比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

58年前のビキニ環礁水爆実験・・・ロンゲラップ島の人々は

2012-12-14 | 語り継ぐ責任 公害・被ばく・環境
今年の8月13日、AM0:50放送の録画を見ています。
日本テレビ放送のNNNドキュメント12というシリーズ「除染の島へ 故郷を追われた27年」という番組です。


いまから50数年前、アメリカはミクロネシア連邦の東、マーシャル群島で原子力爆弾の実験を67回行いました。その中で最大の実験は1954年の水爆実験ブラボー」…(広島の原爆の1000倍といわれています)。
この実験で数100㎞の圏内の島々や、第五福竜丸をはじめとする日本のマグロ漁船団が被曝しました。

ビキニ環礁から240㎞のロンゲラップ島の島民は50時間後に島を退去、アメリカは3年後に安全宣言をして250人が島に戻ったそうです。
島民の間に被曝症状が出ます。甲状腺腫瘍、白血病、流産、死産、胃癌などです。島民は31年後の1985年に自主避難します。

そのご島民は各地に散っているようです。マジェロ島に住むこのおばあちゃんはロンゲラップ島で被曝し、そのご8人の子供を産むが、甲状腺腫瘍の手術の跡が生々しい。
島に帰るか」の質問に「私はもう被曝しているから帰ってもいいが、子供や孫は帰らせたくないと思います」といいます。


遥か遠い故郷の海に向かって「私の生れ育った島を紹介するね」と歌う姿が悲しい。

58年たった今、アメリカが除染を進めているがロンゲラップの本島の1/3程度…周囲の島々(ロンゲラップ諸島は61の島からなる)は手つかず。
帰島している島民はいない。

福島第1原発の水素爆発。


帰りたい、帰れるだろうか。
   

福島原発の放射能とビキニ環礁の放射能の違いは科学者ではないわたしには何一つわかりません。

◎「第五福竜丸」について記したブログです。ぜひ見てもらいたいです⇒クリック 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
想い・・・・・ (こきおばさん)
2012-12-14 06:43:57
帰りたい! 福島の避難している人々も、皆そう思っていることでしょうね・・・・・
安全宣言が出ても、信じられないことを、この記事が証明してくれていますもの。
安全宣言が出るともう、保証金は出してくれないとか!
子どもを守るために避難している人たちを、どれだけ苦しめればいいというのでしょうか。
返信する
58年の水爆の被曝が (こきおばさんへ…)
2012-12-15 22:16:42
まだこの土地を汚していて、これからも除染は無理でしょうね。
チェルノブイリも同じです。
福島も同じことにならなければいいが。

このことは誰も言いません。
人の命の問題なのに。
返信する
Unknown (kappa)
2017-08-07 20:14:44
同じころ、私もここを訪問しました。
ロンゲラップの話は日本人が知らないだけで有名な話だそうです。ヤップ島に永住したS女子から聞きました。
一年に一度は訪館するようにしています。近いせいもあります。
返信する
除染の島 (kappaさんへ・・・)
2017-08-07 21:02:46
am0:50放映でした。深夜放送です。製作したスタッフに感謝。
8月6日の
テレビ朝日 13:55~15:20 スクープ・スペシャル「ビキニ事件・63年目の真実」・・・放映。
録画で見ています。いずれブログを起さねば。

第五福竜丸、当時1,000隻余のマグロ船がいました。被曝もしています。不都合な真実は隠蔽されています。築地には放射能汚染のマグロが地中深く眠っています。マグロ塚は夢の島に移転されています。

kappaさんへ・・・URLを入れてください。情報が泳ぎだします。
返信する
マグロ塚 (Kappa)
2017-08-08 21:20:55
「真夜中、被曝マグロは築地に埋められて、、、、」
というのを書きました。http://blog.goo.ne.jp/kosyuanjin/e/c83e561eb1ca5919226fcb1ea136abae
過去3回くらい書きました。たぶんネット検索で「被曝マグロは埋められて」とか打てば出てくると思います。
けっこう、この問題追いかけていたんですが、埋められたマグロの所有権とかなんとか秘密の壁があって場所すら特定できないできました。調べれば調べるほど壁が立ちふさがるのです。この国は不思議な国です。
返信する
マグロ塚 (kappaさんへ・・・)
2017-08-09 14:42:40
夢の島を尋ねて知りました。
2012年1月29日深夜0:50~1:40日本テレビ系で放映した「放射能を浴びたX年後 ビキニ水爆実験そして・・・」という番組見ました。
高知県の高校教師が1985年ごろから始めたビキニ環礁の被曝の高知県具汚染の乗組員のことを調べはじめ、南海放送の某デレクターが2003年から取材を始め、深夜枠で放映したものを日本テレビがまとめたものです。福島の農家とオーバーラップさせています。
南海放送のデレクターはエライ。
日本テレビの制作部も深夜枠とはいえ放映したのはエライ。お偉方もストップできなかった?
汚染地域は日本近海からアメリカ沿岸まで、マグロは築地で放射能検査、4カ月後検査は突如打ち切り。アメリカから200万㌦の保障。そのごのマグロはみんな食べていたのですね。

http://blog.goo.ne.jp/musshu-yuu/e/d63216ca246fc76334f9b70929c27b7f
返信する

コメントを投稿