2017年2月1~28日までに、ムルマンスク州各地に出現したオーロラの様子をご紹介します。
1月に続き2月も小規模フレアが散発し(9・21・23・28日)、大きくてCクラスでした。19日には太陽面中央部に小規模のダークフィラメントが発生しました。NICTによると、2月の平均黒点相対数は15.7でした。先月の活動周期を引き継いで、2月上旬も太陽風速度は上昇し、長く続きました。その後17日から再び上昇し5日間続き、月末にも高速度になりました。太陽風速度が高速度の時に、南北磁場が小規模ながら南向きに振れました。
ムルマンスク州では、2月中旬の小規模フレアと小規模ダークフィラメントによる影響が予想されたにも拘らず、天候にあまり恵まれませんでした。よって2月の写真投稿数は先月と比べたらグッっと少ないです。
では、2月に撮影されたオーロラをお楽しみください。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/29/88af11e2b98985537f3c3607bd552917_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/27/6eed9e3bc586de989ecaf8c857ed4859_s.jpg)
▲ 2017年2月1日
上段左:ほほえみinムルマンスク州(A Stepanenko)
上段中:無題inカンダラクシャ市(A Kovalyev)
上段右:無題inモンチェゴルスク市(I Matveev)
下段左:無題inカンダラクシャ市(I Prozorov)
下段右:無題inアパチット市(R Goryachiy)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/a4/4543187812d485e29efa6814bb88f34a_s.jpg)
▲ 2017年2月2日
無題inムルマンスク州(A Chernuho)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/82/ae63debedda08a34744fc13f0445eafd_s.jpg)
▲ 2017年2月4日
宇宙の息吹inカンダラクシャ市(I Prozorov)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/1b/45e1b240bd94e538bed373b970db0f3b_s.jpg)
▲ 2017年2月6日
偶然コマに入ったオーロラinムルマンスク州(V Istomin)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/54/d18a08c63f6f38d77d02077524456ebe_s.jpg)
▲ 2017年2月10日
左:栄光の谷inムルマンスク州(A Stepanenko)
中:北極圏の夜inムルマンスク州(V Novikov)
右:無題inモンチェゴルスク市(I Matveev)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/0e/9e0d25e7ef314a2c9444554a56ff6e2e_s.jpg)
▲ 2017年2月14日
KOVSHinムルマンスク州(R Impolitov)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/6b/1c4be58fadd8c1ed870e2662f5ddacba_s.jpg)
▲ 2017年2月19日
煌めくオーロラinムルマンスク州(A Stepanenko)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/59/135cc17cff22339fb10721a873ec7e64_s.jpg)
▲ 2017年2月27日
左:無題inムルマンスク州(V Istomin)
右:パゲリinモンチェゴルスク市(I Matveev)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/6d/3399028320804158cc95da3973015d42_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/20/37350d6617d5f7b36980d661765a5554_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/64/dfca412c7120a43b48ef7779518837da_s.jpg)
▲ 2017年2月28日
上段左から1番目:鯨inムルマンスク州(A Stepanenko)
上段左から2番目:オーロラウォッチングinムルマンスク州(A Vasiliev)
上段左から3番目:無題inカンダラクシャ市(A Kovalyev)
中段左から1番目:エメラルドの爆発inムルマンスク州(V Ivchenko)
中段左から2番目:無題inキーロフスク市(V Lysak)
中段左から3番目:無題inムルマンスク州(V Istomin)
下段左から1番目:無題inムルマンスク州(I Diordichuk)
下段左から2番目:無題inモンチェゴルスク市(I Matveev)
下段左から3番目:無題inカンダラクシャ市(I Prozorov)
下段左から4番目:無題inムルマンスク州(M Zabiyalov)
ブログランキング【くつろぐ】
![にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ](http://overseas.blogmura.com/russia/img/russia88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログへ](http://overseas.blogmura.com/img/overseas88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ](http://travel.blogmura.com/kaigai/img/kaigai88_31.gif)
1月に続き2月も小規模フレアが散発し(9・21・23・28日)、大きくてCクラスでした。19日には太陽面中央部に小規模のダークフィラメントが発生しました。NICTによると、2月の平均黒点相対数は15.7でした。先月の活動周期を引き継いで、2月上旬も太陽風速度は上昇し、長く続きました。その後17日から再び上昇し5日間続き、月末にも高速度になりました。太陽風速度が高速度の時に、南北磁場が小規模ながら南向きに振れました。
ムルマンスク州では、2月中旬の小規模フレアと小規模ダークフィラメントによる影響が予想されたにも拘らず、天候にあまり恵まれませんでした。よって2月の写真投稿数は先月と比べたらグッっと少ないです。
では、2月に撮影されたオーロラをお楽しみください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/ac/469b3e2a62561fbcffa56f264448ebb9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/d8/3db72b951aa57b5e4e291b59a90b7ced_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/29/88af11e2b98985537f3c3607bd552917_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/d3/7701a819e6ccc359fedaf2a3d85c0040_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/27/6eed9e3bc586de989ecaf8c857ed4859_s.jpg)
▲ 2017年2月1日
上段左:ほほえみinムルマンスク州(A Stepanenko)
上段中:無題inカンダラクシャ市(A Kovalyev)
上段右:無題inモンチェゴルスク市(I Matveev)
下段左:無題inカンダラクシャ市(I Prozorov)
下段右:無題inアパチット市(R Goryachiy)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/a4/4543187812d485e29efa6814bb88f34a_s.jpg)
▲ 2017年2月2日
無題inムルマンスク州(A Chernuho)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/82/ae63debedda08a34744fc13f0445eafd_s.jpg)
▲ 2017年2月4日
宇宙の息吹inカンダラクシャ市(I Prozorov)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/1b/45e1b240bd94e538bed373b970db0f3b_s.jpg)
▲ 2017年2月6日
偶然コマに入ったオーロラinムルマンスク州(V Istomin)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/49/98611bcb6107553f46954a77bd9fe3de_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/e0/b65c2a33713003cbe132c8d5c786738f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/54/d18a08c63f6f38d77d02077524456ebe_s.jpg)
▲ 2017年2月10日
左:栄光の谷inムルマンスク州(A Stepanenko)
中:北極圏の夜inムルマンスク州(V Novikov)
右:無題inモンチェゴルスク市(I Matveev)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/0e/9e0d25e7ef314a2c9444554a56ff6e2e_s.jpg)
▲ 2017年2月14日
KOVSHinムルマンスク州(R Impolitov)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/6b/1c4be58fadd8c1ed870e2662f5ddacba_s.jpg)
▲ 2017年2月19日
煌めくオーロラinムルマンスク州(A Stepanenko)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/0c/3dabfdc6d53c06fc027fb0b7af4b3704_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/59/135cc17cff22339fb10721a873ec7e64_s.jpg)
▲ 2017年2月27日
左:無題inムルマンスク州(V Istomin)
右:パゲリinモンチェゴルスク市(I Matveev)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/26/494c1a39ef3fa66a8a7968debf84c435_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/6e/6085a73455ed07bab2ce0a2aa1f5073d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/6d/3399028320804158cc95da3973015d42_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/b6/edcf721589534a9458c2acd1f9f5e705_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/fb/8097b6536f5cea19fedd07ab2a095077_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/20/37350d6617d5f7b36980d661765a5554_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/8a/895b913290d4bc52e2a17ebf1477678c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/2d/232b6cbbacf5c8d7633de87bb2166b91_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/f1/eecb3a0cae8d928aa868f8f901a1c3ef_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/64/dfca412c7120a43b48ef7779518837da_s.jpg)
▲ 2017年2月28日
上段左から1番目:鯨inムルマンスク州(A Stepanenko)
上段左から2番目:オーロラウォッチングinムルマンスク州(A Vasiliev)
上段左から3番目:無題inカンダラクシャ市(A Kovalyev)
中段左から1番目:エメラルドの爆発inムルマンスク州(V Ivchenko)
中段左から2番目:無題inキーロフスク市(V Lysak)
中段左から3番目:無題inムルマンスク州(V Istomin)
下段左から1番目:無題inムルマンスク州(I Diordichuk)
下段左から2番目:無題inモンチェゴルスク市(I Matveev)
下段左から3番目:無題inカンダラクシャ市(I Prozorov)
下段左から4番目:無題inムルマンスク州(M Zabiyalov)
ブログランキング【くつろぐ】
![にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ](http://overseas.blogmura.com/russia/img/russia88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログへ](http://overseas.blogmura.com/img/overseas88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ](http://travel.blogmura.com/kaigai/img/kaigai88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログへ](http://travel.blogmura.com/img/travel88_31.gif)