比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

彩の国・・・越辺川のほとり・・・オオカンザクラがほころんでいます

2020-02-23 | 比企の丘から
彩の国坂戸市北浅羽・・・越辺川の右岸、堤防小段に植えられた大寒桜(安行寒桜)・・・ボツボツかなと思い寄ってみました。

北浅羽桜堤公園・・・2000年に石今橋から越辺川右岸上流1.2㎞に200本植えられたオオカンザクラ、今では大きくなり桜の名所となっています。


大寒桜 まだ一分咲き まず一献   比企丘人
青空に 紅一点の さくら咲く       縄文人



ヒヨドリが 蕾ついばむ 桜道・・・


越辺川 堤 摘み草 蕗メッケ


蕗の薹 苦みを知りて 古酒ふくむ
★古酒は泡盛の古酒(ク~ス)でもスコッチの12年物でも18年物でもよい。


※コメント欄オープン。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春が揃い組 (縄文人)
2020-02-23 14:42:40

 蕗の薹、さくら、春の野菜
これに古酒を添えて、春を喜ぶ。

四季の中でも待ち待つの侯、これぞ春です。



 青空に紅一点のさくら咲く (縄)



返信する
ヒキノ (縄文人さんへ・・・)
2020-02-23 20:03:14
去年のオオカンザクラ公園の開花状況ブログを辿りました・・・3月中旬・・・ことしは1週間ぐらい早そうです。
蕗の薹の生えていそうなところ。秘密の穴場です。
今晩は蕗の薹を舐めて、酒を舐める。
返信する
フキノトウ (こきおばさん)
2020-02-24 06:51:03
こんなに伸びてもフキノトウ、食べられるんですね。
どこかにフキノトウを摘みに行きたいなァ。
今日の午後、息子に頼んで見ようかな。
返信する
ヒキノ (こきおばさんへ・・・)
2020-02-24 18:35:47
蕗の薹の伸びすぎたの・・甘辛く煮付けると茎が美味しいです。むかしの人の知恵です。
返信する

コメントを投稿