ムルマンスク便り

-夏の完全白夜、冬のオーロラ- ロシア連邦北西部にあり北極圏最大都市ムルマンスク市(ムールマンスク)の現地情報をお届け。

民族友好フェスティバル2011

2011-02-28 00:00:00 | ムルマンスク市・街の表情
すみません、ひと月前に開催されたイベント記事をいま掲載します。

   *   *   *   *   *   *

1月30日(日)に、市中心にあるキーロフ州立文化宮殿で
「第5回民族友好フェスティバル2011(Фестиварь Дружбы Народов 2011)
が開催されました。去年「極北ユーロヴィジョン2010」として紹介したイベントです。「民族~」の方が正式名称でした。

文化宮殿からのお誘いを受け、我らが「ヤポーニヤ・ヴ・ムールマンスケ(Япония в Мурманске:ムルマンスクの中の日本、という意味)」2度目の参加をしました。

今回は、各国の出し物を観客席で時々観ることができました。
どうしてかというと、ステージに立ったのは筆者ではなく、教え子たちだったから。
出場時間枠6分の中で、前半は浴衣を着た生徒による日本の俳句の朗読。芭蕉の正月の句を詠んでもらいました。
後半は以前教え子だった人で、現在は日本の剣術(香取神道流)に専心している方が、剣術を披露してくれました。
 
もちろん日本チームは参加賞(賞状と記念トロフィー)を戴きました。


祭典後は別部屋に移り、持ち寄った民族料理を振舞うコーナーが開催されました。
日本チームも勿論参加。今回は文化宮殿のリクエストどおりの寿司を持参、皆さんに振舞いました。
準備は筆者がしました。
朝6時起床、ご飯がんがん炊いて、巻き寿司握り寿司作りまくって・・・・。

出し巻き卵も付けちゃいました。

筆者の教え子や、SNS「ムルマンスクの中の日本」のメンバーらが駆けつけ、ほおばって食べてくれました。寿司はここじゃ高級料理。それを無料で食せるのだからラッキー。応援してくれたみなさんに感謝!

ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

モイヴァ(からふとししゃも)

2011-02-19 00:00:00 | ムルマンスク産 自然の幸
今期はマローズ当たり年。
2月初めにまた冬将軍さまがいらして、
2月10日に再度来ました(1日のみ)。前日9日は-10℃のいいお天気だったのに。
そして今週はずっとマローズです。今夜半、伝兵衛さん一行が来ムルするというのに。

これで、マローズと言われる-20℃以下の日々が、今既に6回訪れたことになります。

----------

さて今回は、ムルマンスク界隈で獲れる魚介[2]を紹介します。

モイヴァ(мойва)です。和名はカラフトシシャモ。シシャモにはオホーツク海で獲れるシシャモ(別名キュウリウオ)と、世界の北極海域に生息するカラフトシシャモの、合計2種類あるようですね。シシャモの漁獲制限もあり、このカラフトシシャモが代用として日本でも多く出回ってます。主にノルウェー、アイスランド、カナダなどが日本向けに輸出しています。味は同じですよ。代用だからといってガッカリすることはありません。
 英名:カペリン(Capelin)
 学名:マロタス・ヴィロサス(Mallotus villosus)

ここムルマンスクでも、カラフトシシャモはよく食べられています。
ロシア人は一般に魚よりも肉大好きですが、ムルマンチャーネ(ムル地元の人のこと)は魚も大好き。
(でも、若い人は魚嫌いな人が多いです。これは日本でも同じ傾向ですよね。)
以前も書きましたが、コラ湾に鰊が大量回遊してるという噂を聞けば、男達はアフター5や週末に釣りセットをサッと取り出し、釣りを楽しんで我が家に持ち帰るくらいですから。

日本では10~11月がシシャモ漁期ですが、ここムルマンスク(バレンツ海)では2月の初旬がシシャモ漁期。
つまり、今が旬♪
なんでも、今年は昨年よりプリプリで全長も長いらしい。
こちらでは、1キロ30ルーブルぐらい(≒90円)で販売されています。
1キロといえば30匹ぐらいですから、どんだけ安いか想像つきますか。
日本だと、発砲スチロールの四角い皿に一夜干ししたシシャモが8匹くらい整然と並べられ、200~300円くらいでしたか?ネットショッピングで1キロ1,000円以上ですね。

でも・・・

大量の漁船第1号がムル港に2月4日に到着し、一部の店で土曜日に販売されたらしいですが、僅か4時間で買い尽くされてしまったそうです・・・。
第2号が2月10日に到着したそうですが、やはり完売とか。

筆者も、近場のマーケットへお店へとあちこち訪ねましたが、どこにも売っていませんでした。

それもその筈。新鮮なカラフトシシャモはСоциальный магазин(ソツィアリヌィ・マガジンと読む)というところにしか販売されてなかったそうです。これはロシアの各都市にあり、障害者や退役軍人、年金生活者がその証明書を提示することによって利用購入できるというお店。

つまり、健康そのものピンピンしていてソ連の英雄でも50歳過ぎてもない筆者が、新鮮なカラフトシシャモにありつくためには、その辺のおじいちゃんおばあちゃんに「お願い、お願い」しなければだめ。
さもなくば、去年の冷凍モンで我慢しなければならないのです。
これらは後から聞いたことなので、時既に遅し。
心の中で、大粒の涙。

----------

欺瞞ではあるけれども、
その辺のお店で購入した解凍カラフトシシャモを
「今月獲れたての新鮮カラフトシシャモ」と思い込むように自己暗示かけることにして、調理することに・・・。

こういった小魚は、しかも旬の魚ですから、シンプルに料理して戴くのが一番。
網焼き、


または小麦粉をうっすらつけてから揚げですね。
頭から尻尾まで躊躇いなくガジガジ食べられるので、カルシウムを手軽に摂取できます。



また、から揚げをちょっとアレンジして南蛮漬けにしても、ご飯が進みますね。
どれもとても美味しかったです。

※写真が上手に撮れなかったので、既存写真のリンクを使用。著作者の方々すみません。上手く撮れ次第切り替えます。

ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

デパート「ヴァルナ」閉館・・・

2011-02-03 00:00:00 | ムルマンスク市・街の表情
「ムルマンスクのミステリースポット」コーナーで最初にご紹介しました、デパート「ヴァルナ(Волна)」
2月3日に閉館しました。
永遠になくなるわけではないようで、リニューアルとか、大ゲーセンができるとか噂が飛び交ってます。

筆者を含むソ連を知らない世代に、「ソ連の空気とは何か」を伝える建物が、またひとつ消えていきました。

2階にあったソ連っぽい雰囲気が漂う格安カフェも、
「恐怖!白亜の大階段」もなくなってしまったわけです。

筆者がコケる心配はなくなったわけですが、
(恐怖の階段紹介後、またあそこでコケて記録更新はできましたが)、
恐怖!白亜の大階段を見に行こうという猛者ビジターの方々は肝試しが出来ないのです・・・。

開店したばかりのヴァルナ(79年)と次々に撤去されていく様子が、地元テレビ「アルクチクTV」のビデオでご覧戴けます。
http://www.arctic-tv.ru/section/main/news/2411

ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ