2016年12月1~31日までに、ムルマンスク州各地に出現したオーロラの様子をご紹介します。
11月のフレア活動で賑やかさを取り戻したようでしたが、12月は大きくてせいぜいCクラスのフレアが散発して発生しました。それでも4~5日は2回も観測されました。NICTによると、12月の平均黒点相対数は11.3でした。
前周期の流れを汲み、12月下旬は太陽風の南北磁場が大きく南向きに触れ、太陽風速度も一気に700km/s以上に強まりました。12月通して磁場が南向きによく振れました。
ムルマンスク州ではこのピーク日にあたる4&5日と22&23日に、多くのオーロラ写真家が撮影に成功しました。
では、12月に撮影されたオーロラをお楽しみください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/06/6dbf24029150340409aaf84c64ded82a_s.jpg)
▲ 2016年12月2日
左:無名戦士の日・ドリーナスラヴィでinムルマンスク州(A Stepanenko)
右:あっ!あれは何だ?!inアパチット市(V Istomin)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/ea/c3d87c045873fbee821fa2d5d6e9e996_s.jpg)
▲ 2016年12月4日
左:星かな?天使かな?inムルマンスク州(A Stepanenko)
右:凍てついた路肩からinムルマンスク州(V Ivchenko)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/09/5141b059ca3a760723816d7c74445761_s.jpg)
▲ 2016年12月5日
またオーロラ・・・inムルマンスク州(V Pupkin)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/5c/76e42a22ac2a8e42f1e24cf9891acd89_s.jpg)
▲ 2016年12月6日
犬みたいな雪とオーロラinムルマンスク州(A Stepanenko)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/bc/8e9cf084e8467f0b2436beeefb57ec95_s.jpg)
▲ 2016年12月7日
左:翠色に燃ゆinアパチット市(A Krotov)
右:ウラグバでinムルマンスク州(V Novikov)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/e9/e546b6b9c65f2438bde4850ed631959d_s.jpg)
▲ 2016年12月8日
左:優しく舞うオーロラinキーロフスク市(A Samsonov)
中:ヒビノ山脈でinムルマンスク州(A Enareev)
右:何かに似ているinムルマンスク州(A Stepanenko)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/e9/adf895e37b4cb068b031b8fa41e92290_s.jpg)
▲ 2016年12月9日
左:優しく舞うオーロラinキーロフスク市(A Samsonov)
中:薄雲に負けずinムルマンスク州(A Stepanenko)
右:チクグバでちょっとだけ輝いたinムルマンスク州(N Sobolev)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/23/7696147eb06ee7cfcf06aecb99e84c23_s.jpg)
▲ 2016年12月10日
うっとり・・・inアパチット市(V Istomin)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/e3/140f5dbff11a893760443ab81825c038_s.jpg)
▲ 2016年12月11日
厳寒王国inムルマンスク州(V Novikov)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/f9/9cbbd369587e99c69f93a362631e7c9b_s.jpg)
▲ 2016年12月20日
タイボラ湖は愛の湖inムルマンスク州(A Stepanenko)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/70/cd5b387259ac51cde039aab7dcafd74f_s.jpg)
▲ 2016年12月21日
左:バレンツ海の崖向こうでinムルマンスク州(A Vasiliev)
右:天の川と地の川inムルマンスク州(L Trifonova)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/d1/93abb3c51040980356676c0fc48507b9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/18/73a4cea4e64e8c08cd7dc040dfd4ce1f_s.jpg)
▲ 2016年12月22日
上段左:漂流して着いた先は・・・inムルマンスク州(A Merkushev)
上段中:オーロラサイクロンinムルマンスク州(A Stepanenko)
上段右:夜更けにひっそりと・・・inムルマンスク州(A Vasiliev)
下段左:狐はオーロラに驚いて逃げましたinムルマンスク州(I Orlov)
下段右:幾筋ものオーロラinムルマンスク州(L Trifonova)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/63/fad13a8e66e6d9a1fa9f736c36b49fa7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/95/38f789acae96ceda515777e43729d4d2_s.jpg)
▲ 2016年12月23日
上段左:オーロラの微笑inムルマンスク州(A Stepanenko)
上段中:オーロラと流れ星inムルマンスク州(V Ivchenko)
上段右:カトリンinムルマンスク州(V Novikov)
下段左:色彩に富んでダイナミックでinモンチェゴルスク市(I Matveev)
下段右:リイナハマリinムルマンスク州(O Yaromiy)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/79/699d293baed6be59c0980c46d5670afa_s.jpg)
▲ 2016年12月24日
オーロラの大渦inムルマンスク州(I Orlov)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/c6/2e163d7316a104e9c23ca5757300ef65_s.jpg)
▲ 2016年12月26日
オーロラ&流星&人工衛星のランデブーinモンチェゴルスク市(I Matveev)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/74/27db75a1c22ba09f662dc991489f0e86_s.jpg)
▲ 2016年12月27日
サンタがもうすぐやって来るinムルマンスク州(A Vasiliev)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/55/56074bb5f291dcd78e2d949b2ff980e2_s.jpg)
▲ 2016年12月31日
左:岸壁の狭間の極光inカンダラクシャ市(A Kovoryov)
右:大晦日の予感inアパチット市(V Dziganov)
ブログランキング【くつろぐ】
![にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ](http://overseas.blogmura.com/russia/img/russia88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログへ](http://overseas.blogmura.com/img/overseas88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ](http://travel.blogmura.com/kaigai/img/kaigai88_31.gif)
11月のフレア活動で賑やかさを取り戻したようでしたが、12月は大きくてせいぜいCクラスのフレアが散発して発生しました。それでも4~5日は2回も観測されました。NICTによると、12月の平均黒点相対数は11.3でした。
前周期の流れを汲み、12月下旬は太陽風の南北磁場が大きく南向きに触れ、太陽風速度も一気に700km/s以上に強まりました。12月通して磁場が南向きによく振れました。
ムルマンスク州ではこのピーク日にあたる4&5日と22&23日に、多くのオーロラ写真家が撮影に成功しました。
では、12月に撮影されたオーロラをお楽しみください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/af/4c8a8822d3e2bbd1e7bf69bbadeafa03_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/06/6dbf24029150340409aaf84c64ded82a_s.jpg)
▲ 2016年12月2日
左:無名戦士の日・ドリーナスラヴィでinムルマンスク州(A Stepanenko)
右:あっ!あれは何だ?!inアパチット市(V Istomin)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/2a/04297fcb9da5db01d41f72695ef633ec_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/ea/c3d87c045873fbee821fa2d5d6e9e996_s.jpg)
▲ 2016年12月4日
左:星かな?天使かな?inムルマンスク州(A Stepanenko)
右:凍てついた路肩からinムルマンスク州(V Ivchenko)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/09/5141b059ca3a760723816d7c74445761_s.jpg)
▲ 2016年12月5日
またオーロラ・・・inムルマンスク州(V Pupkin)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/5c/76e42a22ac2a8e42f1e24cf9891acd89_s.jpg)
▲ 2016年12月6日
犬みたいな雪とオーロラinムルマンスク州(A Stepanenko)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/96/21f4e67b787b83c6fbdfaa4736e208cb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/bc/8e9cf084e8467f0b2436beeefb57ec95_s.jpg)
▲ 2016年12月7日
左:翠色に燃ゆinアパチット市(A Krotov)
右:ウラグバでinムルマンスク州(V Novikov)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/4d/d4eb7d7ae29b1a904f8c135caf14495e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/6c/d1f3c7a3131b7d31139884f93f95689e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/e9/e546b6b9c65f2438bde4850ed631959d_s.jpg)
▲ 2016年12月8日
左:優しく舞うオーロラinキーロフスク市(A Samsonov)
中:ヒビノ山脈でinムルマンスク州(A Enareev)
右:何かに似ているinムルマンスク州(A Stepanenko)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/84/5557d8a34220a706f772251cff9746a6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/b8/b794f292291dfd3b41a4102ea6c747d4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/e9/adf895e37b4cb068b031b8fa41e92290_s.jpg)
▲ 2016年12月9日
左:優しく舞うオーロラinキーロフスク市(A Samsonov)
中:薄雲に負けずinムルマンスク州(A Stepanenko)
右:チクグバでちょっとだけ輝いたinムルマンスク州(N Sobolev)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/23/7696147eb06ee7cfcf06aecb99e84c23_s.jpg)
▲ 2016年12月10日
うっとり・・・inアパチット市(V Istomin)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/e3/140f5dbff11a893760443ab81825c038_s.jpg)
▲ 2016年12月11日
厳寒王国inムルマンスク州(V Novikov)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/f9/9cbbd369587e99c69f93a362631e7c9b_s.jpg)
▲ 2016年12月20日
タイボラ湖は愛の湖inムルマンスク州(A Stepanenko)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/4e/29368bfe8f20d7a337569a2e4e31a208_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/70/cd5b387259ac51cde039aab7dcafd74f_s.jpg)
▲ 2016年12月21日
左:バレンツ海の崖向こうでinムルマンスク州(A Vasiliev)
右:天の川と地の川inムルマンスク州(L Trifonova)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/92/e0d10f5c41d59b574c3f74732626dfcf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/6c/1602fafe5d27e625eddb53f29bcf20d2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/d1/93abb3c51040980356676c0fc48507b9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/ac/194c81470836b6d3b5de0f802bca4a3b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/18/73a4cea4e64e8c08cd7dc040dfd4ce1f_s.jpg)
▲ 2016年12月22日
上段左:漂流して着いた先は・・・inムルマンスク州(A Merkushev)
上段中:オーロラサイクロンinムルマンスク州(A Stepanenko)
上段右:夜更けにひっそりと・・・inムルマンスク州(A Vasiliev)
下段左:狐はオーロラに驚いて逃げましたinムルマンスク州(I Orlov)
下段右:幾筋ものオーロラinムルマンスク州(L Trifonova)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/1c/c74fd0bc76465f65615a162a7327c2cf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/5b/e3fce499842dd886677927f2046219ef_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/63/fad13a8e66e6d9a1fa9f736c36b49fa7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/40/1728adc2dca5504c49d1429b73ea89df_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/95/38f789acae96ceda515777e43729d4d2_s.jpg)
▲ 2016年12月23日
上段左:オーロラの微笑inムルマンスク州(A Stepanenko)
上段中:オーロラと流れ星inムルマンスク州(V Ivchenko)
上段右:カトリンinムルマンスク州(V Novikov)
下段左:色彩に富んでダイナミックでinモンチェゴルスク市(I Matveev)
下段右:リイナハマリinムルマンスク州(O Yaromiy)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/79/699d293baed6be59c0980c46d5670afa_s.jpg)
▲ 2016年12月24日
オーロラの大渦inムルマンスク州(I Orlov)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/c6/2e163d7316a104e9c23ca5757300ef65_s.jpg)
▲ 2016年12月26日
オーロラ&流星&人工衛星のランデブーinモンチェゴルスク市(I Matveev)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/74/27db75a1c22ba09f662dc991489f0e86_s.jpg)
▲ 2016年12月27日
サンタがもうすぐやって来るinムルマンスク州(A Vasiliev)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/d4/018e50c3ed67cca09564b905123b9fe7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/55/56074bb5f291dcd78e2d949b2ff980e2_s.jpg)
▲ 2016年12月31日
左:岸壁の狭間の極光inカンダラクシャ市(A Kovoryov)
右:大晦日の予感inアパチット市(V Dziganov)
ブログランキング【くつろぐ】
![にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ](http://overseas.blogmura.com/russia/img/russia88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログへ](http://overseas.blogmura.com/img/overseas88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ](http://travel.blogmura.com/kaigai/img/kaigai88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログへ](http://travel.blogmura.com/img/travel88_31.gif)