今年の冬は、まぁまぁ暖かい日が多く、
めっぽう寒がりの私にとって、この上なく過ごしやすい冬
今年は、新型コロナウイルスの新しい生活様式(ニューノーマル)のお陰で、
毎年欠かさずの、風邪かインフルエンザも(今のところ)かかっていない、
という奇跡今までは何だったんだろう?、
人口密度の高くないテキサスで、
私は、一体どこから風邪やインフルエンザをもらってきていたのか?
(フルショット=インフルエンザのワクチン接種は、毎年しています)
分からないまま、引きこもっているだけの冬
で、暖かいのはうれしいものの、
今年の冬は、いつもより乾燥している気がする(湿度20%台)、
人と会わないのを良いことに、しばらく美容院にも行っていない、
カットしないとモサモサになる私の頭も、
今年は、湿度が低いお陰で、なんとなく収まっているという、
髪のお手入れが楽なのは良いのですが、
お肌の乾きが半端ないっ
こうしていても、乾きを感じる、って尋常ではないっ
考えるの面倒で、日本にいた頃から続けて、
軽く20年以上は使っているOrigins(2013年に日本撤退)、
これといって効果がある訳でもありませんが、
考えるの面倒で、そのまま継続というズボラさ
ただ、年齢と共に、使い心地はサッパリからしっとりに変化、
現在は、オバちゃん部門のシリーズにどっぷり(涙)。
ここ最近は、PlantscriptionのPowerful Lifting Cream
(パワフルとかリフティングとか名前からして、効果ありそうですが・・・)。
でも、同じもの使うとさすがに飽きるので、
たまに気分を変えて違うクリームにしたくなり、
夜のクリームを大好きなHigh-Potency Night-A-Mins(ナイタミンズ)にしたら、
もう乾いて乾いて、このままじゃ寝られない
ってくらい、保湿が追いつかないべっとり重ね塗りしても、追いつかないっ
潔く諦めて、いつものPlanrscriptionに戻る
何が悲しいって、昔から大好きなナイタミンズの香り
グレープフルーツの香り、気持ちの落ち着くあの香り・・・
とりあえず、冬の夜は太刀打ちできそうにないことが分かったので、
湿度の高い&暑い夏に使うことにします
←でも、この瓶を使い切ったら、もう買わないかも
さようなら・・・ナイタミンズ・・・
と、思ったら、日曜日、いきなり寒くなって雪が降る。
2cmくらいかな?とは言え、テキサスの人は(雪の運転の仕方を知らないので)、
スピード出して、急加速して、急ブレーキ踏んで、
みたいな、普段通りの運転をする人が多く、
たま~にある雪の後は、路肩に突っ込んでる車とか、よく見かけます。