先月の記事。
毎月恒例振り返りー!
□食事
学校では給食残さず。
家では文句言いつつだけど、前より食べるスピードが早くなったかな〜。
お菓子はグミとチョコ。
宿題中に飴を舐めることを楽しみにしている。笑
□生活
💩事情。
1日1回出るようになりました!
以前は2日に1回だったので。
よきかなよきかな。
なんとなくサボりぐせがついてしまって。
宿題を始めるまでが長い…。
習い事もある日があるので仕方ないんだけどね。
いろいろなこと、できるんだけどやれるんだけど…雑!!!!!笑
それが気になるのは母です。
□運動
最近の体育はプール。
習い事のスイミングが順調なため、本人とても楽しそうです。
レベルアップを何度もしていて張り切ってます。
おかげで学校のプールでも活かせているようで、得意気です。
去年は習い始めたばかりで、1番やりたくない時期に体育のプールだったため、課題をほぼクリアできず。馬鹿にされたと言ってました、、、笑
少しは自信になってるかなぁ。
□情緒
先月、下校の出来事書いて、詳しくは別記事上げようかと思ったけど…忘れてたー!
意味深な書き方してしまってた…!
要は、同じ下校の友だちに後ろからランドセルに傘を引っ掛けられたり、ランドセルを押さえつけられたりされてたとの話。
この話、長男本人から聞いたのではなく…
近所の子から。目撃者ですね。
その後、長男にも事情聴取をし、先生に報告などして…解決はしました。
これによって長男の課題がまた見えてきまして。
相手に自分の気持ちをしっかり伝えること。
人の気持ちとか、人間に興味がない長男。
一般的に嫌だと思うだろうということは、全然気にしないらしい。
自分を持ってる、という面ではしっかりとしてるんだけど…ね。
なかなか難しいなぁ。
□勉強と遊び
算数は相変わらず好き。
理数系の脳なんだろうね…
ケアレスミスはあるんだけど、根本的に理解してるのが見ててわかる。
国語は文章問題とかはまぁそれなりに理解してるんだけど、漢字の書き取りが本当に嫌いらしい。笑
毎回心から嫌がってる笑
字が汚いのは変わらずです。
ひらがなの「ふ」「ゆ」が読めないほどでいつも笑う。
宿題見てると字が汚くてイライラしちゃうから、何回かに1回しかやってる様子を見ないようにしてます。笑
返却されるテストは問題なさそうだから基本は大丈夫と信じましょ!
遊びは…
何してるかな?
ゲームとプラレールなどなど。
□次男との関係
相変わらず揉めつつ過ごしてます。
次男も長男も2人ともお互い様なのでもう放っておくことが多いです笑
あ、そうそう。
長男、将来の夢が「宇宙飛行士」なのです。年長の頃からの夢でずっと持ち続けてます。
宇宙に関する本を借りて調べたり、ロケットの本を見たりしてきました。
割と長く夢を持ち続けてるので、リアルにどうやったらなれるのかとか私も気になったので、宇宙飛行士になるにはどうしたらいいのかとか、実際宇宙の関連施設とか調べまして。
ちょこちょこ遊びに行ってます。
興味を持っているときにたくさんいろんな知識を入れてあげたいなって思ってるところです。

無重力体験してきました!