goo blog サービス終了のお知らせ 

RATで奏でる日々。

何気ない毎日を紡ぐものがたり。

長男7歳11ヶ月🌱

2022-07-11 18:00:00 | 長男7歳。
先月の記事。

毎月恒例振り返りー!


□食事

学校では給食残さず。
家では文句言いつつだけど、前より食べるスピードが早くなったかな〜。

お菓子はグミとチョコ。
宿題中に飴を舐めることを楽しみにしている。笑

□生活

💩事情。
1日1回出るようになりました!
以前は2日に1回だったので。
よきかなよきかな。

なんとなくサボりぐせがついてしまって。
宿題を始めるまでが長い…。
習い事もある日があるので仕方ないんだけどね。

いろいろなこと、できるんだけどやれるんだけど…雑!!!!!笑
それが気になるのは母です。


□運動

最近の体育はプール。
習い事のスイミングが順調なため、本人とても楽しそうです。
レベルアップを何度もしていて張り切ってます。
おかげで学校のプールでも活かせているようで、得意気です。
去年は習い始めたばかりで、1番やりたくない時期に体育のプールだったため、課題をほぼクリアできず。馬鹿にされたと言ってました、、、笑
少しは自信になってるかなぁ。


□情緒

先月、下校の出来事書いて、詳しくは別記事上げようかと思ったけど…忘れてたー!
意味深な書き方してしまってた…!

要は、同じ下校の友だちに後ろからランドセルに傘を引っ掛けられたり、ランドセルを押さえつけられたりされてたとの話。

この話、長男本人から聞いたのではなく…
近所の子から。目撃者ですね。
その後、長男にも事情聴取をし、先生に報告などして…解決はしました。

これによって長男の課題がまた見えてきまして。
相手に自分の気持ちをしっかり伝えること。
人の気持ちとか、人間に興味がない長男。
一般的に嫌だと思うだろうということは、全然気にしないらしい。
自分を持ってる、という面ではしっかりとしてるんだけど…ね。
なかなか難しいなぁ。


□勉強と遊び

算数は相変わらず好き。
理数系の脳なんだろうね…
ケアレスミスはあるんだけど、根本的に理解してるのが見ててわかる。

国語は文章問題とかはまぁそれなりに理解してるんだけど、漢字の書き取りが本当に嫌いらしい。笑
毎回心から嫌がってる笑

字が汚いのは変わらずです。
ひらがなの「ふ」「ゆ」が読めないほどでいつも笑う。

宿題見てると字が汚くてイライラしちゃうから、何回かに1回しかやってる様子を見ないようにしてます。笑

返却されるテストは問題なさそうだから基本は大丈夫と信じましょ!

遊びは…
何してるかな?
ゲームとプラレールなどなど。


□次男との関係

相変わらず揉めつつ過ごしてます。
次男も長男も2人ともお互い様なのでもう放っておくことが多いです笑


あ、そうそう。
長男、将来の夢が「宇宙飛行士」なのです。年長の頃からの夢でずっと持ち続けてます。
宇宙に関する本を借りて調べたり、ロケットの本を見たりしてきました。
割と長く夢を持ち続けてるので、リアルにどうやったらなれるのかとか私も気になったので、宇宙飛行士になるにはどうしたらいいのかとか、実際宇宙の関連施設とか調べまして。
ちょこちょこ遊びに行ってます。
興味を持っているときにたくさんいろんな知識を入れてあげたいなって思ってるところです。


無重力体験してきました!

コメント

長男7歳10ヶ月🌱

2022-06-16 22:54:00 | 長男7歳。
長男7歳9ヶ月🌱 
先月の記事↑↑

□食事

食欲は…まぁ普通かなぁ。
食べる量は多分少ないと思う。
見るからに食べなそうな見た目してます。笑
間も無く8歳になるけど、ラーメン屋さんも子どものセットで十分だし、なんなら残すくらい。

給食はしっかり食べるようなので、ひとまずいいなぁ…という感じで無理強いしないようにしてます。


□生活

朝の身支度、などなど。
自分でやるようになって…少し安心。
時間割揃えるのも、気づいたら習慣化してた…良かった…。

いろんなこと自分でできるようになっているというのは、ありがたいことだなぁ。


□運動

運動会無事終えました。
2年生の競技は、玉入れとチャンス競技(設定があり走るみたいなやつ)の2つだったけど…
それだけでも、運動音痴だってわかるほどの動きでした。

次男が濃厚接触者の関係で、私と次男は家にいたので、夫が撮ってくれたビデオを見て…大爆笑しました。元気ない時に見ようと思います。笑笑

スイミングスクールですが…
曜日を替えてコーチが変わって
なんとか楽しく通ってます。
このまま順調に通えますように笑

□情緒

感情が欠落してるところあるのかなぁ。笑
フラットで、起伏がなくて。
ただ本当に頭の回転が早い。
そのため言い合いが増える増える。
近いうち言い負かされそう。

下校途中のことで、ちょっとしたトラブルがあって。
先生に相談して解決はしたんだけど、その出来事から、私はまたいろいろ考えました。。
長男の課題も少なくありません。


□勉強と遊び

最近宿題が多くて多くて。
結局習い事があるから毎日バタバタ。
もっとゆっくりしたいという長男ですが、なかなかそれができないお年頃。
最近の小学生は忙しいです。

相変わらず算数は得意。
国語は字を書くのが面倒らしい。それはもう何もできない…笑


□次男との関係

喧嘩も多いけど、仲良くしてる時も多い。
兄弟ってこんなもんかなぁ。
この先も2人だけの兄弟だから楽しく過ごしてほしいな。
コメント

長男7歳9ヶ月🌱

2022-05-11 11:30:00 | 長男7歳。
先月の記事。↑↑

□食事

これやだなはデフォでありますが、とりあえず食べます。笑

給食のおかげでひとまず食べてみる長男。

米が好きですが、パンも好きです。
パンはなんの味もないパンか、ホットサンド(ハムチーズ)のみなんですけどね。
惣菜パンとか菓子パンは好きじゃなくて。

おやつはなんでも食べるけど…
最近はおやつどうのっていうより、おまけがついてるようなやつ。
シールとか、カードとか。チョコエッグとか。

最近ドラゴンボールのアニメを観てて、カードゲームとか、シールつきのお菓子とか買わされます。
だんだんそうなっていくんだね。

□生活

先月に引き続き、身の回りの片付けを口を酸っぱく言ってます。
とにかく自分でやらせます。

ある程度は自分でやるので、まぁ少しずつね。
朝の学校の準備とかね、やってあげちゃう時もあるのは良くないのだろうけど…
いつの日にかできるようになると信じてあげよう…!

□運動

まもなく運動会があります。

長男はリレーの選手…ではないですが笑
(多分6年間絶対ない笑)

そのかわり?ではないけど、はじめの言葉の役割を仰せつかったみたいです。笑
一生懸命練習しています!

運動といえば、スイミングスクールのことですが。
小1の4月から通い始め…コロナの関係で、2月3月は休会しまして。
4月は体調不良があり、一回しかいけなくてね。
本人とってもとっても嫌がってます😂

コーチに嫌なことを言われたんだけど、胸の中に閉まっちゃったんだよね。
それを一緒のコースのお友だち経由で聞いて…。
んんー、、、という気持ちでおります。

しかも嫌なことを言われた日、コーチとは初対面。親に対してもなんの話もなく、子は嫌なこと言われたという経験だけが残ってしまいました。

一応、中途半端に辞めることはしたくないので今すぐ辞めようということは考えていないですが。
少し悩んでいます。


□情緒

どこか変わり者を拭えない長男。
普通の子どもと考え方が違うのを感じる。
そういう意味では人間関係のトラブルはあまりなく、友だちに興味関心もない。笑

言葉遣い悪いです。
次男も真似するのでさら大変。

私には突っかかる長男。
沸点の低い私とはよく揉めます。


□勉強と遊び

勉強は算数が得意。
算数のプリントは3分くらいで終わらせるのに、なぜか国語の漢字書き取り3ページに2時間くらいかかっててる…
おかしいな笑

勉強は不可もなくそれなり。
という感じかな?

遊びはいつもの感じと変わらずだけど、最近工作を真剣にやってる時がある。


□次男との関係

次男も激しいですが。
長男も悪いことも多い。
わざとちょっかい出す感じね。
次男は本気で襲い掛かるからすごい音がなるくらい叩いてる…笑
少しずついなすことを覚えている長男です。笑


楽しく2年生過ごしてるようです。
がんばってるね。偉いぞ長男!
コメント

長男7歳8ヶ月🌱

2022-04-05 16:44:00 | 長男7歳。
↑先月の記事。

□食事

基本的に肉より魚より、野菜!

何もつけない茹でたにんじん、ブロッコリー、ミニトマトなどを好んで食べます。

お腹いっぱい、と残す時にのこってるのが…メインおかずだから笑っちゃう。

ご飯と副菜の野菜系を食べ、汁物を飲み、メインを残しがち。

長男には小さい頃、豆と海苔をおやつにあげていたため、普通のおやつももちろん好きですが…
豆と海苔を好んで食べます。


□生活

基本的な生活習慣に関しては問題ないのだけど…。

片付け、というか…何かをした後やりっぱなしにしてることがとっても多い。
お菓子を食べ終わったら、ゴミが置きっぱなし…
鼻をかんだティッシュは置きっぱなし…
下校後、スクールコートは脱ぎっぱなし…
勉強した後の消しかす開きっぱなし…
ぱなしが多くて、私はイライラ。
最近は特に細かく注意してます。

□運動
あいかわずの運動音痴を発揮しておりますが…本人なりにがんばってるね。

鉄棒、縄跳び、跳び箱。
小学生らしいなぁと見てます。笑

身長が高いです。
体重が増えません。
近所に次男の一つ上の女の子がいるのですが…立ち話していたら、長男と体重が同じと判明!笑
笑っちゃいけないけど、笑った出来事でした。


□情緒
考えてることは大人。
人生何周目ですか?って思うことが多い。
冷静なタイプなのかな。
周りからも長男くんは大人って印象持たれることが多いです。

子どもってそうなのかもしれないけど、長男の場合顕著に出るのが…
興味持たないものは本当に興味ない。

年長の時…逆上がり、縄跳び、うんていなど。やってみたら?と勧めていた。
ある程度できる年齢だし、これからのことも考えて話していた。
が、、、、一切興味ゼロ。
周りの子の姿を見ても全然やる気が出ない。普通なら悔しいとか思うのだけど…。と不思議にと思っていたのに、小学生になり体育でやり始めたら、家でもやるようになりました。
鉄棒と縄跳びは本人も楽しそうだったから良かったことにするかぁ…。


□勉強と遊び。

一年生無事終了。

長男お勉強はまぁ得意な方だと思います。
学力テストも90点以上だった。
一年生だから当たり前なのかなぁ?
ただ春休みに設けた午前1時間、午後30分勉強時間の集中力が皆無です。笑

相変わらず字が汚い。なんとかして。笑

遊びはプラレールとゲーム。YouTube。


□次男との関係

次男の激しさアップするとともに、長男も爆発してます!笑

仲良いのか悪いのか、喧嘩三昧です。
男同士ってこんな感じなのかな、、4歳も離れてるのにー!


ということで、無事2年生を迎えられます。明日から学校始まる…!

人数の関係で、3クラスから2クラスになって…担任の先生も転勤になり…クラス替えで仲良しの子とも離れてしまって…なかなか大きな環境の変化があります。

私は一年間知ってるお母さんが1人もいなくて、悲しい気持ちで過ごしていたのですが…なんと!今回、幼稚園が一緒だった子と同じクラスになったので、知り合いのお母さんがいるのです。
クラスで何かあった時はいつでも聞けるのが嬉しい…!

なんとか親子共々がんばっていこうと思います!


庭で鉄棒楽しんでます!
コメント (2)

長男7歳7ヶ月🌱

2022-03-11 05:31:00 | 長男7歳。
先月記事↑↑↑

□食事

基本はなんでも食べる。

好きな食べ物、芋が好き。
焼き芋、ポテト、スイートポテト、芋羊羹、肉じゃが。

嫌いな食べ物、辛いもの、酸っぱいもの。

最近虫歯ができてしまい…
治療中なのですが。
がんばったご褒美に焼き芋をねだられます。笑

□生活

自分のことは自分で。
なんでもやりますが、遅い。

お手伝いをしたいと言われ、朝ご飯、身支度が終わったら玄関の掃き掃除をお願いしたのですが…
身支度終わらないー!笑
なかなかお手伝いまで辿り着かないのです。


□運動

小学校に入り、運動というものを明確にやるようになり…
かなり運動音痴ということを自覚しているようです。
でも練習したり、本人なりに頑張っているので花丸です!
できなくても、努力することがだいじ。

□情緒

知識はあるんですけどね〜っていうことが多くて頭でっかち!笑笑
でも今は知識を吸収する時期だからとりあえず見守りつつ。

最近気になってるのは、喋り方が偉そう。

歯医者にて。
待ち時間にトムとジェリーを見せてくれる歯医者さんなのだけど、麻酔を打ち待ち時間に「トムとジェリーつけて」と、手を頭の後ろに置いてのび太くんの昼寝スタイルみたいポーズで言ってまして。

ちょいちょい偉そうで困ります、、
都度注意してますが、要観察です。


□勉強と遊び。

勉強は特に今のところ問題はなさそうですが。。。

字が、きったない!!
びっくりします。笑

何度も言ってますが、なかなかキレイに書きません。。困るなぁ。


遊びはボードゲーム、プラレール、トミカなどなど。真剣にやってます。


□次男との関係

まだ長男が大人気なくて、揉めてます。
少し受け流してくれると助かるのだけど…。
長男は次男大好きで、まとわりつくし真似したいし大変なのもわかるんだけどね。

長男、成長してます。
コメント (2)