僕としては珍しく、バックスタンド側の売店で食事をしました。
購入したものはホットコーヒー200円と、とうこんスナック300円の計500円です。
隣で売られているカレードッグ500円も人気で、スタンドの裏で皆さんが必死にこしらえているのが印象的でした。
とうこんスナックは掴み放題ということで、透明手袋を使って自分で袋詰めする点が面白いなあと思いましたね。
バーベキュー、じゃがバター、コンソメの3つが用意され、僕は混ぜては駄目だと思い、バーベキューだけを詰めていましたが、混在しても良いとの話で、最後に他のふたつも掴んでみました。
この量で300円は合格だと思いますよ。
パルセイロはもっと地元食材を使うべき
どうもフードコートの内容がイマイチだ
と言う声が聞かれます。
でも、僕を応対してくれた方はとても親切でしたし、僕たちも小銭を沢山用意して、釣り銭を少なくする心遣いが必要だと感じます。
今、Jリーグはイオンとの提携を進めており、そのうちワオンの導入があるかもしれません。
それにはスタジアム設備を改善する費用が必要になりますが、パルセイロ・スポンサーであるセブンのナナコはどうなのか、と言う問題もあります。
僕は所有していませんが、ナナコにはパルセイロモデルがありますから。
ちなみにハーフタイムの際、勝又のゴールでリードしているとアナウンスがあった際、ファンが凄く活気づいたのです。
男女問わず応援の対象となる。
これは凄く贅沢な出来事と言えます。
購入したものはホットコーヒー200円と、とうこんスナック300円の計500円です。
隣で売られているカレードッグ500円も人気で、スタンドの裏で皆さんが必死にこしらえているのが印象的でした。
とうこんスナックは掴み放題ということで、透明手袋を使って自分で袋詰めする点が面白いなあと思いましたね。
バーベキュー、じゃがバター、コンソメの3つが用意され、僕は混ぜては駄目だと思い、バーベキューだけを詰めていましたが、混在しても良いとの話で、最後に他のふたつも掴んでみました。
この量で300円は合格だと思いますよ。
パルセイロはもっと地元食材を使うべき
どうもフードコートの内容がイマイチだ
と言う声が聞かれます。
でも、僕を応対してくれた方はとても親切でしたし、僕たちも小銭を沢山用意して、釣り銭を少なくする心遣いが必要だと感じます。
今、Jリーグはイオンとの提携を進めており、そのうちワオンの導入があるかもしれません。
それにはスタジアム設備を改善する費用が必要になりますが、パルセイロ・スポンサーであるセブンのナナコはどうなのか、と言う問題もあります。
僕は所有していませんが、ナナコにはパルセイロモデルがありますから。
ちなみにハーフタイムの際、勝又のゴールでリードしているとアナウンスがあった際、ファンが凄く活気づいたのです。
男女問わず応援の対象となる。
これは凄く贅沢な出来事と言えます。