2013年11月に、ムルマンスク州各地に出現したオーロラの様子です。
今年は2週間ばかり前倒しの陽気が続いてますので、降雪シーズン明けも早かったようです。太陽面に大小様々な規模フレア、太陽風などが間欠的に発生し、これに伴い地球にオーロラをもたらしてくれました。
降雪シーズン明けて投稿の多い11月でした。特に11月初めと終わりに現れたオーロラは規模が大きくて明るく、目撃した人も多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/7a/dd4273cc646688fc9851bb11ec705ecf_s.jpg)
▲ 2013年11月3日
雪原上のオーロラinロデイノエ町(L Trifonova)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/16/be95269b7235c68daf059875d0caa484_s.jpg)
▲ 2013年11月4日(左から)
1番目:夜空を分けるオーロラinアルハンゲリスク州(A Kuznetsov)
2番目:海面に迫るオーロラinテリベルカ村(M Letovaltsev)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/1a/7262e87b07173f411f981b572a643766_s.jpg)
▲ 2013年11月11日(左から)
1番目:北斗七星とオーロラinムルマンスク市(A Merkushev)
2番目:山向こうから忍び寄るオーロラinロデイノエ町(L Trifonova)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/58/106a7c7a76c267761a50707604a9a007_s.jpg)
▲ 2013年11月15日(左から)
1番目:町に静かに寄せるオーロラinウンバ町(P Delevsov)
2番目:流線形のオーロラinムルマンスク市(M Timofeev)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/86/af2e4582ff3ec37f67f9d8c74fab3f57_s.jpg)
▲ 2013年11月17日(左から)
1番目:眩い明かり達に負けないオーロラinムルマンスク市(A Antonov)
2番目:小雲を払うオーロラinテリベルカ村(A Merkushev)
3番目:テリベルカの山々とオーロラinテリベルカ村(A Merkushev)
4番目:喧騒から逃れてinムルマンスク市(K Letavin)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/19/17f33a96a2deb04acc690a08de295679_s.jpg)
▲ 2013年11月18日(左から)
1番目:こと座とオーロラinスネジュノゴルスク市(L Yasinskaya)
2番目:さらっと旋回するオーロラinスネジュノゴルスク市(L Yasinskaya)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/8c/e99dc30496754a9bb080d9891954ab59_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/90/4c7960910fb0e846756dd95cf1a54236_s.jpg)
▲ 2013年11月29日(上段左から)
1~2番目:煙突から現れたオーロラinニーケリ市(A Tereshenko)
2番目:窓から乗り出してみたら・・・・inムルマンスク市(K Dyavoronkov)
2013年11月29日(下段)
1~2番目:団地の上に現れたオーロラinムルマンスク市(O Muravei)
※池上さんと一緒に観たオーロラは、この日に現れたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/f7/39f9a5e2e02113527428942544fc298f_s.jpg)
▲ 2013年11月30日(上段左から)
1~5番目:町上を乱舞するオーロラinウンバ町(P Delevsov)
2013年11月30日(下段左から)
1~4番目:冬の正座&木星&オーロラinオレネゴルスク市(V Batavin)
5番目:港と緑の岬を覆いこむオーロラinムルマンスク市(T Krasnyv)
ブログランキング【くつろぐ】
![にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ](http://overseas.blogmura.com/russia/img/russia88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログへ](http://overseas.blogmura.com/img/overseas88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ](http://travel.blogmura.com/kaigai/img/kaigai88_31.gif)
今年は2週間ばかり前倒しの陽気が続いてますので、降雪シーズン明けも早かったようです。太陽面に大小様々な規模フレア、太陽風などが間欠的に発生し、これに伴い地球にオーロラをもたらしてくれました。
降雪シーズン明けて投稿の多い11月でした。特に11月初めと終わりに現れたオーロラは規模が大きくて明るく、目撃した人も多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/7a/dd4273cc646688fc9851bb11ec705ecf_s.jpg)
▲ 2013年11月3日
雪原上のオーロラinロデイノエ町(L Trifonova)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/f1/f7d493e017a4d109d25842225c236c66_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/16/be95269b7235c68daf059875d0caa484_s.jpg)
▲ 2013年11月4日(左から)
1番目:夜空を分けるオーロラinアルハンゲリスク州(A Kuznetsov)
2番目:海面に迫るオーロラinテリベルカ村(M Letovaltsev)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/bc/d71e170fc835413c65e76ca2d52013a9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/1a/7262e87b07173f411f981b572a643766_s.jpg)
▲ 2013年11月11日(左から)
1番目:北斗七星とオーロラinムルマンスク市(A Merkushev)
2番目:山向こうから忍び寄るオーロラinロデイノエ町(L Trifonova)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/cd/3523dee18bc4411112106ba973dc102e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/58/106a7c7a76c267761a50707604a9a007_s.jpg)
▲ 2013年11月15日(左から)
1番目:町に静かに寄せるオーロラinウンバ町(P Delevsov)
2番目:流線形のオーロラinムルマンスク市(M Timofeev)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/33/76dbbf25209d6247d28673f9b0051dd0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/91/e5340ef2b2a8750536ddbe8107935d12_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/b5/51de5bf3cfe40371fa58c56a5a830b77_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/86/af2e4582ff3ec37f67f9d8c74fab3f57_s.jpg)
▲ 2013年11月17日(左から)
1番目:眩い明かり達に負けないオーロラinムルマンスク市(A Antonov)
2番目:小雲を払うオーロラinテリベルカ村(A Merkushev)
3番目:テリベルカの山々とオーロラinテリベルカ村(A Merkushev)
4番目:喧騒から逃れてinムルマンスク市(K Letavin)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/82/4469320e28c730ba36b405bf38707090_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/19/17f33a96a2deb04acc690a08de295679_s.jpg)
▲ 2013年11月18日(左から)
1番目:こと座とオーロラinスネジュノゴルスク市(L Yasinskaya)
2番目:さらっと旋回するオーロラinスネジュノゴルスク市(L Yasinskaya)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/fd/18996a2d55c25e84b1b7de0c859f0d79_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/72/802ba2efcdff97ef01d8bdb55cdb293f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/8c/e99dc30496754a9bb080d9891954ab59_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/33/f2494bdf8e758d297fc96d1e23b06c9c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/90/4c7960910fb0e846756dd95cf1a54236_s.jpg)
▲ 2013年11月29日(上段左から)
1~2番目:煙突から現れたオーロラinニーケリ市(A Tereshenko)
2番目:窓から乗り出してみたら・・・・inムルマンスク市(K Dyavoronkov)
2013年11月29日(下段)
1~2番目:団地の上に現れたオーロラinムルマンスク市(O Muravei)
※池上さんと一緒に観たオーロラは、この日に現れたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/e2/9aaf482066a7c974b504111fc97c93b7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/79/af5f79f9c16cb162741018c6f434f90d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/ab/532e7f46e3bdfb902bf0e50b135491fc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/60/d6be4d9a13f9292b69899fab8bc9c7f9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/79/9d2fe3e8fd763b480a59e5583881cc38_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/02/77725d213dccbfd687918661b655679f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/7a/3c3471abb94041836c178eacc35ea09d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/47/60a6e927b77f67cd3e4c10a90626c58a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/84/12155917207fa630d6b26cf123d13c58_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/f7/39f9a5e2e02113527428942544fc298f_s.jpg)
▲ 2013年11月30日(上段左から)
1~5番目:町上を乱舞するオーロラinウンバ町(P Delevsov)
2013年11月30日(下段左から)
1~4番目:冬の正座&木星&オーロラinオレネゴルスク市(V Batavin)
5番目:港と緑の岬を覆いこむオーロラinムルマンスク市(T Krasnyv)
ブログランキング【くつろぐ】
![にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ](http://overseas.blogmura.com/russia/img/russia88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログへ](http://overseas.blogmura.com/img/overseas88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ](http://travel.blogmura.com/kaigai/img/kaigai88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログへ](http://travel.blogmura.com/img/travel88_31.gif)