親知らず経過2。 - RATで奏でる日々。
親知らず抜歯にまた新たな進展が!!(後退かな?😂これまでの経過について。↓↓親知らず経過1。-RATで奏でる日々。こちらの親知らず抜歯の続き。親知らず抜歯〜入院...
goo blog
親知らず続報です。
とはいえ麻痺が治ったみたいなハッピーな続報でなく…😭
⬜︎3回目の炎症…手術した病院へ
6/16頃にまたまた左側が痛み始め…(これで3回目)
6/19再度病院へ。
月曜日に電話して水曜日に診てもらいました。
痛いし腫れてる、んだけど前回の腫れとは違うような感じもする。
先生の診断としては
親知らずを抜き空洞の部分に歯茎の傷が治って塞がってる状態で、その空洞に外側から菌が入り込んでしまって炎症が起きてる。
とのことでした。
処置としては
膿を排出、薬を入れて(1時間は飲食禁止)抗生剤と鎮痛剤を5日分。
処置が痛くて痛くて🥲
私親知らずを抜いてからもうすでに2度腫れてるからめっちゃ気にして歯磨きもちゃんとしてるし口内環境整えていたんだけどな、、と少し凹んだのでその旨医師に伝えてたところ…歯茎の隙間から菌が入っているので歯ブラシでキレイにできるような場所ではないので、、と言われた。。
じゃあ運ですかね、としか言えなかった😭
ひとまず5日分飲めば大丈夫と思って3日ほど飲み続けていました。
水曜日に病院に行き土曜日辺りからなんとなく右歯茎にも違和感が…
そして6/24(月)今度は右側が腫れました😱右側は初めて腫れた。。。
再度病院に電話。(この電話でちょっと一悶着あった…)
⬜︎初めての右側の炎症…手術した病院へ
次の日25日(火)に診てもらったんだけど左と同じように炎症していて膿が溜まっているということで排膿してもらいました。
あまりにも繰り返すためどうしたらいいのかと問うてみたものの、主治医の回答は曖昧でした。
こんなに何度も繰り返す人は私は経験がない、と言われてしまいました。
そして自分で洗浄してみてということで医療器具を渡されました。↓これ

水でいいから歯茎に刺して洗い流して…と。。(うまくできたかわからないけど1日1回はやった…笑)
先生と鏡を見て一緒に練習したの本当に恥ずかしかった😂
この辺、そうですそこです!!みたいな笑
そして、炎症しているということでまた抗生剤を出してもらうことになったんだけど…
左が腫れた時に飲んだ抗生剤を再度と言われました。
でも左が腫れた時に抗生剤を飲んでたにもかかわらず右が腫れてくるというのはおかしいと思っていたのでそのことを伝えました。
その後主治医…しばらく沈黙…抗生剤何にするか考えていたみたいだけど…沈黙怖すぎ!!!
無事抗生剤を出してもらい9日後の7月4日(木)に再度予約を取りました。
が…その日の夕方あたりから…右側がぼっこり腫れてるし痛いし食べられないしで、、、もう散々でした。。。
火曜から土曜まで苦しみ、、、こんなに痛くて見た目も変だし食べられないしで気持ちが保てず28日(金)はずっとマイナスな思考になっていました。
土曜日の午後からだいぶ落ち着いてきて気持ち的にもなんとか持ち直しました。
そして木曜に受診。腫れも膿も引いていると。
念のためということで抗生剤はもう1週間飲むように処方されました。
あまりにも繰り返しているこの炎症と痛み…もう耐えられないと思ったので、思い切って主治医に聞きました。
・先生は前にこれまで診た患者でこんなに何度も繰り返す人は経験がないと言ったけど他の先生も経験はないのでしょうか?
→私の上の先生でも経験はありません
・もういい加減繰り返しすぎだし家族もかなり心配してるし私自身も不安なので何か他の検査とか手立てはないのか…
→そうですよね…腫れたら来てもらうしかないですね…
実はこの受診の前にいろんな人に相談したり話を聞いてもらったりしました。
やはりみんなセカンドオピニオンの話になりました。私ももちろん考えてないわけではなかったんだけど…今診てもらってる病院がそもそも大きな病院なのでどうなんだろうか…と。
今の病院に診てもらえなくなるのは個人的に困るなぁという気持ち。。
↑の質問でも私の中では結構攻めてたんだけどなぁ…もっと強く言えたらよかったか…
⬜︎クリーニングのため近所のK歯科医院へ。
7月8日(月)いつも通ってる近所の歯医者さんへ。
クリーニングの予約だったのですが…先生に相談してみることにしました。
↓経過と主治医から言われたこと
・3月に親知らずを3本抜いてから1ヶ月ごとに右側が炎症を繰り返してること
・先週は右側が炎症してすぐに左側が炎症したこと
・炎症したら連絡して診察してもらって排膿して抗生剤を飲むの繰り返しだということ
・歯茎の下の骨が出来上がってくれば菌が入ることはないと思うと言われたこと(骨が完全にできるまでは1年〜2年との話も)
・右の唇、顎に神経麻痺が残ってること
・こんなに何度も繰り返す人は経験がないと言われて他に手立てとか予防の話にならないこと
K先生から。
・なんでそんなに何回も繰り返すんだろうね
・経験なくてもどうにかしないといけないよね
・奥の歯の歯石除去して消毒しよう!
・レントゲン撮ってみよう
いろいろ提案してくれた〜😭
本当は歯医者が2人揃うと言ってることは同じでも表現や使う言葉が違って患者さんが混乱するんだよね…って言われたんだけど、今回は私も食い下がったんです。
その甲斐あって先生も診てくれるという流れになりました。
レントゲンに関しては右側の抜いた部分を診て「これは大変だったろうね」と言われました。
骨が出来上がってくればこの症状が無くなるというのは、そう思いますと言われたので手術した先生と同じ見解。
2人の先生がそう言うなら仕方ないのか…と思って「骨ができるまでは仕方ないですかね…」と呟くと「仕方ないで済ませたくないなぁ」と言ってくれて泣けました。
ひとまずお掃除。
奥の歯の汚れをガリガリとすごい音で削られ…痛いかもと思ったけど…
今までの炎症や腫れがもうならなくなる処置なら全然我慢できる…!だって手術した先生は他に何もしてくれなかったから😭
その後消毒して終了。また来週、と予約を取りました。
K先生がとてもとても親身に話を聞いてくれてかなり救われました…
手立てを考えてくれて感謝しかない…
⬜︎抗生剤を飲み切り…手術した病院へ
7月10日(水)に再度手術した病院に行きました。
炎症はどうですか?と聞かれ痛みも腫れも落ち着いたように思います。と答えました。
診察してもらい膿も出てないしもう大丈夫だと思います、と。
右側の麻痺に関してはもう結構良くなってきていてその旨お伝えしました。
2ヶ月後また予約を終了です。その時の様子でこちらの病院は卒業になるかと。
もうこちらの先生にはいろいろ言うのもやめました。
とはいえ、K歯科医院はなかなか予約が取れないんですよね…そことどう向き合うのか…それが心配…
炎症は待ってくれないから…😭
こんな感じで短い期間にあっちもこっちも炎症しました…
幹部は痛いし顔も痛いしご飯食べられないし顔を見て腫れてるから顔見るたびテンション下がるし…散々だった。
もう2度となりたくない!!!!けど…もう大丈夫とも思ってないです😂
口の中できるだけ清潔にしてなんとかがんばりたい…!!
ご飯食べられないのもあったし、食事以外を口に入れるのが怖くて体重が減りました!
ある意味健康的なのかな笑