RATで奏でる日々。

何気ない毎日を紡ぐものがたり。

次男10ヶ月♫

2019-05-10 20:27:00 | 次男0歳。
先月の記事! 
 
 
10ヶ月ですー!
早いですー!
あっという間ですー😂
 
 
少し遅くなったけど9ヶ月の振り返り!
 
 
 【食事】
 
離乳食、まだ、三回食できてません、、、
GW終わったら、、、と思っていたけど…
やる気ゼロ、、私が。。
 
なので、昼はひとまずお米のせんべいを!!
米だからよいよね!?!?笑
 
もはや野菜類はなにあげて、なにあげてないかよくわかんなくなったけど…
 
卵は卵黄を3回くらい試して、量も少しずつ増やしたけど何ともなくなので、クリアかな。
 
卵白はまた今月中に試そうかな〜。
 
そして、バナナを潰して柔らかくしてあげたらすごく嫌な顔、、、、
ももとりんごのジュレというBFをあげたらすごく嫌な顔、、、、
 
なので、果物は諦めていたのですが義実家にてバナナを生であげてみたら食べたー!!
バナナ食べてくれると楽だなぁ!助かる!!
 
そしてパンもそのままあげるのに挑戦!細かくちぎれば行ける!!大丈夫!!
 
2人目はほんと適当だしね。楽することしか考えてないよ〜😂
 
授乳は、6.7回かな?
数えてないけどね^^;
 
 
【生活リズム】
 
朝ごはんの後、朝寝。
 
せんべい食べて、昼寝。
 
夜ご飯の前に夕寝。
 
お風呂はいって、飲んで、20:00頃寝る。
 
夜中は2回かな?
23:00、3:00頃。
 
そんな感じです。
 
眠りに関してはほんとに神経質なんだよなぁ。
間違ってもその辺に転がってていつのまにか寝るってことがない。。
長男は寝転んで遊んでていつの間にかってことがほんとによくあったし、眠ければ飲ませれば寝たし、楽だったんだなぁ。赤ちゃんってみんなそうではないんだなぁと次男で実感するのです。。。
 
 
便秘ではないんだろうけど…
排便はやっぱり2日に一回か、3日に一回かな?
多少はあるのかな〜、、
 
 
 
【心身発達】
 
はいはい順調にしてます。
 
そして、つかまり立ち始まってしまいました…、、
恐れていたつかまり立ち。
 
一度やるとやめられない!!!!
 
何度も転んで頭打ってます(^^;;
 
 
そして、おすわりをするのですが…
正座みたいな座り方。。
なんで!?、、、
 
と思っていたらここ何日かで左足だけ前に出てきた!
もう少ししたら右足も出るかな?。。
見守りますか。。。
 
 
歯は、先月まで6本でしたが、上の二本の脇にまた二本生えてきました!!
全部で8本。早いよ。痛いよ。。
そのおかげで、せんべいとかサクサク噛んではいるんだけどね!!
 
あとは、よくしゃべる。
んまんまんま
ばあーばあーばあー
パパパパパパ
叫ぶ叫ぶ!!
頼もしいです😂
 
あとはまた新たな芸を教えてまして…笑
 
●口に手を当て、動かす。
「あわわわわわ」とやる。
気が向くとやってくれます!
私の口に手を当ててやってくれる時もある笑
 
●上手ーというと両手をパチパチ。
 
 
あとは名前を呼んで返事をすることを今教えてます。
できることが増えてかわいい♡
 
後追いがすごい。
というか、ママじゃなきゃダメな時間がある。。
(これは長男にはなかった😂
人見知りとも違うんだけどね、やはりママは偉大!
自分で言っちゃう!笑
 
 
【心配事】
 
少しより目が気にならなくなってきた気がする!
 
正座のおすわりは気になってて、まぁ、心配といえば心配だけど…。。
 
 
大きくなっちゃう寂しさと、早く大きくなって長男くらいになって欲しい気持ちがせめぎ合うこの頃。
 
長男と比べると、違うことが多すぎて戸惑うけど
次男は次男のペースで大きくなればいいね♡
コメント (2)

GW振り返り。

2019-05-09 11:33:00 | 長男4歳。
今年は初の10連休ということでしたが…
6月、7月と遠出を控えていたので、今回は家の片付け、近場に出かける、実家に帰るくらいで予定していました!
 
 
4/27
パパと長男はアラバキに張り切って出発!
とっても気温が低く寒い。。
1日目楽しんで、車中泊。
 
私はMさんKさんとママ会!
1ヶ月ぶりに会うお子達も元気で大きくなってて嬉しい♡
 
 
4/28
私は特に予定がないので次男とお散歩に行こうかと思ったら、パパから電話!
長男吐いた…( ;∀;)
アラバキから帰宅、家でゆっくり過ごす。
食欲ない。微熱。。鼻水。
 
 
 
4/29
長男の具合が良くならない。
鼻水、微熱、口内炎⁉︎
何となくもやっとした体調なので、家でゴロゴロ。
食材や必要な買い物等するくらいで、大人もゴロゴロ。
15:30頃、発熱!38.2℃
 
 
4/30
朝、36℃台に下がる。が、昼に38.6℃まで上がる。
当番医へ。小児科三件開いていたので、近くのところに。
2組しかいなくて空いていた!!
インフルエンザ検査→陰性。薬をもらって帰宅。
 
 
 
5/1
次の日に長男の友だち家族とバーベキューを控えていたので、買い出し。
長男は平熱に戻り、いつも通りに。
バーベキューに備えて仕込みをする。
 
 
5/2
快晴!
バーベキューのため近くの河川敷へ。
風が強かったけど、旦那プレゼンツのバーベキュー!
 
【ハンバーグ、焼き鳥、ウインナー、ステーキ、焼き芋、焼きそば、ホットサンド、燻製、スモア…】
 
バーベキュー後にソフトクリームも食べに行きとっても楽しい時間でした!!
 
 
 
5/3.4
朝一で義実家へ。
義弟家族が先に来てたので、朝一で向かいました!
 
いとこが集まる!男5人!!
下2人は赤ちゃんなのでまだ仲間には入れませんが、3人のはちゃめちゃ具合がすごい…
 
翻弄される大人たち。。笑
 
でも公園に行ったり、みんなでワイワイ騒いだり…楽しかったです!!
 
 
5/5
旦那と長男は髪切りに!
お昼頃に実両親が遊びにきたー!
 
長男の自転車が届いたので引き取りつつ、旦那と長男は公園へ。
 
私は母と近くのショッピングセンターへ買い物。
義父への誕生日プレゼントと父の日のプレゼントを購入。
チョイスを一緒にしてもらうムスメ、、笑
 
ああ私も娘が欲しかった…( ;∀;)
こうやって買い物したかった( ;∀;)
 
食材や飲み物も調達して
(次週分の食材も買ってもらった…!)
さあ帰ろうとしたら…あれ?はて??
 
重すぎて全部持てない…😂!!!
 
急遽旦那に電話してきてもらう。
 
近いの最高!!!!!
 
夕ご飯は鯛しゃぶ。
 
最高に美味でした!!!
 
 
5/6
みんなで歩いて公園へ。
長男の自転車漕ぎを披露!!(補助輪あり)
すごく上手でビックリ!!
補助輪ありでもっと上手になったら補助輪とって練習だなぁ。
午後はゆっくり。家の中で。
 
 
 
前半は体調崩してたけど、なかなか充実したお休みでした!!
家の掃除や衣替えや断捨離はできてないけどね!!!😂
コメント

長男4歳9ヶ月🌱

2019-05-07 22:52:00 | 長男4歳。
↑↑先月の記事!
 
 
長男4歳9ヶ月になりました!
 
そして、令和元年。始まりですね!!!
 
 
□食事面。
 
変わらずです。
手伝うことは本当に少なくなってきてます。
特に長男の好きなご飯の時は、すごい勢いで完食!
 
好きなもの。
にんじん、トマト、豆腐、きのこ類、魚、ちくわ、はんぺん、チーズ、鳥の唐揚げ。
 
苦手なもの(進みが遅いもの
豚肉(噛みきれないもの)
 
食べられないもの
ピーマン
 
もう食べられない、食べたくない時は
「お腹がパンパンだよ!!見て!!」
と言って、お腹を突き出して見せます。笑
背中反ってるよ!!笑
 
 
 
 
□生活面。
 
習慣的なものはよく身についてるなぁと思います。
 
しかし!トイレ後に下着をズボンにしまうことが全く身につかない。
これは男の子だから?笑
できないわけではなく、多分「めんどくさい」が勝ってる。
性格なのか…!?、、、笑
 
お風呂後の着替えの時に、下着をズボンにしまうのがとっても上手で♡
その時に、ズボンをヘソの上の方までキュッとあげるからそれがとてもかわいい…!笑
 
先日公園のトイレにてうんち成功しました!
夜にうんちとなることが多いので、外ではしたことがなくて…。でも、不安ながらも成功!!
多分?自信になったみたい!!
 
 
□身体面
 
先日、友だちと公園に行った時にバッテリーカーがあって…。
長男は1人では乗ったことがなく、いつも大人が運転する隣に乗っていた。
なのでいっしょに行った友だちが、1人で運転してる横に乗せてもらったところ…
「長男も運転する!!!」とやる気を見せました!!
 
私としては、友だちが1人で運転する姿に大感動で( ;∀;)すごい!!!!
まさか長男もやる!というとは思ってなかったのですが、まずやってみないことには、と思い、やらせてみました!
 
なんと!
普通にできた…!
 
先月の三輪車に続き、いつのまにかできるようになっていたパターン。。
母驚きよ!!
 
そして、バッテリーカーが終わった後、ロープのジャングルジムにも挑戦!!
 
やるぞ!!!って、2人でやる気になって、結構高いところまで登っていけました!
これにも感動だったなぁ。
 
知らぬ間にできることが増えている子どもたち。
成長に感謝だなぁ。
 
 
 
□情緒面。
 
しっかりしてきたなぁ、と思うことがすごく増えてます。
 
「念のためね」「もしもの時のために」と、出かける前の持ち物チェックをしてくれることも!
助かるー( ;∀;)
 
あと「〇〇ってどういう意味?」と単語の意味を聞かれることが増えた!
 
「これ見て!」「こうやって!こう言って!!」
と、自分の思い通りに動かそうとする姿も。
 
私と旦那のちょっとした言い合いの仲裁までも!!
 
なんだかんだ次男産まれてからは特に、長男には大変お世話になってる😂
 
 
□遊び
 
100均ブロックは安定的。
レゴ。
トミカプラレール。
パズル。
マイクラ。
 
マイクラ始めてから、ブロックの作り方がすごく上手くなったなぁと思います。
空間認知能力かな〜??
 
 
 
□次男との関係。
 
次男がハイハイやつかまり立ちが始まり、長男のやっていることが気になり、近づいていきます。。
 
かわいい!とは言いますが、壊されたり取られたりするとやっぱり怒ってる。。
身体をグイグイ押す…、、、
 
でも基本は優しい長男なので、泣いてる時は励ましたり、笑わせてくれたりしてます。
 
ありがとう長男。君がいないとほんっとに困るんだよ〜( ;∀;)
 
といいつつも、口うるさく言ってしまう母なのでした。。
今月もがんばるぞ!!
コメント