信州上田の・・・六文銭の写真帳
7月20日、白馬村神城・・・標高830mとおみ駅から標高1500mのアルプス平駅へ・・・
飛騨山脈後立山連峰五竜岳に続く遠見尾根・・・白馬五竜スキー場のゲレンデ・・・白馬五竜植物園・・・
夏雲立ちのぼる・・・五龍岳から大黒岳・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f9/e0fa476f4635c24f44b38d247980a65d.jpg)
ヤマホタルブクロが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/34/b15c9680631cb8b4cdd4524feca3929f.jpg)
※撮影日は7月20日。>
★ホタルブクロ・・・キキョウ科ホタルブクロ属の多年草、日本中どこでも見られ山間部でも人里でも開けた草地、林縁に見られる。繁殖力は強い。赤紫、薄い赤紫、白色がある。ヤマホタルブクロとホタルブクロ(亜種)の違い・・・萼裂片の間に上へ反り返った付属物が有るか無いかで判定。ホタルブクロは萼片の間に反り返る付属片がある。ヤマホタルブクロは萼片の間が盛り上がっている。
そうはいっても、いちいちひっくり返して萼裂片を見る人はいないだろう。どうでもいい話である。
※コメント欄閉じています。