夕刊フジで選挙プランナーの松田馨が総選挙の議席予測をしていたのでそれについて述べたい。
私自身は選挙のプロではないので小選挙区をひとつひとつ見てどちらが勝つか予測することはできない。比例票がどの程度になるかもちょっとわからない。
国民は新型コロナウイルスで自粛を強いられているし、政府が有効な手立てを打てていないと考えている。政府は緊急事態宣言の発令と解除を繰り返し、休業要請をしても粗利補償をしないのだから。
それどころか西村大臣は休業要請に従わない飲食店に金融機関と酒造企業から働き掛けを行って貰うとの発言していた。どうも西村大臣の独断でもないらしい。官邸などのある程度の了解を得ていたようなのだ。
経済もちっとも良くならない。緊縮財政では駄目なのは安倍晋三は完全に理解しているのに内閣総理大臣在任中は積極財政に転じようとしなかった。菅義偉は補正予算さえ組もうとしない。
なぜそれが内閣総理大臣在任中にできなかった - 面白く、そして下らない
しかしそれでも夕刊フジというより選挙プランナーの松田馨は政権交代は起こらないと予測している。麻生太郎内閣の時の政権交代と違い立憲民主党の支持率は低く追い風は吹いていないからだ。
松田馨は自民党が単独過半数割れで、公明党との連立で政権を維持すると予測した。今の段階で総選挙を行えばこんなころかなと私も思う。自民党は議席を大幅に減らすが政権交代には至らない、と。
繰り返すが野党に追い風は吹いていないし、国民は政治不信で投票率も恐らく低いからだ。政治が機能していないからこそ選挙に行くべきなのだが、国民は投票を棄権している。いや放棄している。何とか政治に少しでも関心を持たせ選挙にも行かせたいのだが、良い知恵は湧かない。
そうなれば菅義偉は総辞職に追い込まれるだろう。単独過半数割れをするほど議席を減らせば責任を追及する声が自民党内から必ず上がるし、清和会(現細田派で実質安倍派)、麻生派、二階派の数の力で居座っても支持率はさらに下がるだろうから早晩行き詰まる。
次の内閣総理大臣が誰になるのか岸田か、石破か、河野か、茂木かそれともそれ以外かそれはわからない。積極財政派が内閣総理大臣になってくれれば良いのだが。
新自由主義で竹中平蔵と関係が深い維新が躍進するのは勘弁して貰いたい。しかしテレビなどの露出が増えれば第三極として投票する国民が多いのだろうか。だが維新は現在の自民党よりなお悪い。
身を切る改革は悪しきポピュリズムでしかないし、公務員叩きによる国民のルサンチマンを煽る人気取りが良いわけはない。利権はパソナ竹中平蔵が貪っている。
議員報酬削減は「悪しきポピュリズム」 - 面白く、そして下らない
維新を連立に加えて自公維政権になるのは最悪中の最悪だ。
自民党が勝つには党員投票も含めた総裁選をすることだと松田馨は述べている。確かに総裁選でメディアジャックをすれば自民党単独過半数は維持して菅義偉は続投できるかもしれない。緊縮財政派の内閣総理大臣が続投することは国民に大変な不利益なのだが。
自民党が正気に戻って積極財政を行ってくれるなら自民党政権が存続して良い。私は保守派のつもりだし、自民党には安定感があるからだ。しかし緊縮財政を頑として続けるつもりならば引導を渡すしかない。今総選挙をしても政権交代には至らないようだが。
総選挙の結果積極財政派が権力を握る、内閣総理大臣になって欲しいものだ。それが日本と日本人のためだからだ。
~~引用ここから~~自民に激震 衆院選、獲得議席予測 「57減」単独過半数割れ…立民・共産は共闘で上積み 維新は“3倍”躍進 選挙プランナー・松田氏が分析
東京都に4度目となる新型コロナウイルスの緊急事態宣言が発令されるなか、東京五輪は23日、開会式を迎える。安心・安全な大会を目指すため、プロ野...
zakzak
(略)
こうした現状を踏まえ、松田氏が今秋解散を予測した結果は別表の通り。投票率は過去最低の「50%程度」になると想定した。
自民党は現有276議席から「219議席」(57議席減)となり、単独過半数(233議席)を割り込んだ。山口那津男代表の公明党と合わせた与党では247議席と過半数をクリアした。
そのうえで、「東京五輪で日本チームが金メダルラッシュで沸いても、大きな政権浮揚効果は見込めない。仮に自民党支持層の2割が野党候補に行けば、さらに10~20議席減らし、単独で200議席割れもあり得る」と指摘した。
主要野党はどうか。
枝野幸男代表率いる立憲民主党は現有109議席から「150議席」(41議席増)。志位和夫委員長の共産党は現有12議席から「19議席」(7議席増)に伸びる。
松井一郎代表(大阪市長)の日本維新の会は、現有の10議席から3倍の「32議席」へと躍進する。原動力はコロナ対応で一躍、全国区になった大阪府知事の吉村洋文副代表だ。「高い知名度を背景に全国行脚をすれば比例票が上積みされ、『第3極』としての存在感はさらに増すだろう」と予想した。
玉木雄一郎代表率いる国民民主党は、地力のある候補をそろえた小選挙区は手堅いが、比例では東海ブロックで1議席獲得できるか微妙で、予測は「7議席」だという。
19年参院選で台風の目となった山本太郎代表のれいわ新選組については、「参院選時ほどの勢いはないが、候補者を複数擁立している比例東京や近畿ブロックでの議席が望めそうだ」という。
(略)
では、菅首相や自民党に打つ手はないのか。
松田氏は「9月5日の東京パラリンピック閉幕後、自民党総裁選を党員投票も含めたフルスペックで行うことだ。そこで菅総裁が再任されれば求心力は高まり、仮に別の人物が総裁になれば、新政権への期待が高まる。どちらにせよ、自民党の支持率は伸び、現状よりは有利に総選挙を戦えるようになるだろう」と語っている。
~~引用ここまで~~
私自身は選挙のプロではないので小選挙区をひとつひとつ見てどちらが勝つか予測することはできない。比例票がどの程度になるかもちょっとわからない。
国民は新型コロナウイルスで自粛を強いられているし、政府が有効な手立てを打てていないと考えている。政府は緊急事態宣言の発令と解除を繰り返し、休業要請をしても粗利補償をしないのだから。
それどころか西村大臣は休業要請に従わない飲食店に金融機関と酒造企業から働き掛けを行って貰うとの発言していた。どうも西村大臣の独断でもないらしい。官邸などのある程度の了解を得ていたようなのだ。
経済もちっとも良くならない。緊縮財政では駄目なのは安倍晋三は完全に理解しているのに内閣総理大臣在任中は積極財政に転じようとしなかった。菅義偉は補正予算さえ組もうとしない。
なぜそれが内閣総理大臣在任中にできなかった - 面白く、そして下らない
しかしそれでも夕刊フジというより選挙プランナーの松田馨は政権交代は起こらないと予測している。麻生太郎内閣の時の政権交代と違い立憲民主党の支持率は低く追い風は吹いていないからだ。
松田馨は自民党が単独過半数割れで、公明党との連立で政権を維持すると予測した。今の段階で総選挙を行えばこんなころかなと私も思う。自民党は議席を大幅に減らすが政権交代には至らない、と。
繰り返すが野党に追い風は吹いていないし、国民は政治不信で投票率も恐らく低いからだ。政治が機能していないからこそ選挙に行くべきなのだが、国民は投票を棄権している。いや放棄している。何とか政治に少しでも関心を持たせ選挙にも行かせたいのだが、良い知恵は湧かない。
そうなれば菅義偉は総辞職に追い込まれるだろう。単独過半数割れをするほど議席を減らせば責任を追及する声が自民党内から必ず上がるし、清和会(現細田派で実質安倍派)、麻生派、二階派の数の力で居座っても支持率はさらに下がるだろうから早晩行き詰まる。
次の内閣総理大臣が誰になるのか岸田か、石破か、河野か、茂木かそれともそれ以外かそれはわからない。積極財政派が内閣総理大臣になってくれれば良いのだが。
新自由主義で竹中平蔵と関係が深い維新が躍進するのは勘弁して貰いたい。しかしテレビなどの露出が増えれば第三極として投票する国民が多いのだろうか。だが維新は現在の自民党よりなお悪い。
身を切る改革は悪しきポピュリズムでしかないし、公務員叩きによる国民のルサンチマンを煽る人気取りが良いわけはない。利権はパソナ竹中平蔵が貪っている。
議員報酬削減は「悪しきポピュリズム」 - 面白く、そして下らない
維新を連立に加えて自公維政権になるのは最悪中の最悪だ。
自民党が勝つには党員投票も含めた総裁選をすることだと松田馨は述べている。確かに総裁選でメディアジャックをすれば自民党単独過半数は維持して菅義偉は続投できるかもしれない。緊縮財政派の内閣総理大臣が続投することは国民に大変な不利益なのだが。
自民党が正気に戻って積極財政を行ってくれるなら自民党政権が存続して良い。私は保守派のつもりだし、自民党には安定感があるからだ。しかし緊縮財政を頑として続けるつもりならば引導を渡すしかない。今総選挙をしても政権交代には至らないようだが。
総選挙の結果積極財政派が権力を握る、内閣総理大臣になって欲しいものだ。それが日本と日本人のためだからだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます