを売られていました。この店の様子は後で紹介します。


↑個人経営の小さなお店も軒を並べています。


↑反対側にもたくさんの花店が・・・。目移りしそうです。


↑さきほどの庭園状のお店の中に入っていくと、お店というより公共の庭園のような風景が広がっていました。


↑ブーゲンビリアも盆栽状の鉢植えにて売られていました。こういうのを買って自分の庭で育てるのも良いですね。


↑庭園内をガチョウがヨタヨタ歩いていて、参観者に大人気でした。可愛かったです。この続きはまた明日!

澳門にて食す

2011-05-14 18:39:22 | 食関連
最近本屋で見つけた加藤嘉一著「中国人は本当にそんなに日本人が嫌いなのか」という本を読んでいますが、彼独自の見解はあるものの納得できる部分が多いですね。この本、中国で先に出版され反響を呼んだ本のようです。興味のある方は読まれてみてはどうでしょうか?

さて、昨日に続き澳門旅行の話題です。今日は食中心です。


↑ヴェネチアンホテル3周年記念コンサートの前に夕食をまたヴェネチアンの中の「大江戸」で食べることにしました。ここはいつ行っても非常に混雑していて、この日も普通の席はなくカウンター席しか空いていませんでした。


↑これはマンゴーサラダでしたが、なかなか美味しい1品でした。


↑他にも何品か頼みましたがいずれも美味しかったです。でも・・・、中国で牛タンを頼むといつもペラペラの牛タンなんですよね。私は大学時代仙台にいましたが、今でも仙台のあの分厚い牛タンの味が忘れられません。

ところで、前にも何度か書かせていただきましたが、香港・澳門で食べる日本料理と深センで食べる日本料理がどうしてこうも差があるのか疑問に感じてしまいます。食材の仕入先と料理人の差が大きいのでしょうかね?

この後見に行ったヴェネチアンの記念コンサーの話題は、以前下の場所で紹介しましたのでご参照ください。
http://blog.goo.ne.jp/mountainm/e/bed3d159ba93e072ca485b76ee42686e


↑ヴェネチアンからの帰りはタクシーを利用しましたが、タクシーの後部座席に乗っていたら前の座席に水舞間の宣伝が浮かび上がってきました。なかなか面白い宣伝広告ですね。ちなみに皆さんの中で水舞間を見に行かれた方はいらっしゃいますか?あまり良い評判を聞きませんね。どなやか感想をお知らせいただければ幸いです。


↑ホテルは朝食が付いていませんでしたので、翌朝はホテル内のパン屋でパンを買って食べることにしました。リスボアホテルの2階にあります。


↑パンを眺めていたら、何と美味しそうな巨大肉まんが目に入ってしまいました。かなり大きいです。肉まんは久しぶりだったので思わず買ってしまいました。部屋で食べましたが、結構美味しかったです。でも肉まんも大き過ぎるのは飽きてしまいますね。やっぱりやや小さめの肉まんやパンを色々食べられる方が個人的には好きです。


↑この日は午前中に少しカジノをした後、昼食を食べにwynnホテルのいつもの紅8まで足を運びました。その際、正面玄関でいつものショーをやっていましたが、何かいつもと違っていました。近寄ってみると吉祥樹のショーではなく龍が出て動いています。よく見ようとしたとたんにショーが終了してしまいましたので全てを確認することが出来ませんでしたが、吉祥樹のショーから龍に変わったのでしょうか・ご存知の方、教えて下さい。


↑最後はタイパ島発蛇口行きフェリー乗り場の様子です。昼食を終えた後、やることがなくなったので早めに帰ることにしました。タイパ島発は空いていると聞いていたので、14:00発のフェリーで帰ることとしました。話の通り、こんな早い時間にタイパ島から帰る人は少なかったので、非常に快適でした。1泊して蛇口に戻られる方は是非この埠頭をトライされてみてください。

リスボアホテル雑感

2011-05-13 21:55:02 | マカオ情報

↑今日は会社の仕事帰りに、会社近くのスポーツセンターにて同僚達とテニスをしてきました。やっぱり体力がかなり落ちていますね。これは危機的状況です。中国からの荷物が次週末届きますので、早く水泳を始めたいと思います。

さて、今日はテニスで疲れましたのでアップは少なめにします。

久しぶりにマカオの話題とします。昨年8月末にあのヴェネチアンホテルの3周年記念コンサートを見に行った話題を紹介させていただきましたが、この日泊まったホテルはリスボアホテルでした。


↑ホテルは古いのですが、部屋は比較的安くて快適です。このホテルの魅力は、冷蔵庫に入っているジュースやビールが無料だということです。こういうホテルは他には無いと思います。


↑この日泊まった部屋からの眺めはこんな感じで、凱旋門ホテルとWynnホテル新館が見えました。この2つのホテル、費用が相当高いので泊まる気にはなりませんね。それならここリスボアで十分です。


↑リスボアホテルで良かったのは、バスルームにサウナが付いていることです。これ、なかなか良かったです。

リスボアホテルは目の前にバス停留所もありますし、色々な場所へのアクセスが非常に便利で立地条件が良いです。しかし、ご存知の方も多いと思いますが、夜になるとホテルの中にその道の色々な女性がたくさん入ってきます。よって、ご家族やカップルでこのホテルに宿泊されることはあまりお勧めはしません・・・。

最後の香港旅行⑮

2011-05-12 20:06:52 | 香港情報
最近会社の帰りに本場中国の料理を出すレストランが無いか探していますが、なかなかそういう店は見当たりません。湖南料理が非常に懐かしいのですが、なかなか見つけるのは難しそうです。日本人がやっている中華料理は本当の中国料理ではないですからね。横浜の中華街まで行くしかなさそうです。

さて、香港歴史博物館の続きです。今日でこのシリーズは最後です。


↑こちらは米の収穫の後の様子です。この博物館は展示の背景に大きな風景写真が掲げられていて臨場感があって引き込まれます。


↑少し違う場所には私が前から気になっていたYue劇の展示コーナーもありました。この劇を見て来れなかったのも少し心残りです。


↑昨日も紹介した「長洲島」の搶包山です。饅頭節でも3つの山が飾られるそうですが、それをそのまま展示したものだそうです。ちなみにこの3つの山は登頂レースで使用されるものではなく北帝廟近くに飾られているものです。饅頭はプラスチック製と聞いています。


↑ヴィクトリア湾の昔の光景でしょうか?こういう時代にタイムトラベルしてみたいです。


↑昔の薬屋さんです。このレトロな雰囲気がとてもお洒落で新鮮に感じます。


↑こちらは子供達が喜びそうなトラムの展示コーナーです。初期のトラムだそうですが、中に入ってみたら今のトラムとほとんど変わっていませんでした。だから何か懐かしい乗り物なんですよね。

と色々回って大人も結構楽しめる博物館でした。この後ホテルに戻って11時過ぎにホテルからタクシーで香港空港に向かいました。ホテルから香港空港までこちらも友人が見送りに来てくれました。空港で最後の中華料理を食べあっという間に出発の時間が迫ってきました。

いざ出国検査場に向かうゲートに入るとやっぱり悲しい感情がこみ上げてきましたが、また遊びに来ると友人と約束をして悲しみを和らげました。中国ではなんやかんやと友人からメールや電話が入ってきて、全く一人でいるということが少ない生活に慣れてしまいましたが、空港に入ってから少し孤独感を感じました。


↑私は羽田空港域の午後便を選択しましたが、震災の影響もあって乗客はここに並んでいる程度の人でガラガラでした。席について離陸した後、空いている席に移動できましたし。。。

これにてこのシリーズは終了です。明日はまた別の話題をアップします。