Round Rock日記

テキサスの田舎でのんびり暮らし。
カロリー消費を目指して、オースティン近郊を今日も走る!

お家を見るはずが食べ歩き

2014-09-19 00:23:00 | お出かけ
新しかろうが、古かろうが、お家を見るのが大好きです。
何もすることがなかった週末の午後、住んでいるコミュニティで催されている2014 Tour of Homesという
オープンハウスのイベントに出かけました
買う気ゼロなので(状況的にも予算的にも)大きなお家や豪華なお家を見て、楽しんで、目の保養です。

あーだこーだと好き勝手なこと言いながら、10軒ほどのお家を、サクサクっと見て回りました。
フロアプランがイマイチだね~、造りが雑だね~、クローゼットが広くて良いね~、出窓が良いね~、
なんてことを、思わず口にしてしまうのですが、まぁ、日本語なので、言ってること誰にも知られない、のが救いです
ただ、こういうマイナスなことを、大きな声で口にするのがクセになってるので、
ホントは気をつけなきゃいけないのですが

で、フードトラックが来てまして、フードやスナックをいただいちゃいました。
つい最近、たまにはピザが食べたいね、と話していたところ、目に飛び込んできたピザ


デザートにアイスクリーム。
 

サンドウィッチ&チップスは、夜ごはんになりそうな。。。
ほろ苦なレモネードは、スッキリして美味しかった。
 
お家を見ながら、ジャンクフード食べながら、の午後でした


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お医者さんと歩こう

2014-09-17 05:44:00 | お出かけ
どうなってるのいきなり冬になっちゃった、週末の朝。
昨日は、93F(34℃)もあったのに、
今朝は、60F(15℃)まで下がっちゃった、寒いっ

ぶるぶるしながらも、今朝はWalk with a Docというイベントに参加するため、
我が家から15分のドライブ、GeorgetownのSan Gabriel ParkへGo
 
この催しは、全米各地で行われている、ウォーキングのイベント(30分)。
ついでに、お医者さんと歩きながら、健康について話しましょうって訳です。

今朝は、Winfred H.Bonner trailを歩きました
San Gabriel Park~Blue Hole Parkまでの約1マイルを行って&戻って、計2マイル(=3.2km)。
  

コーヒー(無料)で暖まりながら、スタート
   

お天気が悪いこともあって、人数はさほど多くはなく、
ほとんどが中高年のオジちゃん&オバちゃんですが、
みなさん、普段から歩き慣れているらしく?ペースが速いのなんのって
私は歩くのが遅いから、話されずについていくのがやっとです
   

折り返して戻りました
  

実は、我が家はファミリードクターを変えようか、という話をしていて、
ちょうどScott and White(大きな病院)のお医者さんがいたので、
その話をちょろっと聞いたりできて、なかなか良かったです。
毎月あるこのイベント、週末ちょこっと早起きして、参加したいな~と思います。


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

43セント!キティちゃんで冬支度

2014-09-15 05:50:00 | 日記
Kohl'sというデパートというか、ディスカウントストアのような、チェーン店があります。
売っているのは、洋服、靴、アクセサリー、家庭用品など、
メーカー品やプライベートブランドが、ちょっとだけお得なのですが、
私が欲しいと思うようなものはないので、まず行かないお店なのです。

ただ、数ヶ月に1回、$10クーポンが送られてくるのです
お得なこと大好きな私は、クーポンが来たときは、必ず行きます。
というのも、このクーポンを使うと、忘れたころ、また$10クーポンが来るんだよね
とは言え、気に入ったものなら高くても払うけど、
気に入らないものなら、1セントだって払いたくないこの考えは、日本にいるころから変わってなくて、
だから、$10ちょっと超えの商品で、
かつ、気に入ったものを探すようにしています(どこまで徹底してるんだっ
どうやら、クーポンを使ったとき、いくら支払ったのか?ではなく、
クーポンを使ったどうか?が、次回、クーポンを送る目安にしているのかな?という気がします。

で、今回は、そろそろ冬支度でもしようか~、
ということで、キティちゃんのソックスをゲットしました
ピンク色&赤いリボンが超かわいい
 

何故、冬支度か?というと、
この、ふわふわ柔らかソックスには、アロエベラ&ビタミンEが浸みこんでいて、
履くだけで、お肌がしっとりする、らしいホントか?期待してないけど。。。
 

さて、お会計
$8→5.20(35%オフ)のソックスを2つ買って、$10オフのクーポンを使って、最終的な支払いが$0.43
そう、43セントぽっきり、やった~



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエルぺったんこ

2014-09-12 00:11:00 | 日記
ダラスに住んでいた頃は、見たことがなかったカエル
ここオースティンでは、(ジョギング中)道路で見ることがしょっちゅうある、
但し、見るカエルは全て死んでいる、それも、ぺったんこにつぶれて

ものすごーく皮が厚そうなカエル、名前は知らないけど、
とにかく、見事なほどに、上から圧力かかって(車に轢かれて)、カラカラに干からびて&ぺったんこになっている様子は、
いつ見ても、感心してしまうほど


という訳で、死んでいるカエルは数え切れないほど見たけど、生きているカエルは見たことがなかった。
先日、遂に生きているカエルを、お庭で発見~

どんな動きをするのか?見たかったから、
ほんの少しだけ、ちょっかい出してみたけど、微動だにしない相当な頑固ものか?
というか、こうして動かないから、轢かれちゃうんだろうけど。

ちなみに、カエルと同じ感じで、
道路で、死んでいる(轢かれている)アルマジロは良く見かけるけど、
生きているアルマジロは、たった1回しか見たことがない私です。

そういえば、この前Frederickburgに行ったとき、(轢かれて)死んでいる鹿を見たよ
テキサスでは、ちょっと郊外に行くと、道路に(轢かれて)死んでいる動物がいっぱいいます。


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わりの夕べ

2014-09-10 00:36:00 | 日記
5月から始まったコミュニティのイベント、
Music Series(毎月第1金曜日)も、今回を含め、残すところあと2回となりました

今回も、夜ごはんを食べた後、イスとビールを持って、Ranch Houseへ
 

今年は、100F(=38℃)を越すような暑い日が少ない夏だけど、
夏の終わりになって、日本でいう残暑のような暑さが(95F=35℃)、ここ最近続いています。
でもやっぱり、(暑さの)峠は越した感じ。

日本をはじめ、世界各地で流行しているデング熱
アメリカでは、全く話題になっていませんが、Ranch Houseの周りに池や草花があるので、
念のため、虫除けスプレーをしましたよ


彼はビール、私はアイスティー。
音楽を聴きながら、夏の夕べを、ゆっくり過ごしました

日が落ちるのも、すっかり早まって、屋外で過ごす日も残り少ないと思うと、
夏の終わりは、なんとなくさみしくなりますね


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする