RATで奏でる日々。

何気ない毎日を紡ぐものがたり。

自分の中で守りたいこと。

2023-03-14 00:19:00 | わたくしごと。
ここ最近、何か起きた時必ず客観的に考えるようにしてます。
できるだけ客観視して、自分にとって心地よい選択をしたい。
自分のことでも子どもたちのことでも。

私は完璧主義で、とにかく奉仕の心みたいなものが備わってるのか?
求められてないものまでしてしまう。
良い時もあるけど、
それで自分が我慢して押し殺してきていると自覚した時に、私はそんな自分を変えることができなかった。
仕事を辞めて何ものでないイチ母親になって8年。そこでやっと今の自分に辿り着きました。

完璧主義な私は、ずっと思考が止まらず。
先々を考えて考えて先回りして観察して何事も進めていく。
知らないフリする時もあるけど、その塩梅も結構上手だと思ってて。
でも思考を止められないのは結構致命傷で。どんどんどんどん考えが進んでしまうので、、、よくない!

そんな自分をできるだけ心地よい自分、がんばらない自分にするために編み出したのが…!
かをするときに、設定を決めること。
そこだけは揺るがないようにすること。

例えば今、外に行く仕事探してるんですが…私の中で絶対の基準を厳しめにしてます。笑笑
奉仕心でここまでなら、とか思っちゃうので。
仕事が始まったら助け合いすることもあると思うけど、就職する前段階はできるだけこの基準でも大丈夫っていうところに入りたい。
もちろん仕事である以上、その時その時間は完璧にこなします。が、いい人キャンペーンはやめたい。

何かする時、最初に揺るぎない目標とか、自分がしたいのはこれだ!を明確にすると私はブレずにいられるようです。

子どもの学校や園でのトラブルに関しても、一回感情を抜きにして客観視することで目指すものを決める。
そしてプロセスを考える。
そうするとできることが見えてくるわけです。

慣れる、までは長いですが慣れちゃえばこっちのもんです!
脳に覚えさせるまでが勝負。
訓練あるのみ。

私の中にある芯はブレずに
これからもがんばります!

コメント

長男8歳7ヶ月🌱

2023-03-08 17:53:00 | 長男8歳


長男8歳6ヶ月🌱 - RATで奏でる日々。

長男8歳5ヶ月🌱-RATで奏でる日々。長男8歳4ヶ月🌱-RATで奏でる日々。長男8歳3ヶ月🌱↑先月の記事。□食事。嫌いなもの酸味(レモン、ライムなども酢...

goo blog

 

長男振り返り!
先月ギリギリになったので今回はちゃんと月初に。
実はこの成長振り返り記事、かなり役に立つ機会が多くて…!
たまに書けなかった月もあったけど、振り返りながらあーなんで書かなかかったんだ、、ってなることが多かったのできちんと記録残したいと思います。


□食事

食は細めです。
次男と比べると本当に少食だなぁと感じます。
給食はお代わりするらしいけど…どんな量食べてるんだろうか?笑

家での食事には文句言いがち😂

そういえば果物の好みが面倒な長男。
いちご、みかん、ぶどう、梨は好きなんだけど、りんご、柿、キウイはあんまり好きではない…
基本的に適量でいいタイプの模様。


□生活

ここ半年ほど毎日便通あります。
2日に1回の感じでした。
良きことかな。

鼻水がよく出る子なのですが、副鼻腔炎になりやすいようで。よくなります。。
鼻が臭いって言うのと、鼻の色が濃くなってきて気づきます。


□運動

運動全然できなくて本当にびっくり!笑
不器用なのもとても気になります。
が、本人が全然気にしてない!
すごいなぁと感心。
良い意味でも悪い意味でも他人に興味ない。
いつでも自分の楽しさとかおもしろさを見い出す長男に感心します。


□情緒

言葉もいろいろ知ってて巧みに使ってておもしろい。
ドラゴンボールにハマってるのでドラゴンボールの話を早口でしてるのをみるとオタク味を感じて笑ってしまう。
極めてる感じがしちゃうのよね。笑笑

若干反抗期きてて疲弊してます。
疲れちゃう。
1人が好きで自由にするのと、周りを欠かさず自分勝手にすることは違うのになんかどこか勝手すぎるところがあって難しい。


□勉強と遊び

宿題は変わらずキーキーしながらやってます。字が汚い。
テスト的なものが返ってくると字が汚くて驚く笑笑
さらに点数はかなり良くてそれも合わせて笑ってしまう、、、笑

遊びはゲーム。YouTube。
朝5:30起床でスプラトゥーンしたいと騒いでます。次男も起きて一緒にやってます!


□次男との関係。

最近は割と仲良しだけど、次男が長男に理不尽に怒り狂ってることも多し。
長男も冷たいんだよな笑
絶妙なバランスなのかな〜

とにもかくにも元気に過ごして欲しいところです。

2人とも花粉症なのか鼻水がなかなか治りません、、、
コメント

次男4歳8ヶ月♫

2023-03-05 17:47:00 | 次男4歳。

次男4歳7ヶ月♫ - RATで奏でる日々。

次男4歳6ヶ月♫-RATで奏でる日々。次男4歳5ヶ月♫-RATで奏でる日々。次男4歳4ヶ月♫↑先月の記事【食事】食べることが好き。おやつも好きだけどご飯も好き...

goo blog

 

【食事】

食べる量がすごい!
長男より食べます。

お米もパンも麺もなんでも好き。
副菜的なものもわりと食べます。

お弁当は残さない。給食もほとんど食べる。
幼稚園では自分で食べて自立してるようで安心。
家では食べさせてぇーって言ってます。笑

おやつはチョコが好き♡
あればあるだけ食べます。


【生活リズム】

日々のリズムは特に問題なく。
長男の頃と比べると、本当によく1人でなんでもやるなぁって。
それは次男が特別ではなく、長男が怠惰な子だったと思います。笑
それは今もですが!

生活の中で困ってることは特にないかな。


【心身発達】

*身長 113.0
*体重 17.7

とにかく大きくてびっくり。
当時の長男も大きいと思ってたけど、次男の方が大きい!!

○吃音について。
吃音の現状としては落ち着いていると思う。(吃音は波があるため治ってるという考え方ではない)
私自身ずっと気になってきたこともあり、少し医療に繋がることになりました。
2月に初めての病院へ。
検査を何個かしてもらって、今後また詳しい検査をしていくことになりました。
医療に繋がることによって安心と不安がありますが…しっかり診てもらいたいと思います。次男が楽しく健康に生活していけることが1番なので。


次男が長男の名前を知らない人と話してる時に「お兄ちゃんと喧嘩するの!」と報告していました。
長男のこと普段は(本名)くんと呼ぶので珍しいなって思ったら「(本名)くんって言ったら誰のことかわからないでしょ」って言ってて大きくなったなぁと思いました!
小さい頭でいろんなこと考えてるんだねと感心。

次男最近幼稚園で塗り絵をしています。
その塗り絵がドラゴンボール!
長男が好きだから持って帰ってきたいといつも思ってます。笑
ですが、塗ってないものは持ち帰れない。
でも塗ってないものを持ち帰りたい次男。
先生の目を盗んで持って帰ろうとしてバレて泣いて帰ってきたり笑
最終的には自分で全部塗って持って帰ってくるようになりました!
意外と上手くて驚きました笑







【遊び】

スプラトゥーンへの熱がすごい!
パパと長男と次男、と私と夫の友だちと4人でやったりもしてます。
うまいらしい!野良でも普通に行ってやっててすごい笑
私はエペで野良ではできなくていつも助けてもらってたのに笑

家ではゲームで遊ぶことが多いですね。
ボードゲームも結構やってる。

【人間関係】

幼稚園で同じクラスのお友だち全員のことはわからないらしい笑
これからなのかな?

基本的には人間が好きなので誰とでも仲良く話せるタイプです。
大人も子どもも関係なく好きだし話しかけます。
そして「〇〇大好き」が口癖。
挨拶のように言います。


3月!進級前最後の1ヶ月。
いよいよ年中さん目前!がんばろー!
コメント