正しい日本料理を提供してくれるか検証していくコーナー、「ヤポメシチェック」。不定期更新。
第10回目は、
FISH HOUSE(フィッシュハウス)をご紹介します。


フィッシュハウスは市中心(海寄り)にある総合健康施設グラルース内にあります。グラルースは敷地内に数軒施設があり、フィッシュハウスはその中のひとつに入っています。バス停「コムソモーリスカヤ」下車すると目前にあり、少し建屋の情報を見ると「Fish House」の看板が見えますので、探しやすいです。
建屋に入り少し地下に入っていくとそのレストランがあります。店中心はダンスフロア、それを囲むようにテーブル席があります。インテリアがマリン調。席数は合わせて50席くらいかな?奥には特別席フロアもあり。
寿司メニューを見ました。大セット(680p)と小セット(510p)。巻き寿司はフィラデルフィア巻き(250p)、カリフォルニア巻き(280p)、フロリダ巻き(280p)。握り寿司は40pぐらい、あぶり握り寿司は80p~。飲み物は紅茶が最安値で70p~(いろいろなフレーバーあり)。ビジネスランチは250p。ここではフロリダ巻きと鶏スープ(80p)を注文、合計360p(1080円)でした。
寿司と汁物が同時に出てきたのはいいです。でも所要時間が20分はややオーバーです。
鶏スープは鶏肉と野菜(玉ねぎ、人参etc)を炒めガラスープを入れ味噌を少量溶いて煮込み、最後に鶏卵を入れ、かき玉汁にしスープ。和食というより中華味でしたが、量はたっぷり。一方フロリダ巻き(中身に生鮭のマヨネーズ和えを入れ、外側にトビコをまぶしたもの)は見た目鮮やか。職人さん、巻きすから酢飯剥がすのに難儀したのでしょうか、水分が多く感じ取れ、水っぽい?でも味はまあまあです。も少しポーション欲しかったな~。
ムルマンスクへお越しの際は是非お立ち寄りください。
<アクセス>
所在地
ул. Комсомольская, 15(バス停「コムソモーリスカヤ」下車すると目前)
電話 47-62-03, 47-60-86
営業時間 09:00–22:00(寿司メニューは15:00から提供)
URL
http://www.glarus-m.ru/bar_restaurant.html
ブログランキング【くつろぐ】


