RATで奏でる日々。

何気ない毎日を紡ぐものがたり。

運動会。

2016-09-27 21:03:05 | 長男2歳。
運動会シーズンです。



未就園サークルの運動会に参加してきました!



線から線まで走って、宝を拾う。


ただそれだけなのに、難しい息子。笑



走るのは好き。
でも決められたタイミングで決められたところを走るのは…違う。。。(^^;;
全く自由人で困るよね。。


ともかく運動会を満喫した息子なのでした!
コメント (2)

ちょっぴり。

2016-09-23 19:59:58 | わたくしごと。
不安定な日が続いてます。


天気も気持ちも。



ちょっぴり。ちょっぴりね。



でも楽しいこと見つけてがんばろう。
がんばろ!!
コメント

女子会。

2016-09-20 21:00:36 | わたくしごと。
女子会してきました♡

Mっぺ、Kっちゃん、Mたん♡Kっちゃんのサプライズバースデーもしたよ(^ ^)

完璧サプライズになりました!!(ふふふ


まだちょい先だけどおめおめ!!


息子はパパとおりうさんにご飯を食べてお風呂に入って寝ていました。
たまにはママも息抜き♡

パパ息子ありがとう(^o^)♡
コメント

いろいろあって。

2016-09-20 20:48:43 | わたくしごと。
もやもやもやもやの日が続いておりました。



今も吹っ切れたわけではないんだけど、
とりあえず落ち着きました。


書こうか迷ったけど
きちんと事実として受け止めたい大切なことだったので書くことにしました。



来てくれないことも
ずっとずっと悲しかった。


いなくなることはもっとずっと悲しいんだ。



私の知らなかった気持ちも、運んできてくれた。




でも、落ち込んでばかりはいられない!
今は前向きな気持ち!

たくさんの感謝と愛をパワーに変えて、
前に進んでいきます!




コメント

模様替え。

2016-09-16 21:54:03 | わたくしごと。
我が家にはリビングとつながっている和室があって、今はそこに息子と2人で寝ています。

6畳の和室に、もともとはテレビとコタツでめいいっぱい。小さいけど床の間もあって、掛け軸(職場の先生たちに新築祝いで頂いた)も飾ってあるのです。

息子が生まれて、コタツを撤去して息子のタンスを置いています。


しかして物が多い。。。ごちゃごちゃ。。


気になりながらも、目を背けていましたが!
本日、片付けてやりましたよ!


タンスの位置替え。
それだけでスッキリ〜〜

空気清浄機を床の間に。
息子が生まれる前は、床の間には掛け軸、間接照明、小さいちゃぶ台の上に和の置物。と、きちんとザ・床の間というふうにしてましたが…。。
どうしても上着を掛ける場所が欲しくて、突っ張り棒をつけてしまいまして…、、そこからはもう物を置く場所に変身してしまいました♡笑
本当は、床の間にタンス置いてもいいなーと思っていたんですが、それはさすがに憚られるなぁと。。。´д` ;(突っ張り棒をつけたくせに今さら何をという感じですが…


なんか部屋が広くなったような気がしてます!


タンスや空気清浄機など動かしながら掃除をしている私を見て、息子は
「まましゅごーい!!」とのこと。

息子のすごいのハードルが低くて、よく褒めてくれます(^ ^)♡ありがとう♡


とりあえず満足したぞ。


今回、何も入れてなかったカゴ、無駄に取っておいたガラクタ?(^^;;など、サヨナラしました。

物を入れるものがあることにより、それを置く場所が必要になり、無駄にスペース取られることに気づき始める今日この頃。

少しずつ少しずつミニマリストに近づけるかな。
(程遠い

小さい子がいること、家族がいること。
なかなか自分の判断で断捨離できない部分も多いですが、物が少ない生活というのは気持ちが良いです。

もともと私は、過去にしがみつきたい性格だし、何かに対しての執着が強いので、いろんなものを手離せないタイプの人間です。

でも、思い切って物を捨てることで、いろいろな思いも断ち切っているようで、スッキリします!


気持ちも晴れやかになるのは、大切。

何に対しても、ほどよい距離感で過ごしたいものですね。

近づきすぎても遠すぎても、なかなか難しいんだよね。。


コメント (2)