Round Rock日記

テキサスの田舎でのんびり暮らし。
カロリー消費を目指して、オースティン近郊を今日も走る!

鼻高々!三宅一生と森英恵

2020-02-11 02:53:00 | お出かけ

オースティンのダウンタウンにあるBullock Museumに来ました。

現在、ミュージアム周辺は工事中(再開発)、

でも、工事が終われば、州議事堂からミュージアムまでを、

まっすぐに結ぶ、緑あふれる遊歩道が完成するそうで今から楽しみです  

 

 

今日のお目当ては、企画展"Fashion Forward”(~4/12迄)。

 

毎回、企画展の開催される場所(1階、入って左側)かと思ったら、

ここは次の企画展を準備中・・・えだったら、どこでする?と思いながら、

あ、ありました最上階の、回廊スペースに・・・想像以上に小さな展示だぞ。

 

 

さ、気を取り直して、れっつらごー

ダラス本店のデパートNeiman Marcusが、

1938~1995年まで開催していた"Neiman Mecus Fashion Award”の

受賞者(アメリカだけでなく世界中のデザイナーが対象)を中心にした展示でした。

ダラスのダウンタウンにあるニーマンマーカス本店、私も行ったことありますが、

建物的にもかなり魅力的な店舗なので、ダウンタウンついでに見学するのオススメ。

   

 

素晴らしいデザインは、時代を問いませんね、

50年前だろうが何だろうが、古さを感じさせない、

今でも十分着られそうなものばかりで、すっかり魅了されました

中でも私が気に入ったのは、

ボリュームのあるスカートが可愛いイブサンローラン(1958年)、

絨毯みたいな厚地のコートはアンクライン(1971年)。

 

 

そして、キターーーじゃぱぁぁぁん

こんなこじんまりした展示に、日本人デザイナーが2人ってスゴ~い鼻が高いぞ。

 

森英恵のドレスは、日本人の私が見ると、プリントが着物みたいに見えます。

ドレスの肩紐も、帯締めや組紐みたいだし、気のせいか

 

三宅一生氏のチェックのワンピースかわいい。

やっぱり紬の着物にしか見えない、気のせいか

 

場所も分かりにくいし、展示も小さいので、あまり人が来ないから、

ゆっくり&じっくり見ることができて、かえって良かったです

がっかりするかと思いきや、見終わった後は、満足感に包まれました、

たまには、こういう美しいモノ見なきゃってことね。

(とは言え、子供と男性には、相当つまらない展示だと思います

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャニスジョプリンで青春時代を思い出す

2020-02-06 03:35:00 | お出かけ

今朝は15マイル(=24km)

最初の6マイル(=10km)は、Austin Marathonスタート直後と同じルート。

なので、レース本番のイメージトレーニング。

3マイル緩やかな上り3マイル緩やかな下りくれぐれも、ここで飛ばさないこと

 

新年早々、このルートですっ転んだ悪いイメージを払拭したいのと、

まだ続いている肋骨周辺の痛みが、走ってどうなるか?呼吸の確認、この2つが今日の目的。

現実として、レースまでに肋骨の痛みは無くなりそうにないし、

喉に常に何かがあるような感じがして(あくまでイメージ)、

呼吸するたびに気になっている・・・

走っているうちレース前の20マイル(=32km)もう1回走っておきたい気持ちになる、

というのも、先週、肋骨周辺が痛すぎて、20マイルを走らなかったのが、

ずーっと心の中でくすぶっていた、レース前に不安を取り除きたい

そのまま6マイル追加して、合計21マイル(=33km)

ただ、追加6マイルの時間、彼を待たせてしまい、彼激怒ごめんなさい。

やっぱりね、走っている間&走り終わっても、肋骨周辺が痛い

心肺は大丈夫そうだけど、はぁはぁするたび肋骨周辺が痛すぎてツラい

 

 

夜は、お友だちとダウンタウンのZach Theatreでミュージカル

ダウンタウンの夜景が美しい。

  

 

"A Night with Janis Joplin"、

ですが、私、Janis Joplinを知りません←アメリカでは、結構有名らしい。

彼女、1970年に27歳で亡くなっている(ヘロイン中毒)、私が生まれる前っ

一緒に行ったお友だちは、若かりし頃、ヒッピーになりたかったけどなれなかった

と言っていたので、それくらいの年代のロック歌手ですね。

 

お客さんも、時間&お金に余裕ありそうな白人中高年夫婦(70歳代くらい)で溢れており、

私のような年代はもちろん、アジア系皆無でした。

みなさん、青春時代を思い出してノリノリ

口ずさんだり、そもそも歌詞を知っているから歌える

みんな一緒になって盛り上がれるのが、小規模なZach Theatreの魅力ですね

ミュージカルと言っても物語的なものはほとんどなく、

ロックだブルースだソウルだ、その時代に活躍した黒人歌手のみなさんが、

歌いっぱいで繋いでゆく、楽しいミュージカルでした。

それにしても、演者のみなさん、歌唱力が半端ないっ

2時間ちょっと、迫力に圧倒されっぱなし

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肋骨周辺が激痛

2020-02-04 02:28:00 | 日記

風邪は治りましたが、咳が止まらない・・・

昼も夜も時間問わず咳が出るから、夜、眠れない

 

そんなこんなしているうちに、

激しい咳をし過ぎたせいか?肋骨周辺の筋肉が痛くなった。

最初は左胸だけ痛かったのが、数日で、両胸が痛くなって、これがマジでしんどい

今まで、咳のし過ぎで肋骨にヒビが入るとか、折れちゃったとか、聞いたことあるけど、

私の場合、骨ではなく骨周辺にある筋肉が痛い

恐らく、(使いすぎ=筋肉痛、と同じで)筋の繊維がぶち切れてるんだろう

咳をするたび激痛腕を動かすたび激痛上半身を動かすたび激痛

深呼吸するたび激痛(普通の呼吸でも痛い)椅子やソファから立ち上がるたび激痛

 

風邪の症状が1週間~咳だけが2週間~咳&肋骨周辺の激痛が2週間

これらの間に、ちょいちょい微熱(37.5℃)が出たり、

でも、インフルエンザみたいに高熱&寝込む、って感じでもないから、

出かけるの控える以外は、普段とあまり変わらない毎日でした・・・

が、咳&肋骨周辺の痛み休まることのない、ただひたすら耐える日々・・・

そのうち激痛が当たり前になって、頭がアッパラパーになりましたが、

ここ数日、やっと、やっと、1日ごとに痛みが軽減してきた

まだまだ深呼吸できないけど、あともう少しな気がする、

うれしすぎるぅぅぅ完治が待ち遠しいぞぉぉぉ

 

そんな中、お菓子をもらいましたよ。

食べきりサイズのたけのこの里(5個入り)、きのこの山(食べたので写真なし)、

KitKatオトナの甘さほうじ茶(ミニ)。

私は、昔からたけのこの里派です、

ま、違いは、クラッカーかビスケットか、ってだけですが

昨年(2019年)行われた、きのこの山・たけのこの里 国民総選挙では、

新きのこ等が勝利したんですねぇ、

でも、これって、党首が松潤(V6)だからって気がします、

美輪明宏(新たけのこ党党首)じゃ勝てませんよ、

だって、2018年の総選挙では、たけのこ党が勝利したんですから。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする