桜の季節は結局は例年通りなんでしょうか。寒いです。
シダレザクラが満開のようです。ブログを開けば枝垂桜の便りです。
そこでわたしも負けずにシダレザクラ巡礼に。
まず最初に武州小川町、武蔵の小京都、和紙の里、カタクリの里、オオムラサキ蝶の里、キャッチフレーズの多い町です。
西光寺・・・ここはカタクリの里、オオムラサキ蝶の里で有名。
シダレザクラが山門の奥に。ここの山門のほうがユニークで考えちゃいます。鐘楼を兼ねています。階段がありません。登るときは梯子で上がるようです。2層なのに庇が3層です。
お寺の境内からカタクリの里が続きます。カタクリの里から見た鐘楼兼山門です。
カタクリにピントを合わせて鐘楼をボカそうと思いましたが腹ばいになって調整しなければならないのでやめました。
小川町の町のはずれ、角山というところにある東昌寺のシダレザクラ。
シダレザクラが満開のようです。ブログを開けば枝垂桜の便りです。
そこでわたしも負けずにシダレザクラ巡礼に。
まず最初に武州小川町、武蔵の小京都、和紙の里、カタクリの里、オオムラサキ蝶の里、キャッチフレーズの多い町です。
西光寺・・・ここはカタクリの里、オオムラサキ蝶の里で有名。
シダレザクラが山門の奥に。ここの山門のほうがユニークで考えちゃいます。鐘楼を兼ねています。階段がありません。登るときは梯子で上がるようです。2層なのに庇が3層です。
お寺の境内からカタクリの里が続きます。カタクリの里から見た鐘楼兼山門です。
カタクリにピントを合わせて鐘楼をボカそうと思いましたが腹ばいになって調整しなければならないのでやめました。
小川町の町のはずれ、角山というところにある東昌寺のシダレザクラ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます