ムルマンスク便り

-夏の完全白夜、冬のオーロラ- ロシア連邦北西部にあり北極圏最大都市ムルマンスク市(ムールマンスク)の現地情報をお届け。

訓練中のミグ31戦闘機が炎上し墜落

2023-04-27 15:53:09 | ムルマンスク市郊外
日本でニュースになっている戦闘機墜落事故。


墜落場所は、ムルマンスク市から南に200kmほど行ったところにある小さな町モンチェゴルスク市から10kmほど離れたリジュ・グバという村の近くの湖と言われています。州内最大の湖・イマンドラ湖でしょうか。また、別の情報では凍結した貯水湖とも言われています。

搭乗していた二人の飛行士は緊急脱出装置で脱出、近くの森の枝に引っかかり難を逃れたものの、重症で入院といくつかのメディアは報じてます。しかしムルマンスク州知事チビス氏によると、「入院はしていない」と否定。どちらが本当?
なお事故原因は搭載エンジンの一基にトラブルが生じた模様。
https://lenta.ru/news/2023/04/26/mig_sost/?utm_source=yxnews&utm_medium=desktop
https://www.gazeta.ru/social/2023/04/26/16619143.shtml

戦闘機ミグ31は2015年初め以来、これまで事故が8件報告されています。

2015 年 10 月 30 日、 ロシア海軍太平洋艦隊の海軍航空隊の ミグ31 迎撃戦闘機が、カムチャッカ地方のクリュチ村から 150 km 離れたところでレーダー画面から姿を消しました。航空機は訓練飛行の後、困難な気象条件でエリゾヴォ飛行場に戻っていました。すぐに捜索救助活動が行なわれ、脱出したパイロットが発見され、軽症ですみましたが、機体は全焼しました。

2016 年 1 月 25 日、 ロシア連邦の航空宇宙軍 (VKS) の ミグ31 は、飛行訓練中に、カンスクの北西 40 km、クラスノヤルスク地方のハエリノ村の近くに墜落しました。乗組員二人は無事に脱出し、打撲傷を負いました。ロシア連邦国防省によると、装備の故障が事故の原因となったそうです。

2017 年 4 月 26 日、 訓練飛行を行っていた太平洋艦隊の海軍航空隊の ミグ31 が、ブリヤート共和国の エラヴニンスキィ 地区にあるテレンバ訓練場の近くに墜落しました。乗組員二人とも脱出に成功しました。

2018 年 9 月 19 日、 弾薬不搭載で飛行していた ミグ31 が、ニジニ ノヴゴロド州クレバキ市近くの森に墜落しました。2 人のパイロットは脱出に成功し、捜索救助の専門家によって速やかに避難しました。ロシア連邦国防省によると、事故の原因は技術的な不具合である可能性があるとのこと。

2022 年 1 月 29 日、 ノヴゴロド州で、ロシア航空宇宙軍の ミグ31 が、離陸中の技術的な不具合により滑走路から滑り落ちました。乗組員にけがはありませんでした。国防省によると、事故による死傷者や地上での破壊はなかったそう。国防省は、「航空機の技術的な検査とメンテナンスの後、機械はできるだけ早く使用できるようになる」と報告した。

2022 年 4 月 8 日、 ロシア連邦国防省の ミグ31 が飛行訓練中レニングラード州に墜落しました。西部軍管区の報道機関によると、乗組員は脱出し、捜索救助ヘリコプターが現場に派遣されました。さらに軍によると、飛行機は人里離れた場所に墜落し、地上での被害はなく、事故の原因は技術的な不具合である可能性があるとのこと。

2022 年 12 月 2 日、 飛行訓練中のミグ31 が沿海州に墜落しました。東部軍管区の報道機関は、乗組員は脱出成功と報告しました。飛行は弾薬なしで行われ、飛行機は人気のない場所で墜落。緊急事態の考えられる原因として、技術的な不具合が指摘されました。

そして、今回の事故で合計8件。いずれも2014年に起こったクリミア侵攻後の出来事。
備品不足は言われてますが、こんなにたくさんの飛行機事故。偶然ですかね・・・。

ムルマンスク州の除雪列車

2022-04-15 12:00:00 | ムルマンスク市郊外
鉄ちゃんに嬉しいニュースかもしれません。

ムルマンスク州キーロフスク市からやって来た除雪列車です。

ホラー映画に出てくる肉挽き機?
名作「風の谷のナウシカ」に登場する蟲たちのTOP、王蟲を思い出させるお口。
「王蟲の怒りは、大地の怒りじゃ・・・」

渡辺大剛さんの誕生日

2020-08-25 00:00:00 | ムルマンスク市郊外

 今日は、冒険家・渡辺大剛さんの誕生日です。2012年夏、自転車で中国からユーラシア大陸横断を開始し、同年12月26日朝ムルマンスク州南部にあるカンダラクシャ市郊外で交通事故により亡くなられました。享年31歳、ご存命であれば今日で39歳のはずでした。

 亡くなった翌年の9月初旬、富士山を模した慰霊碑が地元の有志により事故現場傍の雑木林の中に設置され、同月中旬にご遺族関係者が当地にいらっしゃり、ゴール地点であったムルマンスク市までを結ぶメモリアルサイクリングを敢行致しました。

 その後も、サイクリング愛好家の方々が立ち寄り、碑に供え物をしています。今日はモンチェゴルスク在住のヴィタリーさんの写真をご紹介。今夏に慰霊碑に寄って撮影。あれから7年が経ちましたが、全く変わっていません。

   

* * * * * * * * * *
二輪・ヒッチハイク等でムルマンスク州へいらっしゃる方へお願い

10月~5月までは州内の通行をお控えください。
10月頃から降雪が始まり、5月頃まで降ることがあります。また雪解けも遅いです。
降雪があれば除雪車が稼動しますが、除けられた雪は路側帯の線ぎりぎりまで寄せられていて、路側帯の内側を通行する余裕がありません。路面は凍結しますので、スリップも多いです。

また、心配要素は自然だけではありません。

冬季は悪い道路状況の影響で視界も路面も良くなく、運転手らはイラついています。運転マナーの悪い運転手もいるでしょう。ひき逃げだってあるかもしれません。事故があった道路は国道ですが、車は高速道路並みに走っています。

上記の期間を避けるようご旅行計画をお立てになってください。
また雪の無い期間でも、通行にはお気をつけください。

ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ムルマンスク市郊外にある鉄道橋が崩落

2020-06-09 02:41:59 | ムルマンスク市郊外
今ロシアの自然災害系の事件でテーマナンバー1は、クラスノヤルスクで起こった重油流出事件。
近くの大河にダクダクと流れ大汚染、大騒ぎです。

そのような大事件に押しつぶされそうなのですが、こちらでも自然災害が起きています。
ムルマンスク市郊外にある鉄道橋が崩落しました。
事件の場所は、コラ駅とヴィホド駅の間にあります。
(ヴィホド駅の先は、ペトロザヴォーツク駅、サンクトペテルブルグ駅、モスクワ駅などが続きます。)



5月末から好天気による雪解け水が多くなり更に大雨が降ったため、川の水位が上昇。
支流の堤防が流されて、鉄道橋が崩落しました。
幸いこの事件で、誰も負傷しませんでした。

鉄道FANや長旅FANには痛いニュースですが、復旧には3週間とも半年とも言われています。
早期かつ頑丈な復旧が待たれます。

ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

<script async src="https://www.googletagmanager.com/gtag/js?id=UA-168847247-1"></script>
<script>
window.dataLayer = window.dataLayer || [];
function gtag(){dataLayer.push(arguments);}
gtag('js', new Date());
gtag('config', 'UA-168847247-1');
</script>

ムルマンスク市郊外にコロナウイルスホットスポット発生

2020-05-03 00:00:00 | ムルマンスク市郊外
日本時間5月3日にAFP通信がムルマンスク州関連のニュースを出しましたので、詳細をお伝えします。

ムルマンスク州を含む北極圏の地域は、プーチン大統領の肝入りプロジェクト「北極海航路」に指定されています。
ベロカメンカ(Белокаменка)は、ムルマンスク市から直線距離で12-13kmぐらい離れていて、人口が100人を切る小さな村です。
ここではロシアの企業ノヴァテク(НОВАТЭК)を中心に系列の建設会社ヴェロストロイらと共にプラント建設が進んでいました。プラント建設に数千~数万人が投入されています。


4月15日頃ガソリン運搬トレーラーを運転していた作業員が、自身に新型コロナウイルスが伝染しているのにも拘らずこの建設現場に入り、不覚にも広範囲に撒き散らしてしまったのが、事の発端です。この建設現場では出入りのチェックはそれまで行われておらず、誰でも入れる状態だったと言われてます。

一人の感染者から毎日100人単位で増えていき、ホットスポットとなってしまいました。このため現在では、感染者数が千数百人、ロシア連邦内での感染者数TOP5に同州がランクインするまでになりました。

最新のニュースでは、系列会社から派遣された女性清掃員が亡くなりました。2回の検査で陰性判定されていましたが、基礎疾患(心筋症)持ちでした。

クルーズ船「プリンセス・アナスタシア号」が病院船として派遣され、近くベロカメンカの岸に繋留されます。


慰霊碑設置・追悼完走イベント

2013-09-16 00:00:00 | ムルマンスク市郊外
 渡辺さんご一行が9月6~11日までムルマンスク州に滞在し、慰霊碑供養と追悼完走イベントに参加されました。

 慰霊碑は9月5日、夜を徹して設置されました。自転車愛好家の皆様、お疲れ様です。
    

 予定では7日朝早くにムル発、14時頃には慰霊碑設置場所に到着するはずだったのですが、ムルマンスク市内は朝から土砂降り、ムルマンスク市をちょっと過ぎた国道M-18上で大規模工事に直面、迂回の流れに迷い違う道路へ入ってしまい・・・・そんなこんなで現地に到着したのは、18時頃でした。

 最初は最終野宿地点(カンダラクシャ市から南へ約30km)へ向かいました。GPSで辿っていきようやく到着。そこには、自転車愛好家仲間がすでに目印としてアマゾナイトという原石を置いていました。アマゾナイトはパワーストーンとして知られていますが、置いた本人曰く「オーロラの基本色に似ているから。弔辞で親父さんが『大剛はオーロラになって飛び回ってることでしょう』って言ってたんでしょ?だからそれに決めたの。」・・・・粋な計らいです。

 その後、慰霊碑が設置されている事故地点(カンダラクシャ市から南へ約20km)へ。ご一行、慰霊碑の大きさ(高さ約2m)にビックリされてました。富士山モチーフのモニュメント。近所にあり、生前よく登り、セブンサミット挑戦時にも高度に慣れるために登った、想い出深い山だそうです。その前の天然黒色花崗岩で造られた石碑には、レニングラード州の国道M-18で自ら撮影した大剛さん最期の姿と、生前口癖だったという『あの山の向こうには何が見えるんだろう、あの山に登ったらどんな気持ちだろう。』という言葉が刻まれています。
 ムルマンスク富士の登場です。
     

 予定時刻を大分過ぎましたが、完走イベントを始めました。
   


 2日目はオレネゴルスク市郊外にあるヴァルマ川畔からスタートしました。初日はM-18沿いを走行しましたが、2日目は参加者の安全を最優先に考え、トランスラップランディアと呼ばれるルートを走行しました。M-18はアスファルト舗装の広い道路ですが、トランスラップランディアはダートあり、砂地あり、草原あり、砂利道あり、全長125kmのハードなコース。でも、自動車は殆ど走ってないんですよ。自然にも囲まれエコロジーなルートです。マウンテンバイク使用の自転車乗りには楽しいルートですが、クロスバイクオンロード仕様の自転車を持参した横山さんにとっては過酷だったようです。 ※赤線がM-18、水色線がトランスラップランディア(写真左)、タイボラ交差点(写真中央)、キッツア橋(写真右)
      

 ムルマンスク市入口に到着した頃には、既に20時を回っていました。まだ白夜の名残があるので空は明るいです。
 途中、ショングイ町あたりから野良シェパードが現れ、ムルマンスクまで25kmぐらいあるのに元気に走ってずーっと付いてきました。(写真右)
   

 1日置いて、10日晩にムルマンスク最大の名所・アリョーシャの石像に20時頃また集まり、お別れ会をしました。石像は岬の上にあり冷たい風が吹いているのに、1時間半もその場所を離れずに温かい日露交流が繰り広げられていました。

            
ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

追悼・完走イベントまもなく開催

2013-09-07 05:45:00 | ムルマンスク市郊外
渡辺さんご一家と横山さんが、ムルマンスク空港に到着しました。
7日昼から8日いっぱいまで完走イベントを実施します。

7日の日程
朝 ホテル出発。
昼 最終野宿地点と事故地点に到着。供養と慰霊碑公開。国道M-18に沿って完走イベント開始。
晩 オレネゴルスク市到着。

8日の日程
朝 オレネゴルスク市出発。
  国道M-18にほぼ平行しているトランスラップランディア(旧レニングラード街道)に沿って完走イベント再開。
晩 ムルマンスク市到着。

地元警察の同行はありませんが、警備の元走行します。
何事もなく完走できますように。


ムルマンスク州自転車愛好家有志一同
ムルマンスク州日露友好団体「ムルマンスクの中の日本


ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

冒険家・渡辺大剛さん事故死

2012-12-27 00:00:00 | ムルマンスク市郊外

日本人最年少22歳で7大陸最高峰制覇した有名な冒険家・渡辺大剛(わたなべ はるひさ)さんが、
ユーラシア横断自転車旅行をしている最中亡くなりました。
車に追突され事故死した模様。事故が起きたのは、ムルマンスク州南部カンダラクシャ市から南へ30km行った幹線道路M-18で、
26日午前10時(日本時間午後3時)頃。現在在モスクワ日本大使館が現地警察と連絡を取るなどして、確認を急いでいるそうです。

冬至は過ぎましたが、ムルマンスク州はまだ1日中暗い極夜シーズンまっただ中。
それに今年はロシアと東欧が大寒波に見舞われ、ムルマンスク州でも内陸側になる南部は-30~-35℃という寒さ。

地元メディアの話によると、14日は連邦内カレリア共和国の首都ペトロザボーツクへ寄り、地元メディアの取材を受けた後、
一路ムルマンスクへ。17-18日には同共和国のメドヴェジヤゴルスクとセゲジャの間を走行してたとか。



終着点のムルマンスクまで300kmほどだったのに、お会いできたかもしれないのに、すごく残念。
ご冥福をお祈りします。

▼ペトロザボーツク市の地元メディアの取材に応じた、元気な渡辺さん。(c)ムルマンスクテレビ局TB-21
http://www.tv21.ru/news/2012/12/26/?newsid=52705

ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

原子力潜水艦エカテリンブルク 火災事故

2012-01-07 00:00:00 | ムルマンスク市郊外
 新年明けましておめでとうございます。昨年中は弊ブログをご覧戴きありがとうございます。今年もご愛顧の程どうぞよろしくお願い申し上げます。それからロシアでは1月7日がクリスマス。С Новым годом и Рождеством!!!

 昨年2011年12月29日、巷じゃ新年を迎える準備で大忙しっていう時に、原子力事故のニュースが世界中を駆け巡り、特に、福島原発事故のせいで原子力という言葉にナーバスになっていらっしゃる日本の皆様は
「原子力事故?!放射線は?!てか、ムルマンスクってどこ?!」
と驚かれたことと思います。

 ムルマンスク市中心から北東へ10kmのところにセヴェロモルスク市ロスリャコヴォ町があります。そこは軍関係の施設が並ぶ閉鎖都市です。
そこの船舶修理工場№81(所在地:Мурманская обл., г. Североморск, поселок городского типа Росляково, Заводская ул., 1)所有のドックから、現地時間29日16時半頃に火災が発生しました。そのドックには修理中の原子力潜水艦エカテリンブルクが繋留されており、消火活動による煙霧で軍関係者7名とМЧС隊員2名の合計9名が吐き気をもよおし搬送されたそうです。極夜シーズンで視界が悪くて消火活動が難航しましたが、翌日未明に鎮火しました。敷地150平米が焼けました。



 原子力潜水艦なので、原子炉からの放射能漏れも心配されましたが、現在も通常値を差しています。

 同工場内乾式ドック内にある建設廃材置き場から出火したとか、ドック足場から出火したものとかいうメディア見解がネット上で出回っていますが、北方海軍審問委員会による審議チームが専門家とともに調査中です。既に50名以上の目撃者から情報を得ていて、捜査は更に続行するとのことです。

 いま年末年始シーズンなのでくわしい情報は入ってません。わかり次第この記事にコメントする形で掲載します。

http://www.tv21.ru/news/2011/12/30/?newsid=40331
▲事故の様子を伝える地元テレビ局TB21のニュース番組

 2012年ロシアでは大統領選がある年。2011年12月には下院選挙があり、選挙の公正性をめぐって未だに各地でデモがあり政治基盤が揺らいでおります。そして昨年春頃には、原子力砕氷艦タイムィルで放射線レベルが上昇する事故がありました。これらの事故は、現政権に冷や水を差したことでしょう。いずれ統一ロシアがまた掌握するでしょうが、政官癒着の体制や環境・危機管理のあり方などが強く問われる年になるでしょう。

最後にご心配してくださった皆様、ご連絡ありがとうございました。無事です。
事故当日は、「新年授業」と題して習字の授業の準備をしていたところでした。
出先でしたので、このニュースを知ったのは帰宅後の現地時間午後9時頃でした。

ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ