goo blog サービス終了のお知らせ 

Round Rock日記

テキサスの田舎でのんびり暮らし。
カロリー消費を目指して、オースティン近郊を今日も走る!

オラオラ!カンクンで骨休め(カヤック初挑戦編)

2025-03-18 20:00:00 | 旅行

Hyatt Zilara Riviera Maya3日目。

今回のバケーションは、ホテルから一歩も出ず、ひたすらゴロゴロ

大人専用リゾート(18歳以下)ですから、

同じような人が多く、みんな1日中プールで飲んでます

居酒屋プール状態なんだけどみなさん節度ある飲み方で、

陽気になるだけで、とことん楽しんでリラックス

私たち以外は日本人ゼロ、アジア系2~3人、99%白人でした。

このホテルは、超高級じゃない(中の上くらい)、

お客さんも私たちと同じような感覚の方が多く、快適に過ごすことができました、

普段、ゴチャゴチャなアメリカに住んでいるから、余計そう感じるのかも・・・

さておき、自分に合うレベルのホテルってのは、意外と大切。

 

そして、シーフードしか食べない(=お肉は食べない)

普段、お魚に飢えている私たち、

ここでお肉を食べるという選択肢なナイよ、メニューはお魚しか見ないし

滞在中は、お肉、炭水化物、脂っこい揚げ物ほとんど食べなかったので、

胃もたれしない生ものバンバン食べていました(お腹も大丈夫)。

 

今日は、Kayak Rideに参加。

インストラクターが教えてくれるのかと思ったら、

カヤック(1人乗りor2人乗りが選べます、私たちは1人乗り)とパドルを準備、

右旋回と左旋回の仕方を教えてくれたら、

この周辺40分くらいで戻ってきてね、で終わりでした

私も彼もカヤック初挑戦でしたが、穏やかな海で、簡単に乗ることができました。

ちょっと沖に出るだけで、海が青や緑に変化して、透明な水の中には魚も

ものすごく気持ち良かったです

静かな海にプカプカ浮きながら、陸側を眺めたり、これは超楽しい

 

 

カヤックを楽しんだ後は、

プールサイドで、コーンホールトスで夫婦対決

その次は、ジェンガ(積み木崩し的なゲーム)で夫婦対決ギャーギャー大盛り上がり。

疲れた2人は、暖かいジャクージで温泉気分に浸りました

 

 

ランチは"El Comedor"、

メインは、シーフードを鉄板焼きしたもの。

私、メキシカンって、こってり脂っこいイメージでしたが、

それは、アメリカのメキシカン(もしくはテックスメックス)で、

ここでの調理法は、軽いスパイスで味付けして焼くだけ、

みたいなシンプルなものばかりまさに日本人好み。

(私は軽い味付け丁度良かったけど、彼はお醤油かけたいと言っていました)

 

炎天下が終わった夕方からプール。

水に入ったり、ビーチチェアでゴロゴロしたり。

 

夜ごはんは、シーフードの"Lola Beach"。

日が落ちた後、海の音が聞こえて、リラックスできました。

白身魚のマリネ、海老(頭から尻尾から全部バリバリ食べる)、

葉っぱにのせて焼いた魚、デザートはコーンケーキ。

   

21:00から"Legends Sports Bar"で

キャバレーショーを見ました

同じ女性ながら、あんな高いヒールのダンスシューズで激しく踊るってスゴすぎる

脚めちゃめちゃキレイだった、うらやましいっす。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オラオラ!カンクンで骨休め(海鮮三昧編)

2025-03-14 20:00:00 | 旅行

毎日12:00からのWater Aerobics

楽しくて、滞在中3回参加しました。

(昔、自由が丘のジムで、水中エアロビやっていたなぁ、と思い出す

1日中プールで飲みながら過ごしているから

みんな陽気になって、盛り上がるんだよね、インストラクターも盛り上げ上手

 

木~日曜日(13:00~14:30)は、プールサイドでBBQがあり、

日替わりで、お肉、シーフード、ハンバーガー、タコスでした。

私たちは、もちろんシーフードの日

その場でモクモク煙をあげながら、海老、タコ、イカ、貝、ホタテなどを

ちょっとのスパイスで味付けして、焼いて切ってお皿にのせてくれました。

他に、サラダやセビーチェ(シーフードのマリネ)・・・幸せに浸る

   

 

カフェ"Coffee Republic"のケーキ&アイスコーヒーを、

お部屋のテラスで食べました。

午後の暑い時間帯は、お部屋で本を読んだり

TVerの溜まっていたドラマの続きを見て過ごしました。

Wi-FiでVPS繋いで問題なく見れました。

 

今夜は、メキシカンナイト

プールサイドに、ビュッフェ式のお料理が並びました。

選びきれないくらいいっぱいあって迷う

デザートいっぱい食べました

  

 

テーブルに座り、食べながら、メキシコの音楽やダンスを楽しみました

同じテーブルの人は、アメリカ(特に、寒い地域の人)やカナダから来ている人が多く、

中には1ヶ月滞在する人も、うらやましい

というか、日本人の私は、幸せすぎて元の世界に戻れなくなりそう

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オラオラ!カンクンで骨休め(自転車ですっ転ぶ編)

2025-03-13 08:00:00 | 旅行

Hyatt Zilara Riviera Maya2日目。

朝のプールは静かです

が、ここは大人専用リゾート、

ホテルから一歩も出ず、朝から夕方までプールで過ごす人が多いので、

ビーチチェアの場所取りは、そこそこ熾烈

なんでそこまでとは思うものの、1日過ごす場所ですから、

それなりに拘りがあるのも理解できます、

中高年のみなさんは朝も早く、朝イチから始動(7:00~9:00で、ほぼ埋まってます)。

逆に、私は、空いてりゃどこでもいいので、場所取りには参加せず。

   

 

私の日課は、7:00からジョギング

ホテルのロビーからゲートまでの道、往復してちょうど1.5マイル(=2.4km)、

ホテル敷地内の道路なので、ほとんど車は通らず、走りやすかったです、

すれ違うのは、パーキングから徒歩通勤のホテルスタッフ

オラ!と朝のご挨拶

走り終わったらジムへ直行、合わせて1時間の運動。

ジムに来るのは、普段から運動していそうなオジさん&オバさんばかりでした。

 

 

シャワーを浴びてから、朝ごはんは"El Comedor"、

朝ごはん&昼ごはん&夜ごはん営業するビュッフェのレストラン。

数日、滞在する人が多いため、並ぶお料理は、毎日ちょこっとずつ変化あって、

何度行って飽きませんでした。

フレッシュなビーツのジュースが激うま生姜の刺激がこれまたポイント高い。

見た目メロンパンなコンチャはイマイチでしたが、

それ以外のパンは、日本のパン屋さんのパンみたいで美味しかったです。

大好きなイチジク、スモークサーモン

今後、関税で値上がりしそうなワカモレ(アボカド)は食いだめ

  

 

ホテルでは、1日を通して(朝から晩まで)、

さまざまなイベントやアクティビティがあります。

Bike Tourに参加しました

自転車に乗りながら、ホテル敷地内を案内してもらいました。

ただ、ペダルを逆回転させてブレーキをかける自転車に、慣れるまでひと苦労

そして、高すぎるフレームを跨ぎ損ね(=私が短足)、

真横にすっ転び、肘と膝を擦り剥く(痛くはない)

野生のイグアナやコーティス(ラクーンみたいな)を間近で見れたし、

風が気持ち良かった、大満足

  

 

Bike Tourが終わり、

Pickleballのコートで遊んでいたら、

これからアクティビティで試合があるよ初心者でも問題なし

と言うので、飛び入り参加

簡単にルールやコツを教えてもらい対戦したものの、私も彼も、当然の惨敗

でも、ラリーが続くと楽しくて、Pickleballが流行っている理由が分かった

 

彼のお誕生日が近いこと話したら、

お部屋のドアにHappy Birthday!のリボンが付きました

そして、冷えたシャンパンもボトルも届く←彼1人で飲む

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オラオラ!カンクンで骨休め(2時間でリゾート編)

2025-03-11 00:20:00 | 旅行

私も彼も、今シーズンのレースが無事終了

 

私は、Cowtown MarathonでUltra(=50km)に初挑戦

ということで、ここ数ヶ月、フルマラソン以上の距離に耐えられるよう

練習を続けて、もぉ疲れた

彼は彼で、仕事やボランティアで、もぉ疲れた

オジさん&オバさん、もぉ疲れた

5泊6日、骨休めでカンクン(メキシコ)へ、ひとっ飛び

オースティンからカンクンへは、直行便で2時間ぽっち。

ただ、オースティンからは毎日運行しておらず

帰りは、ダラス経由にならざるおえず←これが悲劇の元(詳細は後ほど)。

ダラス(アメリカン)やヒューストン(ユナイテッド)は、

カンクン直行便バンバン飛んでいるので、羨ましい限り。

 

車は、オースティンの空港パーキング(ABIA Parking)に停めました。

3種類あるパーキングのうち、1番安い屋根無しパーキング($84)。

 

カンクン空港に到着したら、入国審査(あ、ここは外国であった)。

顔写真を撮影して&パスポートをスキャンして、自動ゲートが開きました、

拍子抜けするくらい簡単、今どこもこんなもんでしょうか?

しばらく海外に行っていないので、分からんが、

アメリカに帰国したときも、同じような感じだったから、世の主流なのかも。

 

空港~ホテルへの移動は

Amnet(日系旅行会社)で予約しました。

航空チケットもホテルもAmnetで予約していないのに、

シャトルバスだけお願いして、申し訳ないとは思いつつ

丁寧&迅速に対応してくれて、感謝&感謝。

空港とホテルの往復送迎(2人分)$107って安いと思います。

 

空港からホテルまでは(40分程度)、信号無しでバンバン飛ばす

メキシコって、結構スピード出すのかな?

混載車でしたが、私たち以外はカップル1組だけで、

先に1箇所ホテルに寄ってから、私たちのホテルへ。

今回、5泊するのは"Hyatt Zilara Riviera Maya"、

Adults-Only(18歳以下大人専用のリゾートです。

 

 

風の通り抜ける開放的なロビーで、一気にリゾート気分

 

12:00過ぎに到着したものの、15:00までお部屋に入れないとのこと、

ただ、リゾート内の施設は利用できるというので、

荷物を預けて、ランチすることに。

というのも、このリゾートはAll Inclusiveで、

レストランでのお料理、ドリンク(アルコール含む)、ルームサービス、

お部屋のミニバー、室内各種アクティビティ、ジム、プール、Wi-Fi・・・

全てが宿泊費に含まれています=滞在中はお財布要らず

 

ビーチに面したシーフードレストラン"Lola Beach"へ。

行く前から、滞在中はシーフードしか食べないぞ(お肉は食べない)

と思ってきたので、早速実行=メニューで見るのはシーフードのみ。

まぐろ、海老、フィッシュタコ、サーモンのグリルを注文

味付けもシンプルでサッパリ幸せ。

   

 

15:00になってお部屋に入りました

ホテルのメイン棟にあるOcean View King、大きなテラスが付いて、

プールその向こうに海が見えました。

 

ひと息ついて、カフェ"Coffee Republic"でチーズケーキ。

このカフェは、ドリンク、パン、サンドウィッチ、ケーキ、ジェラートが

注文できて(その場でも持ち帰りでも可)、滞在中は3回/日くらい通いました 

 

"Legends Sports Bar"で、Cocktail Classのアクティビティに参加。

説明を聞きながら、2種類(マルガリータ、コーヒーマティーニ)のカクテルを作りました。

なんせ大人専用リゾートなので、みなさんアルコール量が高めです

 

夜ごはんは、日本食レストラン"Tempest"へ。

寿司カウンターと鉄板焼きのみ予約が必要です(アラカルトは予約不要)。

私たちは、正真正銘の日本人ですからね、期待していませんでしたが、

まぁ、海外のなんちゃって日本食レベルは、こんなもんでしょう

お刺身も、お寿司(握り&巻き)も、解凍に失敗しちゃったの?って感じで、

上から色んなソースをかけたり、炙ったり、

まぁ、ここはメキシコですからね、

許すよ私は(All Inclusiveで支払い不要ってのもある)

色んなアレンジが効いている巻物の方が、お魚の存在が薄くなり、美味しく食べれるかも。

ただね、ラーメンは・・・これはラーメンじゃない

どちらかと言えば、うどん二度と頼まないから、ま、いいや。

  

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真ん中から東へ進む旅(ロードトリップ完結編)

2023-05-11 03:46:00 | 旅行

ロードトリップ9日目(最終日)

旅も楽しいけど、家に帰れるのも、うれしい

何だかんだ言って、家にいるのが好きな私です

 

Jackson(MS)からRound Rock(TX)までは、

540マイル(=870km)の長丁場

最終日は、帰るだけとは言え、ちょっと長すぎた

次回は、1日の走行距離を考えないとなんだけど、それが難しい

 

あと、時差の問題

我が家から西へ行くのは時間が戻るから、さほど影響ないけれど、

東へ行くのは時間が進むから、場合によっては予定が押せ押せになっちゃう。

次回の注意事項として、忘れないようにしないと←多分忘れる。

 

朝ごはんは、ワッフルを焼いて食べたり、

オートミールにトッピングしてヨーグルトを食べたり、

夜は、ホテルのジムでリフレッシュ

 

 

南部はレストランの閉まる時間が早くて、

行くあてなくテキトーに入ったら、こてこて南部な揚げ物系だったり。

(砂肝=Gizzards、ビスケット、グレービーは南部っぽいか)

旅に出ると、外食になるから、胃が疲れて、ダウンしちゃうパターンが多い

普段、外食は少ないし、こってりしたの毎日、食べてないから。

  

 

とは言え、無事に自宅に着きました

8泊9日のロードトリップテキサス、ミシシッピ、ルイジアナ、アラバマ、

ジョージア、サウスカロライナ、ノースカロライナの7州、

3,023マイル(=4866km)走破です

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする