ムルマンスク便り

-夏の完全白夜、冬のオーロラ- ロシア連邦北西部にあり北極圏最大都市ムルマンスク市(ムールマンスク)の現地情報をお届け。

松濤館空手道セミナー開催

2013-10-28 00:00:00 | 日本語教室・日本文化
1ヶ月ぐらい前になりますが、9月末にムルマンスク市にて松濤館空手道セミナーがありました。

ムルマンスク市では松濤館と極真会館が人気を二部していまして、今回は日本空手協会(松濤館流。http://www.jskajp.org/)から阿部圭吾師範(写真左。http://en.wikipedia.org/wiki/Keigo_Abe)が来ムル、ロシア僻地の空手門下生に指導されました。今日10月28日が確か75歳のお誕生日。1年の半分を海外での指導に割いている、同協会の首席師範。
招聘したのは、ムルマンスク松濤館空手道連盟会長のスルコフ6段(写真右)。キャリア25年、つまりそろそろソ連邦崩壊寸前の1988年からこの道を歩いてきた、ということになります。

 

普通セミナーや試合に出場する場合、サンクトペテルブルクまで出向かなければなりません。でも今回遠路遥遥日本から首席師範がいらっしゃったので、生徒たちは感動と期待と畏怖いっぱいでセミナーに臨んでいました。子供から大人まで100名ぐらい道場に集まりました。
セミナー開催日27・28・29日は学校登校日で14・15時まで普通に授業があるのに、セミナーに併せて子供達が駆けつけたのにはビックリしましたが、セミナーや試合参加の場合、早退・欠席が許可されるそうです。
初日目(27日)は、合同セミナー後に昇段審査があり、スルコフ会長含む6名が審査に合格しました。
二日目(28日)は、合同セミナー後に昇級審査があり、20名くらいの門下生が審査に合格しました。
三日目(29日)は、表彰式とバーベキュー。首席師範から免状をもらうのは、格別だったでしょうね。

 

皆さんお疲れさまでした。

ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

民族友好祭2012の内幕(下)

2012-03-08 00:00:00 | 日本語教室・日本文化
 きょうは国際女性デーです。日本じゃ休日ではありませんが、ロシアでは2月23日(祖国防衛の日または男性の日)とセットで休日です。
 国際女性デーの日は家の男性陣が女性に代わって炊事洗濯清掃したり、プレゼントなどをして女性のご機嫌をとります祝います。もし忘れたり祝わなかったら、半殺しの目に遭いますよ、ロシア人女性は世界最強ですから。悲しみますよ、ロシア人女性は「自分は愛されている」「大事にされている」ことをこの日に確認したいのですから。

 さて、昨日書きました「民族友好祭」の続きです。

----------



 結局当日来てくれたのは歌い手2人と、応援に来た3人の合計5人。歌い手はもっと来てくれるはずだったが、心を折られたよう。トップバッターで「さくらさくら」を披露し、昨年の大震災におけるロシアの温かい支援に感謝して、宮殿を後にした。
  実は暴言の後日本語生徒たちに事情を話したところ、宮殿関係者と知り合いである生徒が件について既に知っていて、理由をゆっくりと話し始めた。

  先にあったロシア大統領と旧ソ連邦国との間で会談があり、これまでの関係を改善強化することが決定され、
    それを体現するようムルマンスク行政にことづけした。
  ムルマンスク行政も中央政府から自州の改善と資金的援助を願うため、これをことづかった。
  国立文化宮殿開催の国際行事に出場するグループ選抜にムルマンスク行政が関与、示唆した。(宮殿側は
    国際行事を行なう際、何も決めることはできないそう。)
  民族友好祭の催行時間は固く決められていて、延長はできない。

  上編で書いたように、実際出場したのは旧ソ連の国々(連邦国内共和国を含む)とイスラエルとドイツ計21グループ)。出場条件が「協会登録」「その民族がいること」だったが、3~4名といった人数が少ない出場グループもいくつかあり、「協会」登録しているとは思えない様子だった。

 またその生徒は、「日本が排除されたのは北方領土問題未解決による」との考えを示した。民族友好祭の開催は今年1月29日。前日には日露会談があり、祭の1週間後は北方領土の日だった。

 文化行事への政治介入-ソ連時代を長く経験していて未だ旧制度が随所に残るかの国では大いにありえそうな話である。だとしたら、いやはや怖い国である。自由って当たり前じゃないんだ、とひしひし思う毎日である。翌年にはムルマンスク初の日本文化週間を開催しようとしているところへ、場所代だけではすまない問題が大きく立ちはだかりそうだ。
(おわり)

民族友好祭2012の内幕(上)

2012-03-07 00:00:00 | 日本語教室・日本文化
 一昨年前から参加している「民族友好祭」。今年も参加の予定でしたが・・・以下お読みください。

----------

 1月最終日曜日。市中心にある某文化宮殿では恒例「民族友好祭(以下、祭)」という祭が開かれる。ムルマンスク州在住の外国人団体や各国愛好団体が参加し、ステージで国の芸能を披露するというものだ。私が立ち上げた団体「ムルマンスクの中の日本」は2010年から参加。今回は日本の古歌「さくらさくら」を生徒達と歌う予定だった。

 正月明けに申込用紙を提出しに行くと、取り纏めている女史から「日本は祭に参加してはならない」と言われたではないか。理由を聞くと

「祭は各民族”協会”が参加対象であり、その民族がいない”愛好家団体”は参加対象に入ってない。確かに日本人はあなたがいるけど、一人で何ができるのよ。」

 「今回は生徒達と一緒に日本の歌を披露する予定です。」

 「ほらみなさい。あなた以外みんな愛好家じゃない。それじゃだめ。一人じゃ民族がいるとみなせないわ。それに一昨年はあなた出たけど、ほかの人が出たじゃない。あれでムルマンスクの日本人はゼロになったとみなされたのよ。」

 一昨年は愛好家らとの共同参加を勧めた女史。今回は180度違うことを言ってきたのだ。随分横暴な参加条件である。私の存在は消され、私を手伝ってくれている愛好家のみなさんの気持ちと努力は踏みにじられたのだ。

 その暴言の後「祭のステージには立てないけど、その後の参加者だけの打ち上げだったらエントリーしてOKよ。」

 頭に血が上っていたがなんとか冷静になり、実際どうなっているのか確かめるため、当日の祭りの模様を見に行き、打ち上げに参加することに。各国演目も若干長かったように思えた。ウクライナを皮切りにベラルーシ、アゼルバイジャン、アルメニア、グルジア、サーミ…といった国々が、歌や踊りを披露。…あれ?全部昔のCCCP共同体メンバーじゃない。共同体以外はドイツとイスラエルのみ。

(つづく)
ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

夏の笑顔 世界の子どもたち

2011-10-31 00:00:00 | 日本語教室・日本文化
今年7月に共同通信社の小熊宏尚さんが来ムルされました。
何でも、「北極圏に住む子供たちが、夏休みどう過ごしているか取材したい」とのこと。
ムルだけでなく、北極県内にあるいろいろな国を取材してるそう。
なのでこちらで、教育委員会の委員長と、日本語を勉強している"現役女子中学生"をご用意致しました。

小熊さん曰く「予想通りだったところと、予想を裏切られたところを取材できたので、満足です」。
写真:熊本日日新聞夕刊 2011年8月11日付

子どもによって様々だと思うのですが、写真のポリーナさんは、もう日本のサブカルにどっぷり浸っている女の子。衣装を自作(!)し、コスプレを楽しんでいます。

またこの記事には割愛されているんですが、ショッピングモール地下にあるゲーセンで仲間と遊んでいる様子も見せてもらいました。筆者の中学生時代はゲーセンといったらインベーダーゲームでしたが(汗)、今の子は日本の或る有名ゲーム企業が製造した最新アクションゲーム機器で遊ぶのですね。ゲーセンをぐるり一周してみましたが、全部日本製でした。

こんな僻地に、堂々ニッポン。

ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

東日本大震災 復興アクション

2011-10-23 00:00:00 | 日本語教室・日本文化
復興アクションってご存知ですか?
政府とYAHOOがいまやっている、東日本大震災復興に向けたプロジェクトです。
http://fukko.gov-online.go.jp/

前記事で書きました「寿司パーティー」の時間を拝借し、復興アクション用紙に書いてもらいました。
果たして時差5時間という遠~いところに住む生徒たちは、日本や日本の皆さんのために何ができると考えてるでしょうか?


「信じる」といった抽象的なものから「アニメビデオを買う」という具体的なものなど、いろいろな言葉を書いてくれました。
みんな日本が大好きです。とてもありがたいです。

・・・あでも、アニメとか商品買うときは、海賊版とかバッタ物を買わないように気をつけてね、皆さん

ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

寿司パーティ2011

2011-10-21 06:45:20 | 日本語教室・日本文化
新学期が始まる9月。
代打で教壇に立って日本語授業してくれているユーリャさんが発起人となって、寿司パーティーが開催されました。
筆者は個人的理由で不参加でしたが(非常に残念)、彼女の生徒さんの台所を拝借し、生徒達が和気藹々と交流していたそうです。

作ったのは、巻き寿司。具は鮭とアボカドなど。他にお好み焼きを作りました。
お好み焼きはロシアの「オラージエ」に似ているとのこと。
日本版オラージエは生徒の間でも特に美味しいと評判。
ただここでは日本食材の品揃えがまだまだなので、
 ソース、鰹節、青海苔、カツオだし、桜海老、山芋
といった、お好み焼き作りの鍵を握るウンマイ食材がないのです。
そこで、代用として
 ソース→ケチャップ、青海苔→乾燥パセリ、カツオだし→さきいか、桜海老→海老の干物
を使い、作りました。
 

出来栄えはOK。奮闘の末できた日本食を、ワクワクしながらモリモリ食べたとさ。

ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

Японское новогоднее занятие 2011

2011-01-30 00:00:00 | 日本語教室・日本文化
行事や授業などが立て込んでて、なかなか更新できずに・・・・・・m(_ _)m

2010年12月30日に、日本語教室の生徒さんたちと「Японское новогоднее занятие 2011」をしました。
一年を振り返り、美味しいお菓子を食べて、日本の新年行事を体験する、というものです。「занятие(授業)」というより「вечеринка(パーティー)」ですね。
日本語教室に来ている、好奇心旺盛な可愛いチビちゃんたちの提案で始めました。

今年した新年行事は、福笑いでした。
お多福とひょっとこの絵を用意。ルールを説明し、スタート。
プレーヤーがチャレンジしているとき周りが指示できますが、もちろんこれも授業なので、「上・下・右・左・斜め」と日本語で指示すること、をルールとしました。勿論これら指示語は既習ですので覚えているはず・・・。

とおもいきや。

みなさん忘れてしまったのか、はたまたプレーヤーが奇妙に配置して面白いから敢えて指示しないのか。
周囲はムフムフニヤニヤしながらその様子を生暖かく見守っていました。

皆さん日本文化を楽しめたようです。来年は何しようか・・・・。

ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

日本語専任講師募集!

2010-11-06 00:00:00 | 日本語教室・日本文化
ロシア連邦ムルマンスク市で唯一の日本語教室で日本語教師募集中。
学校関係者や生徒達、日本語教師関係者とも協調でき、熱意ある方からの応募をお待ちしております。

≪勤務地≫
ロシア連邦ムルマンスク市語学学校リングア

≪応募条件≫
次の条件を満たす方。
1)日本語教育関係の学科を修了した方か、420時間修了した方か、日本語教育能力検定試験を合格した方。
2)ロシア語学力判定試験2級程度かそれ以上、または、TORFL第1レベル程度かそれ以上、または、現地で間説法(ロシア語)で教えられた経験がある方。

≪雇用形態(募集人員)≫
・専任講師 1名(授業は17:00-20:00でフルタイム勤務ではありませんが、学校側との折衝や評価提示もありますので非常勤ではなく、常勤・専任です。)

≪勤務開始≫
2011年9月5日(月)~3年間

≪待遇≫
月3,000~4,000RUB強/1クラス(最低2クラスは受け持って戴きます)

≪応募方法≫
ご興味いただける方はまず、弊サイト「ムルマンスク情報 アリョーシャ(http://www.murman-navi.info/)」のお問い合わせフォームからご連絡ください。追ってご連絡差し上げます。
①顔写真付履歴書と②日本語教師経歴書(あれば)をメール送付。
書類選考後、面接と模擬授業(同日開催)を行います。

≪応募締め切り≫
2011年1月31日(月)

≪その他≫
詳細は「ムルマンスク情報 アリョーシャ(http://www.murman-navi.info/)」をご覧ください。

ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

第一回日本料理教室開催

2010-03-08 00:00:00 | 日本語教室・日本文化
С международным днем женщин!
ロシアじゃ3月8日は世界女性デーでお休みです。

最近このブログは1日に総閲覧数が500以上、訪問者数は100名を超えます。凄いときは、10万もあるgooブログ中3000~4000位にランクインすることもあります。徐々にムルマンスクが注目されてきているのでしょうか?日頃のビジターのご愛顧に深謝致します。

------

さて。
先日、日本料理教室を初開催しました。
開催した背景は勿論日本文化伝承ですが、それにプラスして「極北ユーロヴィジョンなどの大イベント開催の際手伝ってくれる「お料理部隊」を育成するためでもあります。

料理教室第一回は、巻き寿司かき卵の吸い物でした。
ムルマンチャーネのみなさん、これまでムル中の日本食レストランを食べ歩いて評価する"食べる専門"でしたが、今回は作る側に立ってみました。

今回は初めてということもあって2名が参加。
もともと台所が狭いのでそう大人数招待できないし、場所借りると高くつくので、4名がmaxというところです。

この初教室にいらした生徒さんは、ウィークデーは剣道に励んでいらっしゃいます。武道好きのようです。料理教室では熱心で手際がよく、「多分家でもいろいろ研究しているのだろうナ」と伺わせる程でした。

作った巻き寿司は太巻き2本とビッグなため、持参したタッパーでお持ち帰り。ご両親や友人に体験談を語っていることでしょう。お疲れ様でした。
ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

日本語教室開始&日本語教育専門家来ムル

2009-09-19 04:18:16 | 日本語教室・日本文化
旅行記途中ですが。

 9月7日から授業がスタートしました。
 1期生でコンスタントに参加する生徒は4~5名。今度新しく受け入れた2期生は12名くらい、うち6名は10代半ばの元気な子供です。今回は子供が多いので、大人クラスと子供クラスに分けて進度も緩やかにして進めます。
(それで今カリキュラム見直しなどでおおわらわ)

*****

 9月15~17日まで、モスクワから国際交流基金の日本語教育専門家・小栗さんがお見えになりました。Tightなスケジュールの中16日に、筆者が勤めている語学学校リングアにおいて、イワノブナ副校長とボリソブナ国際関係長との面会。1期生、2期生の授業風景に立会いされました。授業では最初の1時間を筆者が担当し、残りの30分間は小栗さんにバトンタッチ、模擬授業を拝見しました。筆者は日頃ロシア語で教えてますが、小栗さんは直説法で生徒の興味をひきつけて授業進めていました。皆、日本語による日本語をとても楽しんでいました。

 授業後は夕飯をご馳走になりながら、打ち合わせ。予め用意したこちらの懸案に対して、ひとつひとつアドバイスされました。

 ムルでの日本語教育と文化活動をアピールすることが出来ましたし、アドバイスを参考にして、更に発展させていきたいと思います。

 小栗さん、お疲れ様でした&ありがとうございました。

ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ