「港町ブルース」で・・・
港 宮古 釜石 気仙沼
・・・と歌われた気仙沼。
港町といえばウミネコ、ユリカモメがつき物ですが出船入船が少ないのかあまり姿が見えません。
近くにウミネコが1羽いました。
気仙沼と大島を結ぶフェリー(306㌧)、この船は大島で岸壁から200m離れた陸地に打ち上げたれたものをクレーンで吊り上げ海に戻したもの・・・と思う。
大島フェリーは1日10数往復、大島と気仙沼を繋ぐ大島の人たちの生命線です。

《余談1》気仙沼市街と大島を結ぶフェリーが今回の震災で大きな被害を受けました。広島県江田島市、愛媛県新居浜市からフェリーの無償貸与・譲渡を受けたことが報じられていました。
《余談2》そのむかし萩本欣一の人気テレビ番組「欽ドン!」に出演していた「気仙沼ちゃん」を覚えていますか。いまは大島で民宿の女将。震災で床上浸水、営業再開は数年後だそうですが頑張っているようです。
こうして海を見ていると何事もなかったように見えますが、フォトポイントの背中側は津波と家の倒壊と燃料タンクからのガソリン漏れによる火災の発生で大被害だったことがわかります。海にはイカ釣り船が浮かんでいますが漁船の被害も甚大、被災を免れた船はわずかでしょう。水産工場の被害も甚大、一刻も早い復興を祈ります。
《追伸》・・・2泊3日の旅、実際は中の1日だけが「見て歩き」になりました。見て歩きといっても表面だけです。お手伝いもせずに入り込めません。気仙沼まで来てこの地方の生活圏の一部ともいえる陸前高田、大船渡まで行きたかったのですが時間の関係でここでUターンです。ここより北の被害状況は下記に記しました。下記の数字はネット上で個人のHP,ブログでまとめられたのをつかわさせてもらいました。
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
津波の高さ 死者・行方不明者
気仙沼 7.7m 1405名
陸前高田 15.0m 1951名
大船渡 9.5m 452名
釜石 9.3m 1091名
宮古 12.2m 542名



近くにウミネコが1羽いました。
漁港の岸壁にイカ釣り船が停泊しています。

海の向こうは水産加工工場、製氷会社、造船所など。

お魚いちばという観光市場の二階のテラスから。


海の向こうは水産加工工場、製氷会社、造船所など。

お魚いちばという観光市場の二階のテラスから。

気仙沼と大島を結ぶフェリー(306㌧)、この船は大島で岸壁から200m離れた陸地に打ち上げたれたものをクレーンで吊り上げ海に戻したもの・・・と思う。
大島フェリーは1日10数往復、大島と気仙沼を繋ぐ大島の人たちの生命線です。

《余談1》気仙沼市街と大島を結ぶフェリーが今回の震災で大きな被害を受けました。広島県江田島市、愛媛県新居浜市からフェリーの無償貸与・譲渡を受けたことが報じられていました。
《余談2》そのむかし萩本欣一の人気テレビ番組「欽ドン!」に出演していた「気仙沼ちゃん」を覚えていますか。いまは大島で民宿の女将。震災で床上浸水、営業再開は数年後だそうですが頑張っているようです。
こうして海を見ていると何事もなかったように見えますが、フォトポイントの背中側は津波と家の倒壊と燃料タンクからのガソリン漏れによる火災の発生で大被害だったことがわかります。海にはイカ釣り船が浮かんでいますが漁船の被害も甚大、被災を免れた船はわずかでしょう。水産工場の被害も甚大、一刻も早い復興を祈ります。
流す涙で 割る酒は
だました男の 味がする
あなたの影を ひきずりながら
港 宮古 釜石 気仙沼
「港町ブルース」(1969年 作詞 深津武志 補作詞 なかにし礼 作曲 猪俣公章)
だました男の 味がする
あなたの影を ひきずりながら
港 宮古 釜石 気仙沼
「港町ブルース」(1969年 作詞 深津武志 補作詞 なかにし礼 作曲 猪俣公章)
《追伸》・・・2泊3日の旅、実際は中の1日だけが「見て歩き」になりました。見て歩きといっても表面だけです。お手伝いもせずに入り込めません。気仙沼まで来てこの地方の生活圏の一部ともいえる陸前高田、大船渡まで行きたかったのですが時間の関係でここでUターンです。ここより北の被害状況は下記に記しました。下記の数字はネット上で個人のHP,ブログでまとめられたのをつかわさせてもらいました。
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
津波の高さ 死者・行方不明者
気仙沼 7.7m 1405名
陸前高田 15.0m 1951名
大船渡 9.5m 452名
釜石 9.3m 1091名
宮古 12.2m 542名