どうでも良いですが、今日はトイレットペーパーについて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0049.gif)
トイレットペーパーのことを、バスルームティシュ―(bathroom tissue)と言うのは、
こちらに来て初めて知りました。
さて、いつも買っているトイレットペーパー、P&G“Charmin”のUltra Soft。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/c5/374373cff99f426bf1676069d87b0d6d_s.jpg)
ここ数年、1ロールの単位がどんどん大きくなっていて、
私が買っているのは12ロール(=レギュラーロールの48ロール分)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/1c/23d22655c1338715b3565dc87948451e_s.jpg)
ここまでくると、レギュラーって何なのさ
って気もしますが、
トイレットペーパーのような消耗品って、頻繁に買うのも面倒だし、
この際、1ロールを大きくしちゃえ
って発想は、実にアメリカ的な発想(合理的)だと思います。
そして、アメリカの場合、大きな単位であっても、それらを置くスペースがある(家が大きい、特にテキサスは
)、
車で買いに行くから
運搬が面倒じゃない、というのも大きな理由なのかも。
日本だったら、こんな大きなトイレットペーパーを置くスペースがないし、
スーパーから家まで、抱えながら歩いて帰る
できない訳じゃないけど、現実的ではありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
ところが、ある日、気づいてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
いつも私が買っていた12ロールでも、長さが違うということを。。。
こっちは、284シート/ロール、合計34平米。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/29/82f8a3ea12c25657b5fb33095d3797fa_s.jpg)
こっちは、308シート/ロール、合計36.9平米。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/d5/7b6904f26084273be107afa24973c824_s.jpg)
今まで、ロール数だけ見て、こんな細かいところまで見たことがなかった。
大した違いじゃないけど、メーカーからすれば“塵も積もれば”で、大きな違いでしょうね、ヤラれた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
とは言え、私にどうこうできる事でもないので、放置ですけれど。。。
![にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ](http://overseas.blogmura.com/americasouth/img/americasouth88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0049.gif)
トイレットペーパーのことを、バスルームティシュ―(bathroom tissue)と言うのは、
こちらに来て初めて知りました。
さて、いつも買っているトイレットペーパー、P&G“Charmin”のUltra Soft。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/c5/374373cff99f426bf1676069d87b0d6d_s.jpg)
ここ数年、1ロールの単位がどんどん大きくなっていて、
私が買っているのは12ロール(=レギュラーロールの48ロール分)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/81/a66036bdc219b3085e5ac1bb11b800c0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/1c/23d22655c1338715b3565dc87948451e_s.jpg)
ここまでくると、レギュラーって何なのさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
トイレットペーパーのような消耗品って、頻繁に買うのも面倒だし、
この際、1ロールを大きくしちゃえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
そして、アメリカの場合、大きな単位であっても、それらを置くスペースがある(家が大きい、特にテキサスは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0038.gif)
車で買いに行くから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
日本だったら、こんな大きなトイレットペーパーを置くスペースがないし、
スーパーから家まで、抱えながら歩いて帰る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
ところが、ある日、気づいてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
いつも私が買っていた12ロールでも、長さが違うということを。。。
こっちは、284シート/ロール、合計34平米。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/ae/f6c5f85f89b76bc23e5c2f4430b9d8cd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/29/82f8a3ea12c25657b5fb33095d3797fa_s.jpg)
こっちは、308シート/ロール、合計36.9平米。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/77/c07a2422a101bd55b3775f299ffd0065_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/d5/7b6904f26084273be107afa24973c824_s.jpg)
今まで、ロール数だけ見て、こんな細かいところまで見たことがなかった。
大した違いじゃないけど、メーカーからすれば“塵も積もれば”で、大きな違いでしょうね、ヤラれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
とは言え、私にどうこうできる事でもないので、放置ですけれど。。。
![にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ](http://overseas.blogmura.com/americasouth/img/americasouth88_31.gif)