智光山公園の花木園です。
よく見ると花茎が葉っぱから突き抜けてるように見えます。北米原産のスイカズラの仲間らしいです。忍冬は漢方薬の名前。
蝋梅といえば春一番に咲く黄蝋梅しか思い浮かびませんがこんな蝋梅もありました。サンザシは中国ではその実が生薬、ドライフルーツ、お菓子、調味料などに使われるそうです。食べたことはありません。
ムラサキツユクサの白花。北米原産の帰化植物ですから雑草化して丈夫です。観葉植物のトラデスカンティアは仲間です。オオアマナはユリの仲間です。これも帰化植物で野生化しているようです。花ニラと間違えました。
「知床旅情」でオナジミのハマナスです。「梨」が「茄子」に訛ったようです。北国の発音でしょうか。バラです。プチトマトぐらいの実が生ります。生食もでき、ジャムにもなるようです。食べたことはありません。我が家では北海道で拾った実で実生を育成中。今年あたり花が咲きそうです。
ツキヌキニンドウ(突き抜き忍冬)
よく見ると花茎が葉っぱから突き抜けてるように見えます。北米原産のスイカズラの仲間らしいです。忍冬は漢方薬の名前。
ナツロウバイ(夏蝋梅) サンザシ(山査子)
蝋梅といえば春一番に咲く黄蝋梅しか思い浮かびませんがこんな蝋梅もありました。サンザシは中国ではその実が生薬、ドライフルーツ、お菓子、調味料などに使われるそうです。食べたことはありません。
ムラサキツユクサ オオアマナ?
ムラサキツユクサの白花。北米原産の帰化植物ですから雑草化して丈夫です。観葉植物のトラデスカンティアは仲間です。オオアマナはユリの仲間です。これも帰化植物で野生化しているようです。花ニラと間違えました。
ハマナス(浜梨)、蜂が蜜を採取中。
「知床旅情」でオナジミのハマナスです。「梨」が「茄子」に訛ったようです。北国の発音でしょうか。バラです。プチトマトぐらいの実が生ります。生食もでき、ジャムにもなるようです。食べたことはありません。我が家では北海道で拾った実で実生を育成中。今年あたり花が咲きそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます