比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

明日は「ひろしま原爆の日」

2009-08-05 | 語り継ぐ責任 ひろしま ナガサキ
明日は「ひろしま原爆の日」・・・

沖縄摩文仁の丘ナガサキ平和祈念像東京都慰霊堂。そしてようやく広島へ来ました。

広島平和記念公園・・・1945年8月6日原爆被災、1949年8月6日「広島平和都市建設法」制定、爆心地に近い大田川の分流の本川と元安川に囲まれた中の島に1954年建設された公園。

原爆死没者慰霊碑・・・公園のほぼ中心、正面に平和の灯原爆ドームが。左に原爆の子の像が。



原爆の子の像
・・・
佐々木禎子さん・・・2歳のときに被爆、12歳のとき白血病で死亡。この少女の死をきっかけに原爆で死んだ子どもたちの霊を慰めようとある青年の提案で少女の同級生たちが募金活動を展開、全国3200校、世界9カ国の浄財を集めて1958年完成。
碑文にこう記されている。

これはぼくらの叫びです
これは私たちのいのりです
世界に平和をきづくために

禎子(サダコ)さんは原爆被爆後なんの外傷もなく10年間を過ごしたあと、ある日突然白血病の発症、完治を信じて手元の包み紙などで鶴を折り続けたそうです。たった8ヶ月の闘病生活でした。

まっすぐ正面に進むと原爆ドームが近づいてきます。

元安川の川べりに。

右に回って元安橋の袂で。この橋は被爆時、欄干が左右に落ちていたそうです。
つまりこの橋の延長線上に爆心地があるという決め手になりました。
この橋もまた語ることのない歴史の証人です。

向こうに見えるのが原爆投下の目標地点といわれる相生橋。
原爆投下地点は原爆ドームの東側200m地点の大手町の島外科と比定されてるようです。

「時が止まった」・・・・・・・・

さらに近づいて・・・

・・・さらに近づいて・・・・・

夕凪の街・・・・・平和大橋の上から・・・・・

原爆ドーム・・・広島平和記念碑・・・Hiroshima Peace Memorial
原爆ドーム・・・語ることのない歴史の証人
原爆ドーム・・・世界文化遺産・・・アウシュビッツなどともに・・・負の世界遺産

1915年広島物産陳列館として開設、1933年広島産業奨励館と改称。
1951年ころから原爆ドームと呼ばれるように。この廃墟が撤去されることなく置かれたのは復興に追われて撤去計画が遅れたのか。幾度となく撤去計画が出されたようですが1966年市議会において「永久保存」が制定され定期的に補修するようになる。1993年世界遺産登録を市議会が要望、1994年国会で採決。1995年国指定史跡に。1996年「世界遺産」に。

参考・・・広島平和公園・周辺マップ・・・おびただしい数の慰霊碑・記念碑がこの周辺にあります。とても1~2時間ではまわりきれません。今回は原爆ドームだけにしました。

明日8月6日「被爆64年ひろしま忌」が東松山市唐子の原爆の図・丸木美術館で行われます


最新の画像もっと見る

コメントを投稿