左上下、右下3本の親知らずを抜歯しました。
*経緯はこちら↓
親知らずを抜く話。 - RATで奏でる日々。
前回の話はこちらから↓歯の話2。-RATで奏でる日々。シリーズ化できそうなくらい歯の話あるわ。笑前回の歯の話はこちら。歯の話。-RATで奏でる日々。抜歯2。-RATで奏でる日...
goo blog
*入院準備はこちら↓
親知らず手術入院準備。 - RATで奏でる日々。
入院準備といっても…ほぼ病院でセットになってるものを借りることにしたので何もなしです。1日500円ほどでタオル類、パジャマ、ティッシュ、歯ブラシ、箸スプーン、コップ...
goo blog
○3月3日(入院)
朝8:20病院へ。
PCR検査は初めて見る箱の中に入れられ…看護師さんが箱の外から検査してくれました笑
その後1時間待ち。陰性の末病室へ。
ここで夫とはさよならしました。
4人部屋への案内。
看護師さん忙しいみたいでなかなか来てくれずぼんやり時間を過ごす。
その後院内を案内されて借りる予定のセットを受け取り着替えなど。
この日は特にすることなく身の回りを片付けてあとはごろごろ。
持ってきたジュースとかおやつを食べて観たいドラマを見てゆっくり。
シャワーも浴びてご飯もしっかり食べました。夜もしっかり寝れました。
21時以降は食事NG。
◯3月4日(手術当日)
朝は7時以降は絶飲。
朝ごはんの匂いにお腹空きました…
9時から点滴開始!
点滴してくれる看護師さんが若いのかな不安で、、私の腕点滴入れにくいのは自覚ありなんだけど、、うーんうーんって言いながら腕確認してた笑
入れた後も看護師さん自身が不安げでした😂
点滴から1時間半後、手術室まで徒歩で。
夫が待機してて少し言葉を交わし。
手術室へ。
中に入ったら名前や確認等あったんだけど、連れてきた看護師さん私のファイルじゃないファイルを持ってきてました笑
名前一文字違いだったから紛らわしいけどさ〜
その後たくさんある手術室の中から5番のところに入りました。
なんか映画館の入り口みたいだった笑
座って名前確認されて身体中に管をつけられ…麻酔を入れられ。
メガネ外してたからよく見えなかったけど眩しい電気、いろんな器具をひたすらつける人がいて麻酔科の人が操作してて。
そのまま眠りにつきました。
目が覚めて夫がいて(目視では確認できなかった)手を振った記憶はある😂
部屋に戻ってきて3時間は安静にとのことで。
目が覚めてきて冷静になったら口の中が痛い😭眠いけど痛い、そして腰も痛い🥲でなんか全部痛い😂そして口から血が大量に出るー😭
ティッシュにひたすら出しました。口の横も裂けて痛いし…痛いだらけ笑
1時間半経った頃看護師さんに痛いことを伝えて痛み止め入れてもらいました。
少ししたら効いてきて気持ち的に楽!血が出るのが不快だったくらい。
その後、術後3時間過ぎて酸素外されて着替えしてトイレ行って…動いていいですよって言われました。
そこからは水分許可出たので少しずつ飲みました。
全身麻酔の時に鼻から管を入れたので鼻の中と喉が痛くて。(風邪ひいて喉痛い感覚)飲み込むのが大変でした。
食事はまだだったのでひたすら口から血を出して軽くうがいをして過ごしました。
夜は寝て起きてをひたすら繰り返し。点滴繋がれてたからとても寝づらかったです。
夜にトイレに行ったら顔がかなり腫れてて驚きました笑
右側の歯と唇と顎の感覚が鈍くてとても不快でした。(ビタミン点滴してもらいました)
◯3月5日(手術次の日)
3:30頃目が覚めて寝付けず。その後少し寝て6:30に目覚め!
お腹が空いて目が覚めました。
患部の痛みはなくて、右側が鈍い。
口の横は裂けてるし顔が昨日より晴れてる笑
朝ご飯はお粥、刻まれた鮭、豆、春菊のおひたし、お味噌汁。
お腹は空いてますが…うまく食べられない。。
前歯で噛むしかないんだけど麻痺があってうまく噛めないので、ゆっくりゆっくり食べてお粥は2割。魚は断念。おひたしとお味噌汁は美味しくいただきました!
食後の薬、歯磨き、うがい薬。
点滴を継続しつつ午前中に診察。(別な先生だった)
消毒してもらいました。
右側の感覚がないのは前もって言われてたのですが再度話があり…
今現在感覚が多少でもあれば1年かけてよくなる人が多い。
今感覚が全くない場合は1年経ってもよくならず戻っても60%の感覚になるそうです。
診察戻って少ししてお昼ご飯。
昼ごはんは完食しました!食べるコツをつかんだ!😂
その後点滴が外されて着替えシャワー売店にも行けるように☺️
午後からはプリンを食べてお茶を飲んでドラマ鑑賞してました!
手術したのは顔だから触ると痛いんだけど身体は元気なので動きは何も問題なしです!
夜ご飯は昼の調子で食べる予定が…右側の感覚がないため口の中を噛んでしまうのが不快で途中で食べることを断念しました。
デザートに買ってきた杏仁豆腐食べました!
点滴も外れたので見守り対象でもなくなった私は自由でした笑
看護師さんたち本当に忙しそうで大変だなぁって思いました。
21時に電気消されちゃうから起きてたくても起きてられない感じで就寝。
○3月6日(手術から2日後 退院日)
朝ご飯…うまく食べられないながらも食べる…。
でも術後からは全部刻んでくれてるので本当にありがたい。ただ原型を留めてないのでこれ何?状態です笑
7割くらいは食べました。
看護師さんから退院になるのでと説明あり。
会計の話に事務の人が来てくれるのを待ちつつ片付け。
荷物が少ないので本当に片付けも楽だな〜。
朝主治医が来てくれて痺れと麻痺には薬使いますからね…あとは来週抜糸の時に。とのことでした。
午前中の内に退院できることとなりました!
3泊4日の入院で大体8万ちょっとでした…
今回は親知らず抜歯だったので医療保険も手術は出ないんですよね。入院の手続きだけしようと思います。
父が迎えに来てくれて自宅へ。ちょうど次男も帰宅しその後長男も帰宅。
父母は実家へ帰宅。あっという間に日常に戻りました。
これ書いてる今は退院した次の日。
顔の腫れは昨日がピークとの話でもう破裂するかと思ったほどだったけど今日は昨日より落ち着いてるように感じてます。
下膨れがすごい…笑
経過の写真はまた載せようかと思ってます😂