ユーラシア旅行者のための聖書というべき、旅行ガイドブック「地球の歩き方 ロシア編(ダイヤモンド社)(以下、「歩き方」)」編集局の谷口さんが取材のため、8月3日未明に来ムルされました!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
![](https://www.diamond.co.jp/arukikata/assets_c/2014/05/04581-7-thumb-208xauto-24490.jpg)
外は冷夏の曇天。時たま霧雨が降り、取材には向いてるとはいえませんでしたが・・・・。
正午にメリディアンホテルのロビーで待ち合わせ。「歩き方」に紹介されている、ジーリ・ブィリでお昼をご一緒しました。
そのあと、MurmanskMallデパート → 北緯68度58分の塔 → オグニ・ムルマンスカヤホテル へ。
オグニ・ムルマンスカヤホテルの最寄バス停コルポラチーヴナヤを下車しました。筆者はそのホテルまでいつも車で行くため、坂を上ったら近いという印象があり、歩いてみました。ところが思っていた以上に遠い高地にあることをうっすら感じました・・・。さらに緩やかな坂を上りきったところにレニングラード街道(ペテルブルグへ続く幹線道路)が車線を増やす工事がされていて、これが余計に遠く感じさせました。すみません、谷口さん・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
でも途中、オグニ・ムルマンスカヤホテルのリムジンバスが通りかかり、乗せてもらえて、ホテルへ直行。取材をし、ホテル内にあるカフェレストランでひと休み・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/9a/cf952ce233fcf79c81556e97abb092e4_s.jpg)
これがそこからみたパノラマ風景です。相変わらずの曇天で台無しですが、晴れていたら眼下にムルマンスク市街が見え、冬期にはオーロラを観ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/ba/67b72451edd7485565dc07a147dcf6f7_s.jpg)
その後、パリャールヌィエゾーリホテル → アズィムットホテル(旧アルクチカホテル) へ行き取材し、終了。
ウズベク料理「スマフ」で夕飯までご一緒させていただきました。ごちそうさまでした・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/8c/65d456ca17b491dd6d29c395e2534b97_s.jpg)
来期の歩き方の中身について、ちょっと教えて頂きました。
或る人には少しだけ嬉しく(?)、或る人には残念に思う変更があるそうです。
大方の人は「えぇ?本当?」「ああやっぱりな・・・」と感想を言うかもしれません。
来年1月から編集作業を少しお手伝いさせて頂きます。納期は守ります!頑張ります!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
来期の「歩き方」、皆さんどうぞお楽しみに。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
ブログランキング【くつろぐ】
![にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ](http://overseas.blogmura.com/russia/img/russia88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログへ](http://overseas.blogmura.com/img/overseas88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ](http://travel.blogmura.com/kaigai/img/kaigai88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
![](https://www.diamond.co.jp/arukikata/assets_c/2014/05/04581-7-thumb-208xauto-24490.jpg)
外は冷夏の曇天。時たま霧雨が降り、取材には向いてるとはいえませんでしたが・・・・。
正午にメリディアンホテルのロビーで待ち合わせ。「歩き方」に紹介されている、ジーリ・ブィリでお昼をご一緒しました。
そのあと、MurmanskMallデパート → 北緯68度58分の塔 → オグニ・ムルマンスカヤホテル へ。
オグニ・ムルマンスカヤホテルの最寄バス停コルポラチーヴナヤを下車しました。筆者はそのホテルまでいつも車で行くため、坂を上ったら近いという印象があり、歩いてみました。ところが思っていた以上に遠い高地にあることをうっすら感じました・・・。さらに緩やかな坂を上りきったところにレニングラード街道(ペテルブルグへ続く幹線道路)が車線を増やす工事がされていて、これが余計に遠く感じさせました。すみません、谷口さん・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
でも途中、オグニ・ムルマンスカヤホテルのリムジンバスが通りかかり、乗せてもらえて、ホテルへ直行。取材をし、ホテル内にあるカフェレストランでひと休み・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/c1/54afcaba9177eb96819176ef51c53b3e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/9a/cf952ce233fcf79c81556e97abb092e4_s.jpg)
これがそこからみたパノラマ風景です。相変わらずの曇天で台無しですが、晴れていたら眼下にムルマンスク市街が見え、冬期にはオーロラを観ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/ba/67b72451edd7485565dc07a147dcf6f7_s.jpg)
その後、パリャールヌィエゾーリホテル → アズィムットホテル(旧アルクチカホテル) へ行き取材し、終了。
ウズベク料理「スマフ」で夕飯までご一緒させていただきました。ごちそうさまでした・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/8c/65d456ca17b491dd6d29c395e2534b97_s.jpg)
来期の歩き方の中身について、ちょっと教えて頂きました。
或る人には少しだけ嬉しく(?)、或る人には残念に思う変更があるそうです。
大方の人は「えぇ?本当?」「ああやっぱりな・・・」と感想を言うかもしれません。
来年1月から編集作業を少しお手伝いさせて頂きます。納期は守ります!頑張ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
来期の「歩き方」、皆さんどうぞお楽しみに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
ブログランキング【くつろぐ】
![にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ](http://overseas.blogmura.com/russia/img/russia88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログへ](http://overseas.blogmura.com/img/overseas88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ](http://travel.blogmura.com/kaigai/img/kaigai88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログへ](http://travel.blogmura.com/img/travel88_31.gif)