6月の庭の菜園風景・・・トマトが順調に・・・茄子の茎にナナホシテントウが 2022-06-02 | 比企の丘から 、 六月の猫ビタイ園芸・・・ミニトマトが順調に育ってます・・・ 4月10日に苗を植えたミニトマト・・・順調に実を生らせています。 トマトの茎に・・・ナナホシテントウが。 ※コメント欄オープンにしています。 ・URL無記入のコメントは削除します。 « 6月は梅の季節・・・豊後梅を収... | トップ | 初夏の信州上田・・・信濃国分寺... »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 トマトがバッチリ! (縄文人) 2022-06-03 06:10:23 トマト、ナス、キュウリを植えましたが、ナスがどうもいけません!成長せず・・・・・。新の再購入、これが何とか・・・・モノに。ヒキノさんのトマト順調、バッチリ! ・飛び立たん葉陰の裏に天道虫 返信する たしか・・・・・ (こきおばさん) 2022-06-03 06:43:47 テントウムシはアブラムシを食べてくれるんでしたよね。なので、トマトにとっても有り難い来訪者ですね。そういえば・・・・・テントウムシもあんまりお目にかからなくなりました。カマキリやトカゲも少なくなってきて、この辺りは自然が遠ざかっていく気がしています。 返信する トマト (縄文人さんへ・・・ヒキノ) 2022-06-03 16:48:02 まだ青いですが、もうじき食べられます。最初は6本、ペットボトルに挿し芽したのが発根、現在11株。毎日10個もあればいいので夏が楽しみです。ナスはこれからでしょうね。焦らないでください。肥料食いだそうですから追肥しましょう。テントウムシ見なくなりました。農薬の影響でしょうか。子度のころテントウムシダマシがいっぱいいました。 返信する テントウムシ (こきおばさんへ・・・ヒキノ) 2022-06-03 16:52:54 ナナホシテントウは益虫、テントウムシダマシは害虫と教わりました。どちらも見なくなりました、農薬の影響でしょうね。いいことかワカリマセン。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
成長せず・・・・・。
新の再購入、これが何とか・・・・モノに。
ヒキノさんのトマト順調、バッチリ!
・飛び立たん葉陰の裏に天道虫
そういえば・・・・・テントウムシもあんまりお目にかからなくなりました。カマキリやトカゲも少なくなってきて、この辺りは自然が遠ざかっていく気がしています。
ナスはこれからでしょうね。焦らないでください。肥料食いだそうですから追肥しましょう。
テントウムシ見なくなりました。農薬の影響でしょうか。子度のころテントウムシダマシがいっぱいいました。
どちらも見なくなりました、農薬の影響でしょうね。
いいことかワカリマセン。