比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

今日の昼ウチ飯は・・・渋沢栄一が前米国大統領グラントにご馳走した・・・煮ぼうとう

2021-11-18 | 美味しいブログ ウチ飯
              、
NHK大河ドラマ「晴天を衝け」・・・最初は録画でちょこっと見てましたが・・・いまはオンタイムで視ています。
今日の昼ウチ飯は今週の放映の「青天を衝け」で語られている、渋沢栄一が東京の飛鳥山の自邸でアメリカ合衆国前大統領グラント将軍にご馳走したという・・・オモテナシ・・・
武州深谷在郷の郷土料理・・・煮ぼうとう・・・です。
明治12年(1889年)のことです。
・・・ドラマですから真偽のほどはワカリマセン。

平打ち饂飩、ツユは醤油味、具は野菜中心・・・
ドラマではグラント前アメリカ大統領は大変気に入って舌鼓を打っていました・・・

ゴチソウサマ・・・今日の日に・・・ありがとう

※コメント欄オープン。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
手作りの煮込み饂飩 (縄文人さんへ・・・ヒキノ)
2021-11-19 11:40:49
昔は普通に食べられていたものです。
群馬、秩父、埼玉、甲州・・・米作の面積が小さい地方で多いようです。
子どものころ手回しの饂飩切り機を回すのを手伝いました。

  ・南瓜、茄子 味噌煮込みうどん 秋の夜
返信する
美味いもんだよ南瓜のホウトウ (こきおばさんへ・・・ヒキノ)
2021-11-19 11:26:17
甲州の「ほうとう」を食べたのは相当昔のことです。
昔、田舎で手回し饂飩切り機で饂飩を切ったことを思い出しました。
深谷の「煮ぼうとう」は調味料が違うだけで昔の煮込み饂飩と同じです。具は有り合わせの季節の野菜です。
榮一は実家に帰るたびに食べたそうです。
今はスーパーで甲州屋深谷のほうとうの生を売ってますのでよく食べます。

コメントありがとうございました。
返信する
煮込み饂飩 (okoさんへ・・・ヒキノ)
2021-11-19 11:11:02
昔の農家の日常食だったのでしょうか。どこの地方でも味付け、調味料、具材、料理法が違ってもあるようです。
深谷の「煮ぼうとう」は素朴です。
このごろはスーパーでも玉饂飩で売っています。
昔は野菜だけだったのですが今は肉など入れて美味しくいただけます。私は味オンチで名古屋の味噌煮込みうどんでも甲州のホウトウでもなんでも美味しくいただけます。
今週の「晴天を衝け」では悲劇が起こります。

コメントありがとうございました。
返信する
紀行 (oko)
2021-11-19 10:56:12
この度の「紀行」では飛鳥山の邸宅でグラント将軍を
はじめとする内外の賓客を招きました。とありましたが
ご馳走の「煮ぼうとう」の紹介はありませんでしたので
興味深く拝見いたしました。

又、旅先で本物の「ほうとう」を楽しみたく思います。
返信する
煮ぼうとう (縄文人)
2021-11-19 07:27:29
山梨・埼玉(秩父・深谷)群馬の山添
この地方の山間地、小麦生産地の専売特許➡ほうとう。
これが寒い時、美味いでガス・・・・暖かくなるでガス。

『あずきぼうとう』
貧しい食生活の中で目先の変ったものという事で考えられ、おしるこなどすごいご馳走だったので餅のかわりにうどんを入れたものと思います。
真冬の冷え込みのひどい晩などいろりを囲みながらすすった昔をなつかしく思います。
  🔶とろとろと囲炉裏が燃える薪の火や
            野菜こってりほうとうの味 (縄)
返信する
煮ぼうとう (こきおばさん)
2021-11-19 06:49:52
 私も「晴天を衝け」見ていました。
煮ぼうとうを見て「これってほうとうじゃん」って山梨県民は思ったことでしょう。深谷の郷土料理だったなんて・・・・・ホウトウはその家によって味噌味だったり醤油味だったり、その両方の味付けだったり様々ですが、我が家ではカボチャより里芋とゴボウ、油揚げは欠かせません。野菜は何でもあるものを入れます。
これからの季節、ホウトウの出番は増えますね。
返信する

コメントを投稿