比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

明けましておめでとうございます・・・湘南の海・・・大磯の海・・・アオバトの海

2017-01-04 | 道をゆく 関東
あけまして おめでといございます

昨年の暮れに、わたしのブログの写真を年賀状に使わせてほしいというコメントがありました。

アオバトの写真です。

わたしのブログは写真も記事も転用フリーなので大歓迎、利用していただいたこと嬉しく思いました。

アオバトの寫眞まとめてフォトチャンネルにしました。


湘南の海・・・大磯の海・・・アオバトの海




紅葉の鎌倉紀行・・・鶴岡八幡宮

2016-12-26 | 道をゆく 関東
12月8日、オバサンたちが紅葉の鎌倉散歩。

浄明寺、報国寺、杉本寺と歩いてきて最後は鶴岡八幡宮です。
源平池の旗上弁財天社に渡る朱塗りの橋あたりで。

このあたりタイワンリスがいっぱいいます。篭脱けの外来種です。餌やりオジサンがいていつでも見られます。

※鎌倉市のタイワンリス・・・江の島植物園の檻から抜け出たという説や一般家庭の篭脱けとかの説があるが定かではない。いまでは三浦半島一帯に繁殖しているとか。在来種のリスの生活圏を脅かす、一般家庭の天井裏に棲む、電線や電話線を齧る、洗濯物を汚す、果実類を齧るなど、の害があるそうです。外来種を野に放った人の責任です。獣害ではなく人害です。

渡良瀬遊水地・・・野焼き2016

2016-03-27 | 道をゆく 関東
3月26日「渡良瀬遊水地の野焼き」です。
春の風物詩です。
※撮影地・群馬県板倉町北海老瀬。北エントランスあたり
とにかく広い。3300町歩、周囲30km、
※撮影地・埼玉群馬県板倉町北海老瀬。北エントランスあたり
菜の花が満開。
※撮影地・栃木市藤岡町赤麻。赤麻寺あたり
野焼きのあとの葦の草原は新しい生命を育んでいきます。
※撮影地・栃木市藤岡町赤麻。赤麻寺あたり
 
道の駅・きたかわべ・・・屋上展望台から。白く見えるのは谷中湖・・・冬は水を抜いてあります。遠くに古河市の市街地が見えます。
※撮影地・加須市小野袋。道の駅「きたかわべ」から

野焼きについて・・・旧地権者などを中心とするヨシズ刈り生産農家の「渡良瀬遊水地利用組合連合会」が実施する行事。なお野焼き行事は奈良若草山の芝焼きなど伝統行事その他認められたもの以外は法律により禁止されています。

春の風物詩・・・渡良瀬遊水地の野焼きを見に行こう

2016-03-24 | 道をゆく 関東
3月19日、渡良瀬遊水地の野焼きを見に行きました。
前日から朝まで雨と風、野焼きは中止とのことでした。
栃木県都賀郡の旧谷中村の中を歩きます。

谷中村・・・いまから110年前の1906年に渡良瀬川上流の古河鉱業の排出する鉱毒のために廃村になった村です。
ここは旧延命院跡、ムラの共同墓地のあと。昨年の9月に建てられた供養塔・・・施主は谷中村の遺跡を守る会

旧雷電神社前に建てられた説明板。
いまから110年前。谷中村は国策のため破壊されました。

ここであったオジサン夫婦「今の日本と同じだねえ]・・・なんて会話を交わしました。
足尾、神岡、水俣、福島・・・日本の公害の構造が見えてきます。

20016年3月26日AM88:30 「渡良瀬遊水地の野焼き」が行われます。大切な春の農作業です。春の風物詩です。
野焼きのお知らせサイト「財団法人渡良瀬遊水地アクリメーション振興財団」のHPよりクリック

渡良瀬遊水地の野焼き・・・2009年3月21日撮影。

野焼きあとの渡良瀬遊水地・・・2009年3月29日撮影。

坂東の母なる大河・・・利根川の・・・島村の渡し・・・2016

2016-02-28 | 道をゆく 関東
利根川の島村の渡しまで行ってきました。この地を尋ねたのは9年ぶりです。地籍は群馬県境町島村(現伊勢崎市境島村)、利根川と広瀬川に囲まれた逆三角州の中にあります。

利根川の左岸、堤防の上からの風景。堤防を越える道は島村渡船経由で対岸に至る県道295号線でしたが、2012年以降は伊勢崎市道に。
左…2007年6月6日撮影・・・何もない草原でした。               右…2016年2月28日撮影・・・かつての草原は「しまむらラグビーランド」に。

渡船事務所、ここに申し込むと無料で渡船できます。今日は強風のため運休です。
向こう岸には世界文化遺産・・・富岡製糸場と絹産業遺産群構成資産・・・田島弥平旧宅があります。

堤防はスーパーロング堤防に整備されて、利根川水辺プラザ公園に、天端のうえは利根川CR、河津桜の並木が続いています。

《参考》2007年6月6日のブログ→クリック「坂東の母なる大河・・・利根川の・・・島村の渡し」
※最近わたしの2007年のブログに多数の閲覧が来ております↑ 何だろうと思っていましたが原因がわからず行ってきました。・・・答えは行ってのお楽しみです

日航ジャンボ墜落の御巣鷹山・・・あれから30年・・・群馬県上野村・・・慰霊の園を訪ねる

2015-09-26 | 道をゆく 関東
1985年8月8日、日航123便が群馬県多野郡上野村の御巣鷹山の尾根に墜落(乗客524人、死亡者520人)。あれから30年経ちました。
実際は御巣鷹山の尾根ではなく、群馬県上野村と長野県南相木村、川上村の境界にあたる高天原山(1978m、国土地理院の地図に山名の記載なし)の尾根1565m地点でしたが、救出活動にあたった上野村の黒沢丈夫村長によって「御巣鷹の尾根」の呼ばれ、それが定着し現在に至っています。遭難当時は現場まで車止めから数時間を要しましたが現在は道路が整備され駐車場から距離800m、高低差150m、徒歩35分ぐらいの行程になっているそうです。

上野村楢原、上野中学校のそばに有る慰霊の園・・・慰霊の塔・・・その裏に身元不認識者123の遺骨が納められた納骨堂。
正面から真っ直ぐの方向が御巣鷹の尾根。



お彼岸ということもあり大勢のかたが訪れていました。

9月の湘南・・・大磯の海へ・・・アオバトに逢いに来ました

2015-09-22 | 道をゆく 関東
久しぶりの・・・晴れ・・・湘南・・・大磯の海へ・・・アオバトに逢いに来ました

湘南の海・・・大磯・・・小陶綾浜(こゆるぎはま)・・・
湘南・・・大磯漁港・・・照ヶ崎岩礁アオバトの大群が翔ぶ

今日は小潮・・・それにしてスゴイ波頭です。台風の余波かなあ?

※撮影日9月19日の飛来状況 AM4:00~10:00 晴れ 56回 4448羽 1回の最大飛来数420羽(AM6:52)・・・大磯町のHPより