RATで奏でる日々。

何気ない毎日を紡ぐものがたり。

イベント終了。

2017-02-21 22:28:36 | ハンドメイド。
先日2/12のイベント終了しました(๑˃̵ᴗ˂̵)


以前にも書いていましたが、アイドールというお人形さん向けのイベントへの出品でした!

友だちに作品を預けての参加で、

持って行ってもらったのが…こんな感じ!(自分の管理用に撮った写真)

お人形の髪の毛につけてもらうのをメインにして、お人形と持ち主のお揃いという感じもいいかなーと人間用もたくさん作りました!

売上ゼロ、、もあり得るかな。
と思って預けましたが…

結局10個も売れて♡
(ほぼお人形さん用)

持って帰ってきてもらうのもたくさんありましたが…初めてのイベント!初めての出品!
随時連絡をくれていた友だちにも感謝感謝です♡


私の気持ちを込めて作った作品が、
どこかの誰かのところで大切に使ってもらっていることを考えたら…!

泣けてきちゃいます(;ω;)
ありがたいなぁ。

私にとっての『初めての出品』は今回きり。
大変勉強になりました!


さて、次回は6/11。
今度は私も店員さんになります(๑˃̵ᴗ˂̵)
ディスプレイとか!
お店の構成とか!!
考えるだけでワクワクします。

次は新作持っていくぞ〜♡がんばる〜♡
コメント (2)

気ぜわしい。

2017-02-15 23:35:21 | 長男2歳。
息子が、手術をすることになりました。

実は乳児の頃から最悪のケースは…と、自分で思っていたので、ああついにきたか。

と受け止められました。


最近更新が滞っていて、余裕がないなととても感じております。。
落ち着いたらゆっくり書きたいことがたくさんあるので(手術のことも、他のことも。

なんとか、なんとか乗り切ろう!

手術に関しては、命に関わる病気ではないので安心しています。
心は意外と落ち着いてますが、、、
でも、準備やら、私自身のハンドメイドのことやら、なんやらかんやら。
なんとなく気ぜわしい。

ブログに書くことで、出来事や自分の気持ちをよーく振り返ったり、考えたりできるので、文字にして残しておくことはとても大事だと思ってて。

なんだかんだと
長く長く続けてるブログ。(こちらではまだ一年ちょっとだけど、もう10年くらいやっている。。

また、落ち着いて自分の気持ちと向き合う時間を作るぞー!!
コメント (2)

意味がある。

2017-02-08 23:47:50 | わたくしごと。
昔、すごく憧れている人に

全てのことに意味があるよ

と言われたことがあった。


当時は漠然と意味があるのか。
そうだ意味があるんだ。

と、やたら思い込もうとしていた。


でも、あの頃は
がむしゃらな毎日の中で、
目先のことに翻弄されて、過去に依存して
何がどこに意味があったのか。
そんなこと考える余裕すらなかった。


その後、妊娠出産を経て、
最近知り合った友だちが

どんなことにも意味があるんだよ

ってよく言ってて、

不思議なんだけど、その友だちと出会ってから私も何かしら縁を感じるような出来事がたくさん起きている。

最近、点と点だったものが線になっていくことがすごくすごく多い!
あの出来事とこの出来事は繋がっている、ということをすごく感じる。

ちょっとイヤなことや予想外のことが起きても、これは意味があることで、もともとこうなることが決まっていたんだと思って、変にくよくよしなくなっている。なんだか前向き。

どんな出来事もとても軽くて柔らかな気持ちで受け止められるようになってきた。

ホント、すべてのことに意味がある、ということが自分の中にストンと落ちた。

憧れのあの人が言っていたこともきっとこういうことなんだろうな。


詳しい出来事についても書きたいのだけれど…それはまた後日、別記事にしよう。
コメント (2)

生後2歳6ヶ月。

2017-02-01 23:28:27 | 長男2歳。
2歳半です♡
いっちょまえの人間らしくなってきました(^ ^)


生後2歳5ヶ月!←先月の記事。


□食事面

別記事でも書いたけど…
食べる量がすごい。

食事だけでは飽き足らず。
おやつ以外の時間も食べる。


そんな感じなので、いわゆるお菓子的なものはできるだけ食べないように…

スルメイカ、煮干し、こんぶ、のり、
せんべい、豆類(大豆、乾燥豆等)、おにぎり

おやつ!ビスケット!!とか言われるけどね。。

あ、これ食事の話ではないね、、、笑


□生活面

ここにきてようやくムートンブーツを自分で履けるようになりました!笑

遅っ!


やりたがる時期がある、
はずなのに、一向にやりたがらない…

洋服の着脱なんてもってのほか。
オムツとズボンくらいは脱ごうとするときもあるけど…脱げず諦める。

一生懸命応援してるんだけどな〜笑
意外とすぐ諦めます。(^^;;


前に書いたかな??
うがいができるようになったので、喜んで家でやらせてました!
その後、できるはずなのにやらない息子に苛立った日があり…そのせいでうがいをトラウマにしてしまった私。。

最近までうがいという言葉も禁句でした。
ここ最近は、遊びに行く幼稚園の水道だと蛇口が逆向きになるのでなんとなくうがいをしてくれるようになってます。

家では全然!!あまり無理やりはやらずに気をつけます。笑


そして!
これはかなり大きい進歩なことが!
鼻がかめるようになりました♡
今までは鼻吸い器で押さえつけていた鼻水。
泣き叫び。嫌がり。怯えていた鼻吸い器の時間。
すごーくすごく楽になりました(*´꒳`*)

耳鼻科の先生に褒められた(褒めてないけど帰宅時に私が先生褒めてたよーと言った)ことで、得意げにかむようになり…
じーじばーばや、幼稚園、支援センターの先生などに自慢し褒めてもらったことで、すごく上手になりました!
病院に行く回数が減って助かります。
薬なんてそんなにたくさん飲む必要もないし、、


□身体面。

ボールの投げ方が変で、悩んでます。
なんか上からじゃなく下からなんだけど、とにかく滑稽。
パパに指導してもらおうとしてますが、なかなか時間がない。
他の同じくらいの子を見ると上手に上から投げているのに(ボールの飛ぶ方向はどちらでもいいんだけど…)息子はなんだかおかしい。。

身体動かすのはすごく好きで楽しそうです。
高いところにはよく登ります。
降りれなくなるけど!笑


□情緒面。

だいぶ育ってきてるな〜と感じることが多いです。
理解力、記憶力、認知力。

いっちょまえのやり取りも楽しい。

人の名前もよく覚えていて、やっていたことや話したことも合わせて覚えている。

「〇〇ちゃんと〇〇して遊んだ。」
ということも合わせて、その時にママはこうしてたとかそんな話も。

もちろん想像上の話や、テレビの話もずいぶんでてくるし、よくわからない話もあるけど。

ほとんどやり取りできる。

歌の歌詞もよく覚えていて、歌います。
絵本の好きなフレーズも繰り返し話してます。


言葉だけ見ると大人っぽいなーと思うんですけど、、まだまだ幼い部分もたくさんです。



□遊び。

最近、トーマスにはまっている息子。
トーマスの仲間たちの名前を覚えています。
なぜか、ヒロという日本から来た機関車が大のお気に入りで、よく行くお友だちの家でもなぜかヒロのプラレールばかりで遊びます。

トミカのトーマスシリーズを私の母が買ってくれることになり…
トーマス、パーシー、ジェームス、ゴードン、ヒロ、ペンキトーマス、トーマスバスを購入。
(ヘンリーとエドワードは在庫なく注文もできず。。)

張り切って遊んでいます!


相変わらずプラレールも好きで、1つしかないけど自走する新幹線をひたすらレールの上で走らせてます。

プラレールの線路をつなぐのが上手くなりました!笑




□対人関係

よく遊ぶ、1つ上の女の子Yちゃん。
今まではあまりかかわらなかったのですが…
この間遊んだ時、急に手を出すというか、身体で押し押ししてる様子が!!!

なんと!初めて見た息子の行動にびっくり。
自分もYちゃんが使ってるものを使いたかったらしいです。

そのYちゃん。言い方が強い。。
そして思い通りにならないと泣く!
我が家に負けず劣らずの強気ぐあい。

お互いうまく学んでいってほしいな〜と思っているところです。


そして、初めて遊んだ同じ学年の女の子Aちゃん。とってもかわいい女の子。
物の取り合いはまぁありましたが…
息子のAちゃんに対する態度がYちゃんのときとあまりにも違いすぎて…ビックリ!笑
ちゅーまでしてました。Aちゃんには。
まさかのタイプ⁉︎なのかしら。。

息子は自分と同じくらいの子どもは苦手で興味ないものだと思ってた…笑
少しずつ、自分を出したり、かかわろうとしたりしてるんだろうな。

まだ集団に入ってないから、ルールとかそういうものはよくわからないけれど、そのうちわかるようになってくるだろうし、息子なりにかかわろうとしている姿が見られているので、感心しました!というか嬉しかったかな♡

1人好きな男なので…笑


2歳半。できることも増えるけど、できないことえの怒りもすごい。
感情のムラはまだまだあるけど、元気元気!
毎日楽しく過ごしているのでそれが一番。


私も小さい怪獣相手に元気に楽しく!過ごして行きたいと思います♡

コメント (2)